ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。
日本将棋連盟が毎日無料で配信している【9手詰】をご一緒に挑戦してまいりましょう。
今回は、A級棋士・三浦弘行九段作成による詰将棋です。楽しみです(^^♪
【9手詰】三浦弘行九段作
持ち駒:桂3、歩。
ヒント:初手をしっかり。
一見して打ち歩詰めにも注意が必要に見えます。
正解は後述します。
ブログ・サークル
【あなたのライフスタイル応援します】では参加者を募集中!!
【正解】
☗12角成
☖同飛
☗23桂
☖21玉
☗13桂
☖同飛
☗22歩
☖12玉
☗24桂
まで9手詰め。
持ち駒は桂枚あります。「3桂あって詰まぬことなし】と言う格言を思い起こされます。
それとは別に、私は正直初手に迷いました。
初手☗12歩で21玉なら、43角成が洒落ていますが、玉側の角のライン上でこの43角は取られてしまいます。
そこで考えたのは、初手は☗12角成であろうと。
ここで、玉側がどう対応するかで、再び悩まされることに。
☖同玉なら、☗24桂☖11玉☗23桂☖21玉☗22歩が打ち歩詰めを生む手順も見える。
(途中、☗23桂で☖同飛もある。)
なので、本譜では
2手目☖同飛に、☗23桂☖21玉と進み、5手目☗13桂がピッタリ。
これには☖同飛のほかなく、7手目☗22歩が実現し、きれいな手順で最後の桂打ちで詰み上がりました。
いよいよ来週、8/2(日)14時からは「佐藤天彦九段自戦解説会」です。オンライン参加はまだ受付中ですので、天彦先生の自戦解説、ぜひご堪能ください。(当日のお召し物も楽しみですね)お申込はこちらからどうぞhttps://t.co/umtdHDikZX(モリビト1号
— 将棋の森@東京・吉祥寺 (@shoginomori) July 26, 2020
最後までお目を通してくださり有難うございました。