ゆるポタさんが、写真展を開催します。(画像は、ゆるポタさんの了承を得て一部加工してあります。)
期日等は、下記のとおりです。
●開催期間 10月25日(木)~29日(月)までの5日間
●場 所 コミュニティプラザ米子「百花堂」 (米子市両三柳52-1)
昨年に続いての開催ですが、今回の個展は、山陰で活躍されている10人の個人の方々の手を、中判6×6フォーマットでの情景表現で切り取ったモノクロ作品です。
職人の手とその職人を表す道具を、2枚一組で展示されます。
写真展開催にあわせて、写真集「Hand」も制作されました。
この写真集は、開催期間中に販売するそうです。
A5サイズのソフトカバーで48ページ、300部。
(部数限定だそうですので、売り切れ次第販売は終了です(笑))
広告、写真集のデザインは、相互リンクしているぽん太さんのデザインによるものだそうです。
(さすが、山陰写進化狂会には人材が豊富ですね)
山陰の職人の方々10名の、極めた職人の手は顔と同じ、手でだれかわかると言うゆるポタさんの作品をぜひごらんください。お待ちしております。
検索
カレンダー
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 大山(445)
- 童謡唱歌・懐メロ(79)
- 定点撮影(68)
- 自然(191)
- 山陰の名所旧跡・観光地・風物(372)
- 県外旅行記(北海道・東北)(10)
- 県外旅行記(関東・甲信越)(31)
- 県外旅行記(東海・北陸・近畿)(29)
- 県外旅行記(中国・四国)(62)
- 県外旅行記(九州・沖縄)(48)
- 中国地方の滝(61)
- 満月・月(25)
- 鉄道(354)
- 特急やくも(国鉄色)(104)
- 友人提供(95)
- デジ亀散歩(110)
- 鳥・動物(60)
- 花・昆虫など(325)
- イベント紹介(108)
- 山陰写進化狂会疑事録(33)
- トレッキング(11)
- 我が家の庭(47)
- ウオーキング(53)
- その他(202)
最新コメント
- ヲアニー/【安来市加納美術館】もう一つのモンテンルパ
- SDTM/【安来市加納美術館】もう一つのモンテンルパ
- ヲアニー/湊山公園と八幡橋から見える大山
- SDTM/湊山公園と八幡橋から見える大山
- ヲアニー/能義平野のコハクチョウと雲樹寺
- ゆるポタ/能義平野のコハクチョウと雲樹寺
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- ガッキー賢/あけましておめでとうございます
- もとかみ/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- totoro23&ケメコ/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- もとかみ/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- ヲアニー/【大山南側周遊】江府町美用付近
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
思っていて、できれば見たなと
思いますね。残念、出向けませんね。
人を撮らない私ですが、手は人ではないと思っています(笑)その手を見て、見た人なりのストーリーを感じてもらえたら嬉しいです。
写真集、売れたら良いな〜(笑)
ありがとうございます!
最近は、中判フィルムで撮っています。展示作品は展示までは、何処にも公表しませんので、会場で見てもらえたらなと思います。
いつか、お会いしましょう!
本当は来ていただいて見てもらうのが一番ですが、遠方なので無理強いできませんね。
写真集であらかじめ見せてもらいましたが、今までの彼のモノクロ作品とは一味違うものに仕上がっています。
写真展終了後にでも、彼のFBに掲載してもらうよう、写進化狂会怪長として頼んでおきましょうか(爆)
手は人間以上に力を発揮するということかな(笑)
そういえば、ベトナムの諺に「手は石をも食に変える」というのがあると、たしか東京の学生生活をしていたころ聞いたことがあるが。。。
おいらはあらかじめ写真集をもらったから、あとは299部何とか売れるといいのだが(爆)
私は・・・。
もちろん伺うつもりでいます。
見させてもらって表現の幅を増やしたいなと思っています。
日曜日のレース終了後か、月曜日に計画中。
楽しみですねー。
昨年の写真展に続き見学においでいただけるとのこと、山陰写進化狂会怪長として、主催者に代わり厚く御礼申し上げます(爆)
思い起こせば、もとかみさんとお会いできたのも、ゆるポタさんの写真展があったからこそでしたね。
(ここだけの話、今回もゆるポタさんの写真展を見るより、もとかみさんと再会できるのが私としては楽しみです(爆・爆))
私の多忙な(?)政治日程を確認すると、開催初日は都合が悪く、26(金)~28日(日)の3日間は空欄です(笑)
最終日の月曜は仕事を休むことができそうにないです。
ゆるポタさんの写真展は別として(爆)、今回もお会いできればいいですね。
ゆるポタさん、写真展開催おめでとうございます。
10/28大山に行きますので、時間の都合ができれば
是非とも訪問させていただきます。
その時は、宜しくお願いいたします。
ゆるポタさんへのお祝いメッセージありがとうございます。
おっ!この時期大山に来られるということは、ゆるポタさんの写真展見学より、もっと別の目的があるように思えるのは私だけでしょうか(爆)
今日の日本海新聞によると、鍵掛峠は、例年より早く20日ごろから色づき始めたようですよ。
大山の紅葉を撮るのに時間がかかったら、無理に写真展にはおいでいただかなくてよろしいですので、余り無理なさらないように(爆・爆)
(再会できるといいですね。)
お~~い、ゆるポタくん、Lucaさんの娘さんは(今回来られるかわからないが)ぽん太さんの写真のフアンのようだが、大山の紅葉を見るついでに米子へ立ち寄られるようだ
遅れてすいません!
ありがとうございます(^^)4年前にも来て頂き、また来て頂けるなんて、本当に嬉しいですよ。
遠方からも来てもらえる事は、ほんと励みになります。ご来場、お待ちしています!!
娘さんをモノクロのファンにしてみせます!(爆)