昨日のTOP画像を、パノラマで掲載します。
いつか掲載した、日野川鉄橋を通過する特急やくもは、SDTMさん曰く「幽霊列車」になってしまいました。
今回はその轍を踏まぬよう、まず、やくも全体を撮ってから、同じ画像条件で撮るように、列車通過直後に
周辺を撮りました。
残念なことに、画面左側の柵がうまくつながらなかったことと、列車の右側の景色が反映できず、
幅広につなげなかったことです。
やくも先頭車の右側は、モニターを確認してぎりぎりのところで撮ったのですが、つなぐ分だけの
画像が撮れていなかったのが原因のようです^^;
まだまだ写進化の修行は続きます。
明日からは、再び[大山・橋・列車etc]の連載に戻ります。
いつか掲載した、日野川鉄橋を通過する特急やくもは、SDTMさん曰く「幽霊列車」になってしまいました。
今回はその轍を踏まぬよう、まず、やくも全体を撮ってから、同じ画像条件で撮るように、列車通過直後に
周辺を撮りました。
残念なことに、画面左側の柵がうまくつながらなかったことと、列車の右側の景色が反映できず、
幅広につなげなかったことです。
やくも先頭車の右側は、モニターを確認してぎりぎりのところで撮ったのですが、つなぐ分だけの
画像が撮れていなかったのが原因のようです^^;
まだまだ写進化の修行は続きます。
明日からは、再び[大山・橋・列車etc]の連載に戻ります。
距離のある右側は問題なく
至近距離の柵は×ですね。
撮影精度をあげないかぎりこれ以上は望めないでしょう。
ホームセンターに行って必要な金具類を揃えましょう。
全体をあわせ込もうとするソフトが処理する
のでしょう。結果的に
背景を優先するようになっています。
近い実例をBLOGにもアップしますね。
日曜大工も出来なきゃいけないとは(笑)
さらなる進化を期待します。
この撮影も手持ちでした。昨日、初めて三脚で試してみました。画像が安定してますね。
それは後日UPする予定です。
回転軸がレンズの方に持っていける金具を探してみます。
し・し・しかし、ぽせいどんさんの次から次へと出される課題にはなかなかついていけないが、これも写進化になるための愛の鞭と思ってます^^;
いつか駅ホームで、人が半透明になっているのがありましたね。
私のこの画像も、柵の後ろにある景色はきちんとつながっていますね。
SDTMさんのパノラマも大いに参考にさせてもらっています。
ソフトの特徴がまだ十分つかめていませんが、どんどん撮ってみることでこつをつかもうと思っています。
幾らでも試し撮りができるのがデジカメのいいところですね。
日曜大工かぁ。。。
小さいころ、大工さんの仕事を見るのが好きでした。金槌やノコギリ、カンナなどを使って見事な動きをされるのを見て感心したものです。
中学校で技術家庭科の時間に本棚や椅子をつくったが、うまくつくれず、結局先生に手伝ってもらった。あのときに、この仕事は向いてないと思いましたね。
でも、ぽせいどんさんから少~~しだけほめられたぞ。エヘン!!どうだぁ。。。^^
でも、これに浮かれていては進化はないですね^^;
ゆるポタさんも、やろうと思ったらできますよ。
このところパノラマにはまってしまって、一枚画像の進化がおろそかになってはいけないと気を引き締めてます^^;