写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[南部町一式飾]人魚姫ほか

2007年05月01日 | イベント紹介
再び、一式飾りをお届けしましょう。TOPは人魚姫(漆器)です。
↓続いて、文福茶釜(茶道具)、蛸(陶器)、アンパンマン(竹製品)を紹介します。


↓では、一気に紹介しましょう。
上から、着物と帯(漆器)、お遍路さん(下駄製品)、チャングム(漆器)、梅にうぐいす(陶器)です。

続く・・・
【追記】今日からテンプレートを衣替えしました^^;

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [島根県安来市]はくたチュ... | トップ | [南部町一式飾]水木しげる... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へー (ゆるポタ)
2007-05-01 21:42:00
いろんな一式があるんですね~ 下駄一式とかもあるんですね(^^;
私はアンパンマンが一番気に入りました(^^)
しかし、これだけ凝った物を作っても、ボランティアなんでしょ?
材料費とかは、どうするんですかね~

テンプレート変えたんですね。心境の変化ですか(笑)
季節ごとに変えるんですか?
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2007-05-01 22:14:58
こんばんは(^^)
下駄製品一式もあるのだよ~。ほ○○老人さんが四国でお遍路さん姿をしているのを思い出しそうだね。笑わない笑わない。ゲ・・・まあ、これ以上のギャグは言うまい^^;
このイベントは、恐らくこの町になくてはならない行事になっているでしょうね。
詳しいことはわかりませんが、町でこの関係の補助金があるかもしれないが、行政に頼ることなく地域の方々の意思でやるのもすばらしいことですよね。これが伝統文化でしょうか。
ちょっと生意気なことを言ったか^^;

テンプレートは、ちょっと気分転換に変えてみました。
二つほどお気に入りがあったのですが、横幅のある写真がスクロールしても反映しないので、このデザインを選びました。当分、これでいこうと思っています。
返信する
人魚姫 (SDTM)
2007-05-01 23:37:40
☆ よく出来ていますね。

  バイキンマンもニンマリです。
返信する
SDTMさんへ (ヲアニー)
2007-05-02 06:32:53
おはようございます(^^)
SDTMさんも人魚姫がお気に入りでしたか~~?^^;
腰から尻尾にかけての湾曲がいいですよね。本当によくできていると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。