![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/a0d7c8c1b1391372d9ac6c6c6ef33164.jpg)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。
今回は、挑戦者久保九段が1勝2敗と永瀬王座に瀬戸際に立たされた第4局を振り返りたいと思います。
これまで、解析ではShogigui のエンジン設定は標準のままで利用してきましたが、今回から
[YaneuraOu_NNUE_m-avx2.exe](やねうら)
を追加しました。
みなさんもお気づきだったかもしれませんが、たまにおかしな手じゃないかなという疑問の手が「最善手」とありましたので、将棋ソフト・水匠2からshogiguiへ導入しました。
2020年5月3日、5月4日に行われた世界コンピュータ将棋オンライン大会で使用した評価関数+探索部を「水匠2」として公開いたしました。興味のある方は遊んでみていただければ幸いです。https://t.co/xu4GgUgHw9
— たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) May 4, 2020
開始日時 2020-10-06 09:00
棋戦 第68期王座戦五番勝負 第4局
先手 久保利明 九段
後手 永瀬拓矢王座
手合割 平手
場所 兵庫・ホテルオークラ神戸
持ち時間 各5時間
消費時間 201▲300△300
戦型 四間飛車
▶54手目84飛
双方玉の固さは甲乙つけがたいところでしょうから、さばきが楽しみです。
▶68手目77歩成
馬取りの88竜ですが、☖77と金とされると何かお手伝いのような気がしますけど・・・?
▶81手目59香打ち
先手玉はガチガチの金銀4枚の守りに香を追加。
▶123手目58同香
ここで、先手玉はガチガチの守りが淋しくなりました。
持ち駒は先手、角2枚に、桂、香、歩が3枚。
後手は、金銀角2枚。大駒が消えました。
次の一手
▶157手目☗16同歩まで。先手番。
あなたならどおする?
Shogiguiによる解析
最善手:☖74歩打ち。
本譜は☖18歩打ちでした。
これは本譜手順通り、「詰めろ」につながって行きます。
端に手をつけた続きで、本譜のとおり☖18歩打ちでも良いような気がしますけど、みなさんは如何でしょうか。
ご感想をお気軽にお寄せいただけたら嬉しく思います。
形勢はグラフのとおり、一手、1手に形勢が2転3転する目が離せない激戦ではないでしょうか。
本局を通しての解析では、
悪手:先手3、後手1という分析です。
ブログ・サークル
【あなたのライフスタイル応援します】では参加者を募集中!!
■ポチッとしていただけたら励みになります。
【棋譜】
初手から終局までごゆっくりお楽しみください。
▶ https://noike.info/kifup/2020/10/2020-10-07--14-29-42--011652/index.html
一進一退の激闘を繰り広げた勝負は久保九段が201手で勝利して2勝2敗。
決着は最終局へと持ち込まれました。
さて、新王座誕生なるか、また、防衛なるかますます楽しみです(*^^*)
第5局は、10月14日(水)に山梨県甲府市「常磐ホテル」で開催されます。
最後までお目を通してくださり有難うございました。