昨日の夕方はくっきりとした大山が顔をのぞかせました。
午後5時過ぎに撮りましたが、日が落ちるのも遅くなってきました。
ここ数日の寒さで、大山にも新たに雪が積もったようです。
TOP画像は日野川土手から撮ったもの、下段は我が家の2階から撮ったもので、時間差があります。
頂上に突起物が見えますが、小屋のアンテナでしょうか。
大山頂上の写真はこちら → 「ヲアネーの大山登山」
昨日の夕方はくっきりとした大山が顔をのぞかせました。
午後5時過ぎに撮りましたが、日が落ちるのも遅くなってきました。
ここ数日の寒さで、大山にも新たに雪が積もったようです。
TOP画像は日野川土手から撮ったもの、下段は我が家の2階から撮ったもので、時間差があります。
頂上に突起物が見えますが、小屋のアンテナでしょうか。
大山頂上の写真はこちら → 「ヲアネーの大山登山」
・・・って、え”~~っ??
メチャクチャ新鮮な記事じゃないですか??
まさか3年前の昨日とかいうオチがあったりとか?(爆)
キレイに写ってますね~
私も遠くから恨めしそうに眺めてたんですよ。「ちぇっ、絶対誰か撮ってるよな・・・」って(笑)
あ、頂上のアンテナに見えるのは我が家のヘリポートの
ヘリが写ってしまったんですね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
驚かせてしまったようで・・・
ええ、正真正銘昨日の大山ですよ。
我が家の木造40階応接間から撮ろうと思ったのだが、何せ上がるまでには日が陰ると思って2階から撮ったのですよ(爆)
>あ、頂上のアンテナに見えるのは我が家のヘリポートの・・
ウ~~ム、非行場とともに大山の頂上にまでマシンガン邸はヘリポートを持っているとは・・
そういえば、中学校で社会科を習った先生が授業中、自分の庭のヘリコプターのことをよく自慢していたなぁ(笑)
部活の最中、ときどき私を手招きして、近所のたばこ屋さんにたばこを買いに頼まれましたよ。今では考えられないことですが。。
その先生から大言壮語することを教わったかもしれないなぁ(爆)
私は夕方中海にいましたがあまり大山はハッキリとは見えませんでした(^^ゞ
その代わりに綺麗な夕陽を見ることが出来ましたけど(笑)
今日はまたネタを仕入れに活動されたんでしょうか(爆)
僕は岸本の菜の花畑から眺めておりました。(^o^)
土曜日は午前中に市内の用事のついでに、ある場所で(後日掲載^^;)写進化活動をしてました^^
夕方近くになってヲアネーが、大山がきれいに見えてると言うので、撮ってしまいましたよ。
日曜はあいにくの雨で、残念ながら・・^^;
まっちゃんさんの夕日を見てきました。きれいに撮れていますね。
先ほど、PART2の記事を見てきました。
大山の雪の量が違いますね。1週間前にも来られて、また今週私のフィールドに侵入ですか^^;
岸本の菜の花畑を気に入っていただいてありがとうございます。前の記事に私がTBしたのは、一昨年3月末の祭りですが、その年は暖冬で早く咲いたようです。
例年だと4月に開催されると思いますが、また祭りの時期にでもぜひお越しください。
その際は、私が写進化の見本を見せてあげましょう