今朝、窓を開けたら雨降りでした。8時から地域の川掃除で、急いで合羽を取り出しましたが、始まるころは雨もやみました。
川掃除を終えて、近場での写進化活動です(笑)桜も咲いています。UPで撮りたかったのですが、川を挟んでの撮影です。ツクシやホトケノザも芽を出しています。塀越しに馬酔木を。エヘン!(^^)!ウ・ウ・ウ~~ム、ブロック塀の苔に焦点を合わせたのに・・・ようやく苔にピントが合った(爆)梅も咲いています。今年は梅と桜が同じころに咲きましたね。
はて、これは桜か梅かどっちだろう
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
まあ、華やかで良いですが(笑)
桜もちらほら咲き始めましたね。
花博士のヲアニーさんに、桜と梅の見分け方を
教えてほしいです(爆)
何だか苦しい親父ギャグのようだが(爆)
桜と梅の見分け方は、腹(黒)怪長が花を愛でる気持ちになってから伝授するとしよう(爆・爆)
つくしが可愛い・・・
梅が遅すぎて桜と区別がつかなくて
困ってます。(^_^;)
木の表皮の模様の違いで判断してます。
昨日、車で岸本に菜の花視察に行って来ましたが
まだほんの一部でしたね、自転車で行かなくてよかった。
あちこち色んな花が咲き始めていて、
自転車で出かけると、本当に止まりっ放しです(笑)
これなら、歩く方がいいわ、と言う感じ(^_^;)
最後のは桜っぽいですね。
彼岸桜が今頃咲くんだろうか・・・
ソメイヨシノはまだまだつぼみですね。
法勝寺の一色飾りの頃に満開かもしれませんね~~
今朝は岸本駅まで走ってきました。
菜の花がずいぶん咲いていましたね!
日曜日に岸本駅周辺に来られましたか。てっきり、歩いて来られると思ってましたが(笑)
ありゃ、木の表皮の模様の違いで判断されているのは、ちょっと科学的でない(爆)
せっかくコメントいただいたので、ぽん太さんにだけにはこそっと梅と桜の見分け方を
伝授しましょう。
桜の花の下ではゴザ敷いて弁当食べたりお酒を飲んでいるのですが、梅の花の下では
そういう光景を見ないのが科学的な見分け方なのです。エヘン!(^^)!
そうですね~、花博士はこの時期には車運転しながら脇見運転になりそうです(笑)
やっぱり、最後の花は桜だと思われますか。
↑ぽん太さんへのレスのとおり、この下でゴザは敷いてなかったのですが(笑)、
どうも梅より桜の方が密集して咲いているように思いますから、私も桜だと思って撮りました(笑)
今朝、岸本駅周辺へ菜の花ポタされたようですね。先ほど見てきました。
いつも伯耆町のPRありがとうございます。
nasukaさんは、押しも押されもせぬ伯耆町観光大使ですね^^
苔も良く写ってます。
昔はツクシも佃煮にして食べましたが、今はどうなんでしょうね。
しかし怪長宅の庭園は奥が深そうですね。
なぜか、ツクシだけが少しハイキーになって撮れてしまいました。
ボンジュールさんは、ツクシを佃にして食べられたことありますか。
私は食べた経験ないですが、子どものころは、畦道に生えていたシイバを、
塩をつけて茎や葉っぱを食べて遊びました。それがおやつがわりだったような(笑)
あと、ニッキの根を掘って、水で洗って表皮部分を舐めたりしてましたね。
>しかし怪長宅の庭園は奥が深そうですね。
いずれの画像も、我が家の庭園ではないのですよ。
もっとも、ここに生えているものすべては、我が家の土地みたいなものですが