大山桝水高原には、鳥取県では絶滅危惧種に指定されているマツムシソウが植栽されています。そのマツムシソウに、蝶が蜜を求めて飛び交っていました。最初は、ツマグロヒョウモンです。
これはおまけ^^;↓ベニシジミアカタテハ(多分^^;)ハナムグリを踏んづけて?必死で蜜を吸っています。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
この画はマクロですか??
マクロを持っていない私は、トリミングで勝負させていただきます!(笑)
随分近くまで寄りましたね。
ベニシジミはとてもかわいい蝶で、銀塩の頃にたくさん撮りました。
懐かしいです^^
アカタテハ(?)はシャクレ顔ですね(笑)
撮りたいな~って思うんですが
重いレンズは自宅だし・・・
なかなか停まってくれません(笑)
すごいアップで寄られてますね~
すご~く近くまで寄ってますね~。
最後の画が面白いです!
人が近寄ろうが、先客がいようが、蜜を吸ってる蝶が面白い^^。
食欲の秋ですかね~。
マツムシソウはまだ見たことがありません。
なかなか見つけられませんです。
チョウも無心に蜜を吸っていますね。よほど美味しいのでしょうか。ドアップされても逃げませんね。
信じられな~い。
感動したー
それともマクロの帝王!
最後のなんかベストショットではありませんか
素敵だぁ~
ところで、この時期の蝶は蜜を吸っていると
逃げないのでしょうか?
先日もいっこうに逃げる気配がなく、
写真家さん達が群がっていました(笑)
今夜は中秋の名月ですが、上空は雲に覆われているようで
残念ながら見えないですね。
nasukaさんも桝水のマツムシソウをUPしてますね^^
記事にもリンクを張っていただいて、ありがとうございます。
皆さんは、かなり寄って撮っていると思っておられるようですが、
実はTOPと3枚目と最後は、思い切ってトリミングしてあります。
50mmマクロでは、こんなに近づくのは、幾ら昆虫博士でも無理かも(笑)
天空リフトの周辺には、アサギマダラが飛び交っているのを見かけるのですが、
今回は残念ながら見ることができなかったです。
あの蝶を撮ってみたいのですが・・
あっ!別に指南しているわけでなくて、あくまでも自分の願望ですから(笑)
私は、指南役に命令されて行ってきました(笑)
マシンガンさんは銀塩のころからのキャリアがありますね。
余り昆虫の写真はUPされてないようですが、もう飽きられたのかな(笑)
私は、銀塩一眼は子どもが生まれたときに買ったのですが、
すべてオートで撮ってました^^;
一眼レフの扱いが全くわからなかったのに、今や押しも押されもしない
山陰写進化狂会怪長にまで上りつめるとは、世の中はわからないものです(爆)
アカタテハは、下唇のようなものが突き出ていますね。
ちょっと形相がいかついようにも見えますが、案外愛嬌のある表情にも感じます(笑)
やっぱり昆虫はマクロかズームですね。
あと、いかに近づくかのテクニックも必要ですが、
以前、相互リンクしているSDTMさんから、友だちだよ~という気持ちで
近づくと逃げないと教えてもらいました。
私は、なるべく背後から近づいて横の方に回るようにしています。
しばらく待っていると、蝶も前の方を向いてくれますし(笑)