今月16日(木)に、米子市内のホテルで、素人きき酒鳥取県大会が行われました。
TOP画像は、その場所ではありません。
この大会にお酒を提供した20蔵の一つで、伯耆町丸山にある蔵元です。
↓きき酒大会の会場(携帯電話で)
以前同じ部署だった後輩に、この大会に誘われました。
3人一組で合計点を競い、3位までが表彰されるというものです。
また、個人の部で優勝準優勝した方は、10月に行われる全国大会に出場します。
このルールですが、銘柄を当てるものではなく、8点の特定名勝酒をきき分けます。
最初に、1回目に8点の酒(A~H)に自分の好みで1~8まで番号をつけ、次に2回目(イ~チ)では1回目と同様に1~8までの番号をつけます。
並び替えられた同一の酒に対し、1回目でつけた番号と2回目でつけた番号の差の合計点が少ないほどよい成績となります。
すべて番号が合っていれば誤差がゼロとなり、満点となります。
個人の部では2人がゼロ、団体の部では1位は合計点が一桁台でした。
さて、私のチームですが、2人はそれぞれ点数が一桁台でしたが、私が二桁台というさんざんな成績だったため、番外でした(爆)
この日出されたのは、吟醸、大吟醸、純米、純米吟醸、純米大吟醸、特別純米、本醸造、特別本醸造など、普段飲んだことのない高級なお酒で、とてもきき分けることはできませんでした(笑)
3人で二次会に行ったのですが、日本酒を飲んだためかビールが恋しくなり、キープしているボトルはほとんど飲みませんでした^^;
ビールがおいしかったですね~(爆)
同じ酒でも気候や体調によって味も違って感じられるので、その場で美味しいものが一番なんだと思います。
次回の総会は飲み会も御願いします。(笑)
ワインの本場フランスもそういう大会があるのですね。
普段日本酒は飲まないのですが、自分の好きな味香りの区別はできましたが、
2回目に飲んだら、それがどの味だったのかマッチングできなくて、
さんざんな結果でした^^;
きき酒をして、飲まないで口を注いで次の酒を口に含むのがいいそうですが、
もったいないので飲んでしまって、味がわからなくなってしまいました(笑)
>次回の総会は飲み会も御願いします。(笑)
考えてみると、狂会の総会ではまだ飲み会をしたことがないですね。
ぜひ、次回の帰国時にはお酒を酌み交わしたいものです
ヲアニー様は飲める口のようですので優勝は無理かも(笑)
日本酒も色々種類があるのですね
でも、日本酒ってお米ですよね
純米とあえてつけるのには何か理由があるのでしょうかね??
女性の部の優勝~3位までがあって、いずれも一桁台でしたよ^^
見た感じ、結構いけそうな人ばかりでしたが(笑)
私は、日本酒は一合が限度ですね。
それ以上飲んだら頭が痛くなって、二日酔いです(笑)
だから、大会の翌日金曜日は二日酔いを予想して、
今月いっぱいまであと1日残っていた夏季休暇を取りました^^;
大会の前に、日本酒について説明がありました。
元々は日本酒は純米酒で、米と米麹だけでつくっていたそうです。
米と米麹だけでつくると原価が高くなって、一般に出回っているのは、
アルコールと調味料、甘味料を混ぜてつくったものだそうです。
私には、ときどき飲んでいる日本酒と、純米酒や大吟醸などの
味の区別はわからないですね^^;