写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

【友人提供】埼玉県入間川河畔の桜並木

2023年04月01日 | 友人提供

再び、奥武蔵地方の友人が桜だよりを送ってくれました。
埼玉県南西部を流れる入間川(いるまがわ)河畔の風景です。


桜並木が延々と続いていますね。
前回、私がUPした日吉津の桜堤の並木に引けを取らないようです






 入間川は、埼玉県南西部を流れる荒川水系の一級河川です。
 荒川支流の入間川、高麗(こま)川、越辺(おっぺ)川の流域(飯能市・越生町・毛呂山町・ 日高市)を西川林業地と呼んでいるそうです。
 「西川」という地名はないそうですが、江戸時代にこの地方から木材(スギ、ヒノキ)を筏により江戸へ届けていたので、「江戸の西の方から来る木材」という意味から、この地方の木材を「西川材」と呼ぶようになったそうです。
この地域の風土が、スギやヒノキの生育に適していることと、人々が枝打ちや間伐など丁寧に手入れを重ねてきたことにより、西川材は木材の色、艶がよく、年輪が緻密で節の少ない木材として知られているようです。(飯能市のHPから一部抜粋)

かつては、このあたりも筏で「西川材」を運ぶ光景が見られたことでしょう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日吉津村:桜堤のトンネル | トップ | とっとり花回廊へ・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (ばーど)
2023-04-01 21:35:12
いつも大変お世話になっています。ン十年前の学生時代に板橋区に住んでいました。東武東上線の駅にも近かったので東上線の電車で入間川を何度か渡ったことがあります。こんな美しいところだったんですね。
返信する
ばーどさんへ (ヲアニー)
2023-04-02 12:11:18
入間川は、旧名栗村(現・飯能市)に源流があり、飯能市までは名栗川とも呼ばれているそうです。
川越市で荒川に合流するようですから、東武東上線が走っていますよね。

以前、貴ブログに書いたかもですが、私も学生時代は板橋区に住んでいました。豊島区と境界に近かったですね。東武東上線沿線ではなかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。