友人たちとの再会は、2日間で終わり。
後ろ髪引かれる思いでしたが、3日目の帰鳥する日は、最終便の飛行機を予約。時間もあったので、はとバスで東京見物をしました。
改装成った東京駅丸の内駅舎のドームです。
創建時の古写真と文献類の記述をもとに復原されたそうです。
駅舎も創建当時に復原されました。
↓東京駅から、はとバスでまず向かったコースは皇居です。
皇居前広場から見る二重橋。
楠木正成の銅像。
たしか、中学校の修学旅行でここでも記念撮影したような・・・((笑)
コンデジで初めてパノラマ撮影を試してみました。
大きく見るには → こちら
タイトルは、三橋美智也が歌った「東京見物」です。小学生のころ、ラジオから流れてきました。
戦争で兄を亡くした弟が、母親を連れて兄のかわりに親孝行をするという歌でしょうか。
私の両親が銀婚式を迎えた年に、東京見物をしました。
ちょっとした親孝行ができたかなと、思ったものです。
はとバス観光は、いろんなコースが用意されているので、東京見物にはいいですね。
葛飾柴又に行ってみたかったのですが、リサーチ不足でした(笑)
東京に住んでいたころ、寅さんの映画が始まったころでしたが、いつでも行けると思って
まだ行ったことないので。
盆や正月に帰省すると、中学高校時代の友人と「男はつらいよ」を必ず見に行きました(笑)
羽田から直行で行った、以前通学していた周辺は、当時のよすがを感じるところが
ほとんどなかったですね。
>都会に行くと、地下に潜ると地上に出てからしばらく動けなくなりますね~~(笑)
こ・こ・これは、地下から階段上って地上へ出ると、方向がわからなくて動けないのか、
年取ってしばらく体が動かないのか、どちらでしょう?
ま・ま・まさか、二十歳代のnasukaさんなら、後者ではないですよね(爆)
テレビでも取り上げられていましたが、昨年でしたでしょうか、工事が終わりましたね。
確かに、年を取ると人混みの中を歩くだけで疲れますね。
ゆっくり歩くと追いかけられているようだし、駅の地下を人をかき分けて横断しようにも
難しいですからね。信号機をつけてほしいくらいです(笑)
私も東京生活の経験がありますが、若かったからできたと思います。
でも、あの当時や、仕事で出張で行ったころと比べて、人が歩いているボリューム感というか、
電車に乗っても、あのころと比べて混みぐあいが少なくなっているようにも感じました。
東京駅のドームも、観光スポットのようになっているらしく、結構カメラマンがいましたよ。
inaさんも、機会があればぜひ改装成った東京駅に行ってみてください。
今回は予約なしではとバスに乗ったので、2つしかコースは選択できませんでした。
スカイツリー見学の、天上なしのバスのコースもありましたが、寒そうだったので
今回は皇居~浅草~東京タワーのコースを選択しました。
おっしゃるように、いろんな種類のコースがありますね。
予約していった方がいいようです。
>東京駅はアムステルダム中央駅に良く似てます。
>ヤンヨーステンが関わっているのでしょうか?
小学校か中学校の社会科で習ったのを思い出しました。
「八重洲」はヤンヨーステンが由来ですね。
子どものころちょっかいをかけられて、「(い)ヤ~~ン、(そんなこと)ヨ~ステン」と
駄洒落を言ったこともありましたね(爆)
観光バスに乗ってみるのもいいですね~
オーソドックスなツアーに加えて、
色んなテーマのツアーができてるそうですね。
東京や大阪みたいな大都市は、
行くたびにどこかが変わってますよね。
米子みたいな田舎でも、
新しい道路ができてると、
一瞬自分がどこにいるのかわからなくなります(笑)
都会に行くと、地下に潜ると地上に出てからしばらく動けなくなりますね~~(笑)
東京駅工事終わって綺麗になってますね
2~3年続けて行ったとき工事でした
復元されたのを見てみたいです
私みたいな田舎者が東京行くと疲れます
私も外国人の客を連れて何回か乗りました。
東京駅はアムステルダム中央駅に良く似てます。
ヤンヨーステンが関わっているのでしょうか?