
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。
前回は7手詰に挑戦しましたが、いかがでしたでしょうか?
詰将棋は面白いですね。
どの手を指したら玉を追い詰められるか悩ましいところもありますが、そこに面白さがあって興味をそそります。
あなたはいかがでしょうか。
ブログ・サークル
【あなたのライフスタイル応援します】では参加者を募集中!!
では、今回は【9手詰】に挑戦してまいましょう。
攻め方も「どの方向から攻めるか」が一つのポイントでしょう。
【9手詰】
持ち駒:銀、桂、香。
ヒントは画像の下部に掲示しています。
正解は後述します。
■ポチッとしていただけたら励みになります。
【正解】
☗21銀不成
☖同玉
☗23香
☖同銀
☗22銀
☖12玉
☗13銀成
☖同玉
☗25桂
まで9手詰め。
初手は、開き王手では要の飛車が素抜きされるので、☗21銀不成とする両王手が好手です。
ヒントに「3手目が大事」とある通り、3手目に☗22銀と指したくなるかもしれませんが、☗23香☖同銀と銀の守りを逸らす手を入れておいて☗25桂を打てる場所を作る下準備が大切ですね。
5手目☗22銀から☖12玉に、☗13銀成が決め手になりました。
3手目からここまでの手順がポイントでした。
ご感想をお気軽にお寄せいただけたら嬉しく思います。
御礼の返信は心を込めてお届けさせていただきます
最後までお目を通してくださり有難うございました。