![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/8bc007c6252ea215821308ce82a78d0d.jpg)
先週は山陰地方は恵みの雨が降りました。
北陸地方では1か月の降雨量が1日で降ったところもあって、災害があったようです。
昨日も、大神山神社本宮の雨後の紫陽花の様子を伺ってきました。これで3回目です(笑)
雨もやんで、日が照っていました。
今年の紫陽花はコンデジでしか撮っていないので、3回目の訪問ではデジイチマクロを持参です。
門ををくぐると本殿右側に咲いていますが、手前側のガクアジサイは刈り取られ、花も枯れかけているのも散見しました。
奥の方はまだきれいに咲いていますが、ここの紫陽花を撮りに行こうと思っている方は、早めに行かれた方がいいようですよ(笑)
今回は、紫陽花よりもカマキリの撮影に夢中になってしまったようです。
今年の大神山神社の紫陽花撮影は、これで終わりです。
>6月の絵本になりそうですね。
そのように評価していただいてありがとうございます^^
携帯電話の待ち受け画面は、今までは機器についているものを使っていましたが、
ちょっと凝ってオリジナルなものにして、この最後の画像に切り替えてみました(笑)
カマキリを見つけて最初に適当に露光調整して撮ったので、ハイキーになっていますが、
これがお気に入りなもので・・・(笑)
マクロの世界は、小さな命を愛おしく見せてくれますね。
abiさんの猫ちゃんの写真を楽しく拝見しています。
我が家の猫も、去年相棒がいなくなったのでちょっと寂しい表情をしていますが、
元気に過ごしています(笑)
もっとも家族は、亡くなった猫をときどき思い出しては悲しくなるときもあります。
今年撮った紫陽花は、何かいまいち物足りなく感じて、デジイチマクロで挑戦してみました(笑)
結局は、紫陽花を撮りのつもりが、今回はいつの間にかカマキリが主役になってしまいましたが(笑)
コンデジも、クローズアップ機能があり、その撮った画像を更に拡大トリミングして保存できますが、
やはりデジイチマクロの質感には叶いませんね~。
カマキリ君がカメラ目線というよりも、私がひざまずいてカマキリ目線に合わせたのですよ(笑)
まあ、山陰写進化狂会怪長をひざまずかせるカマキリは、大したものです(爆)
[追記]
遅くなりましたが、リンクを張らせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
ええ、これは3~4センチ程度の小さなカマキリです。
じっと見ていると、可愛い動きをしてますよ(笑)
口幅ったいですが、私は写進化狂会の怪員からは狂会のファーブルと言われていますが(爆)、
前回UPした蛾の仲間は苦手です^^;
でも、このような昆虫のすばらしいマクロ写真を撮ると(爆)、いつか見た風景さんも
きっと昆虫を好きになりますから、挑戦してみてください。エヘン!(^^)!
わ~、とっても可愛らしいですネ!!
そして綺麗~
小さなカマキリちゃん、夢色の紫陽花の上で楽しそう♪
6月の絵本になりそうですね。
いいなあ~
私も、大好きな紫陽花の上のカマキリ見つけたいです☆
そしてこんな楽しいお写真が撮れたらいいな~
普段気が付かない夢の世界を写してくれるマクロはやっぱり良いですネ(=^v^=)
やはりデジイチマクロの画質はいいですね
今回はカマキリの演出もすばらしいですね!
カマキリ君、いい仕事してますね~
私は昆虫はあまり得意ではないのですが
5枚目のように花に収まるのなら大丈夫です(笑)
大きなカマキリは、私は余り好きでないのですが、この小さいのはなかなか愛嬌があって
可愛く見えましたね。
このごろは何か異常気象ですね。
ニュースで見ましたが、オーストリアで豪雨災害があったようですね。
偏西風が南下して、北極からの寒気が降りてきてオーストリアあたりで
豪雨をもたらしたと聞きました。
オランダもそのせいでサミだらか。
暑過ぎ~のも困ぁだぁもん、昔のやな気候になってほしなぁ(笑)
おっ!ネーデルランドもスイレンが咲いちょ~しこだな。
UPしちょ~なぁけん、迷惑コメントに邪魔してみ~かな(笑)
オランダにも紫陽花はありますが、寒くてまだ咲いてません。 (笑)
ヒメカマキリでしょうか、紫陽花を撮りに来たつもりが、いつの間にか
カマキリに夢中になっていました(笑)
そうですね、つい先日まではきれいに咲いていたガクアジサイが枯れたり
刈り取られていてびっくりしました。
まさに、花の命は短いですね~。
今週も梅雨らしい天気予報のようで、私は今まで撮りためたもので当分UPします(笑)
nasukaさんは今朝、大神山に紫陽花撮りに行かれたようですね。
早速UPされているので、これから迷惑コメントにお邪魔します(笑)
私も、今朝行ってきましたよ。
鳥居に近い方のきれいなガクアジサイは、
今年はすでに枯れかけていましたね。
雨が少なかったから、早く咲いたものは枯れてしまったのかも。
奥のほうのはきれいでした。
今週もずっと雨なので、もうちょっと楽しめるかもしれませんね。