![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/a12940940c01eac7a330b4f910f29ffc.jpg)
引き続き、花回廊の春です。今回が、このシリーズ最終です。
ヨーロピアンガーデンを移動し、グレイスガーデン付近を散策していたらフラワートレインがやってきました。この時期なので、桜(※)をメインにパチリ(笑)
(※当ブログにコメントいただくもとかみさんの記事によれば、このTOP画像の花はアーモンドという花かもしれません。)
「もとかみさん」のブログのトップページ こちら
回廊から見る花の丘です。
パンジーが模様を描いています。毎年模様を変えていますが、今年はシャボン玉をイメージしていると聞きました。
外周道路をフラワートレインがゆっくりと進みます。
行ったときは桜がちょうど見ごろで、桜ウイークでもありました。桜の広場も賑わっていましたが、私はここで再び花の丘へ移動します。
GW頃には、手前の看板のようにポピーが咲くことでしょう。
以上で、花回廊の春シリーズは終わります。
ごらんいただきありがとうございました。
ご紹介、ありがとうございます。
グレイスガーデンで撮られていたお花のお写真は、たぶんアーモンドだと思います。
隣にはモモの木もありますが、お花の様子が違いますから。
この日の桜は満開で綺麗でしたよね。
多くの方が楽しまれていて、本当に良かったです。
そうそう花の丘のアイスランドポピーは、綺麗に開花が始まっていました。
今度の土日ぐらいには、満開に近くなるかもしれません。
お花の季節、今が一番良い頃でしょうね。
やはりアーモンドでしたか。ソメイヨシノにしては花のつきぐあいが少ないし、ピンク色が強いかなとも思って見ていました。
もとかみさんの花回廊レポート見なかったら、桜と思っていたところでした。
(山陰写進化狂会の花博士と言われている面目が保たれました(爆))
ちょうどフラワートレインがやってきたので、アーモンドに焦点当てて撮ったのですが、少し風があって、花が揺れないように左手で枝を持って、右手でシャッターを押しました(笑)
行った日は、桜が満開でしたね。
もう散っているでしょうが、このところの暑さで、花の谷やヨーロピアンガーデンのチューリップもパンジーとの共演で見ごろを迎えていることでしょう。
アイスランドポピーも開花が早まるかもしれませんね。
コメントありがとうございました。