GWの最終の日曜日(8日)は、大山は雲に隠れて見えなかったのですが、桝水から環状道路を通ると雲が引いていて青空が広がってきました。
普段は、大山が見えると写欲がわくのですが、今回は別なものを撮ろうと目的地を定めて出発したのに、ちょっとがっかり^^;
鍵掛峠に差しかかると、大山南壁がきれいに見えていました。
5月のこの時期でも、今年の豪雪の影響か残雪がありました。
烏ヶ山にも残雪が確認できますね。
はて、これは山菜に見えますが、何でしょうか?
花ならわかりますが(爆)
鍵掛峠を更に進むと、ブナ林にもまだ雪が残っていました。
積雪で木々も倒れています。
雪があっても、気温は下界とそう変わらないと感じました。
渓流も雪解け水をたたえているのか、水音も大きいですね。
地獄耳を持つという、水撮りが好きなだれかさんには、ちょっと大変かも(爆)
ということで、この下流に行ってみることに。
(次はどこか、ばれてるか^^;)
続く・・
検索
カレンダー
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 大山(445)
- 童謡唱歌・懐メロ(78)
- 定点撮影(68)
- 自然(191)
- 山陰の名所旧跡・観光地・風物(372)
- 県外旅行記(北海道・東北)(10)
- 県外旅行記(関東・甲信越)(31)
- 県外旅行記(東海・北陸・近畿)(29)
- 県外旅行記(中国・四国)(62)
- 県外旅行記(九州・沖縄)(48)
- 中国地方の滝(61)
- 満月・月(25)
- 鉄道(354)
- 特急やくも(国鉄色)(104)
- 友人提供(95)
- デジ亀散歩(110)
- 鳥・動物(60)
- 花・昆虫など(325)
- イベント紹介(108)
- 山陰写進化狂会疑事録(33)
- トレッキング(11)
- 我が家の庭(47)
- ウオーキング(53)
- その他(201)
最新コメント
- ヲアニー/能義平野のコハクチョウと雲樹寺
- ゆるポタ/能義平野のコハクチョウと雲樹寺
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- ガッキー賢/あけましておめでとうございます
- もとかみ/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- totoro23&ケメコ/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- もとかみ/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- ヲアニー/【大山南側周遊】江府町美用付近
- totoro23&ケメコ/【大山南側周遊】江府町美用付近
- ヲアニー/【大山南側周遊(2)】御机の茅葺小屋と奥大山の紅葉
- kiyone38/【大山南側周遊(2)】御机の茅葺小屋と奥大山の紅葉
- ヲアニー/孫からの誕生日プレゼント
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
渓流が良いですね。
怪長が三脚を使用されているのを初めて見たような気がしますが気のせいでしょうか?(爆)
先日大山登山でアクシデントがあったようですが、
春山は気をつけないといけないということでしょうか。
久しぶりの三脚水物のような(笑)
C-PLだけだと水が絹のように見えていいですね^^。
誰かさんは飴みたいなのが良いそうです(笑)
僕の感覚では5月5日でした(笑)
みなさんの最終日は8日ですね。
思わずまた被ってしまったかと思いました。
大山が見えると周辺をうろうろしてしまいます。
私は、コシアブラかタラノメかと思ったのですが、どうも違うようで^^;
3月の送別会の二次会で、行きつけのスナックでタラノメの胡麻和えを食べました。
そこのママさんは、自分で山菜採りやキノコ採りして、調理して食べさせてくれます。
そのときにコシアブラの話もしたのですが、形のことまで話しませんでした(笑)
滝や渓流撮りは、ここしばらくやってなかったですからね(笑)
機会があれば、欧州の滝を怪外特派員情報としてお願いしたいですね~
上流から押し出されてたまったでしょうが、4枚目6枚目の手前は、
50センチ近くまだ積雪があったと思います。
最近、大山で事故がありましたか!
このところ、余り新聞も斜め読みするくらいで、詳しく見てないものですから、
世間の動きがよくわかりません^^;
私は、冬山やこの時期には大山に登ったことがありませんが、
やっぱり大山は夏山登山が一番だと思います。
汗をいっぱいかいて、下山したときの爽快感が何とも言えないですね。
年取って足腰も弱くなり、この何年か登ってませんが(笑)
水の流れは、クラウン・ベリーさんのように高速で水玉や水飴のような感じにも
撮ってみたいですね。
あの瞬間をとらえるのが、まだ私はよくわかりません^^;
この日は太陽が照っていたので、PLにND4フィルタを重ねて撮りました(笑)
2日と6日に休めば、10日くらい連続で休めましたね。
私はその2日間とも出勤したので、8日がGWの最終だという感じですね。
もっとも、そんなに休むと家では粗大ゴミ扱いだし、家事を頼まれるので、
仕事に出た方が楽です(爆)
はて、またかぶったのではと思われたということは、ぽん太さんも近々大山ネタですか(笑)
欧州の滝ですか。
オランダは山がないので、辛いところですが、場所は内緒ですが、夏頃に撮影を試みる計画でおります。
木谷沢渓流ですか~いいですね(笑)
今年の大雪で、大山の雪解け水は凄いでしょうね。
渓流も迫力あったんじゃないでしょうか。
次回のヲアニーさんの写真次第で、私も行きかも(笑) 大いに期待しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
飴ではなくて、綿飴の綿のような感じの事なんですが^^;
平地はこんなに暑くなってきたのに、やはり大山は標高が高いのですね
残雪があると倒木の処理もなかなか進まないのかもしれませんね
再度のコメントありがとうございます。
そういえば、オランダは国土も埋め立ててできたところが多いですから、
元々は山がないですよね。
場所は内緒ということですが、欧州で山と言えば、スイスですね。
もしスイスでしたら、山あり谷ありで、スイスいと行けないかもしれないですが、
遭難にはくれぐれも気をつけて~