写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

安来節列車・・・

2006年10月07日 | 鉄道
というのでしょうか?
昨年、米子駅で撮ったものです。これに乗って出雲方面へ行ってきました。
↓もう一枚、西出雲駅のホームだったと思います。


境線の鬼太郎列車などともに、山陰本線でもペイント列車が走っているようですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【岐阜県】白川郷の邂逅 | トップ | 国道181号改良工事に伴う... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ!こんなのが・・・。 (かっちゃん)
2006-10-07 11:46:10
こんな電車があるのですね。いつ頃からでしょうか。これ是非、撮影したいですね。また、調べて走っているところの写真を撮りたいですね。
返信する
かっちゃんさんへ (ヲアニー)
2006-10-07 12:35:45
こんにちは(^^)

米子以西の山陰本線で走っていると思いますね。

今日は、少し日が差したと思ったら曇ったり雨が降ってきたり、天候がすぐれないです。

午前中、近所の草むらに行ってきたのですが、途中で雨が降り出してきました。
返信する
キハ40,47の更新車は… (SDTM)
2006-10-08 02:20:56
★ 鉄マニアはおそらく、従来の

  あまり絵の無いのを好むでしょう。

  SDTMは、こういうでも車輌が生き残る

  手段として選ぶのなら、非とは思いません。

  なるほど、かっちゃんのBLOGで記載されている

  様に是・否という両方の立場を常に考えるという

  ことは大切ですね。
返信する
SDTMさんへ (ヲアニー)
2006-10-08 07:14:53
おはようございます(^^)

国鉄時代にもペイントはありましたが、あのころのことを思うと隔世の感があります。

公共交通機関として、乗客の安全を第一義的に考えてもらえば、それ以上は私は望みませんね。

地元の名物特徴などを車両でPRすることによって観光客が増え、乗客が増えれば、まあそれもいいかなぁと。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。