![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/a1f06786768fd187badea48157bb34ed.jpg)
11月1日(日)に、東伯郡琴浦町でオフ会を開催しました。
集まったのは、ゆるポタさん、ぽん太さん、いつか見た風景さんと私の、4人です。
この日は、同町内に住まわれるゆるポタさんの親類の方と待ち合わせ、町内の名所を4箇所案内していただきました。
最初に案内していただいたのは、琴浦町八橋(やばせ)にある「旧中井旅館」でした。
さてさて、この旅館に着くなり、ゆるポタさんから怪員提出議案第3号が怪長のもとに提出されました(爆)
怪長も緊急と認め、撮影会の前に急遽山陰写進化狂会臨時総会を招集した次第(爆・爆)
では、疑事録を
●怪長…ゆるポタさんから怪員提出議案第3号が提出された。
内容はまだ承知していないが、緊急と認め、ただいまから山陰写進化狂会臨時総会を開会する。
直ちに、怪員提出議案第3号を議題とし、提案理由の説明を求める。
●ゆるポタ腹(黒)怪長…ただいま議題とされた怪員提出議案第3号について、提案理由を説明する
議案は、「ブログ開設10周年をたたえる件」である
ヲアニー怪長がブログを開設してから、今月で10周年というめでたい節目を迎えられたことは、まことに慶賀に堪えない。
苦節10年、この間には写真技術も大幅に向上され、今では見る者に大きな感動を与え、ほめ殺しコメントも多数寄せられているのがその証左であろう(爆)
ここに怪長のブログ開設10周年を怪員一同祝福するとともに、今後の精進を期待するものである。
右決議する。
●ぽん太さん、いつか見た風景さん…
●怪長…では、本決議案を採決する。
怪員提出議案第3号は、原案を可決することにご異議はないか。
●ゆるポタさん、ぽん太さん…(怪員外のいつか見た風景さんも特別に採決に参加
)
●怪長…全員賛成である。
よって、本案は原案のとおり可決された。
●ぽん太さん…本件の取扱いは、狂会第三者機関である呆道極長のいつか見た風景さんに、マスコミ関係に記者提供資料を作成していただくようお願いしま~~すっ!
●いつか見た風景さん…了解~~
●怪長…以上で狂会臨時総会は閉会し、直ちに現地調査を実施する。
おかげさまで、ブログ開設してから10年が経過しようとしております。
いつまで続くか自信がなく、今日まで来ましたが、相互リンクしている方々や訪問いただく皆さんの温かい励ましがあったればこそ続けてこられたと思います。
今回のオフ会では、3人ともだれ一人として10周年のことは口にしませんでしたが(爆)、祝福するため集まってくれたと思っております(爆・爆)
ゆるポタさん、ぽん太さん、いつか見た風景さん、今回も大変お世話になりました。
50周年記念も盛大にお祝いしてもらうことを期待します
画像は、「旧中井旅館」の玄関入口です。
次回から、琴浦町でのオフ会の様子を順次掲載していきます。
おっ!(迷惑)コメンテーターのまっちゃんさんにまで祝福のコメントありがとうです
そうですね、一時期はもっと多くの仲間と写進化活動していましたね。
皆さんそれぞれのお立場で元気に活躍されているようなので、それが何よりうれしいですよ。
また機会があればみんなと再会して、カンカンガクガクと写進化の議論をしたいですね(笑)
>これからも楽しい記事とビミョーな親父ギャグ、期待しておりますm(_ _"m)
>密かに読ませて頂いておりますので(笑)
サイレント(迷惑)コメンテーターでも私は満足です(爆)
でも、時間のあるときは(迷惑)コメントもまっちゃんさんには大歓迎ですから、ご遠慮なくいつでもどうぞ
楽しい記事とビミョーな親父ギャグを期待されているということなので、ますますブログを続ける気力がわいてきましたよ
今回の記事を読ませてもらって、皆でワイワイやっていたあの頃を懐かしく思い返しました。
10年と一言で言いますが、それだけ続けられるのも楽では無いと思います。
これからも楽しい記事とビミョーな親父ギャグ、期待しておりますm(_ _"m)
密かに読ませて頂いておりますので(笑)
祝福のコメントありがとうございます(^^)
このごろはUPも滞っていますが、50周年までは継続していきたいと思ってます(爆)
>怪長職の継続も期待しております
いやぁ~、お世辞にでも(爆)そう言っていただけるのはLucaさんだけですね~
思い起こせば、昨年11月にゆるポタさんの写真展においでいただき、受付で「怪長さんはどなたですか?」と言われたときに、胸がどきどきしましたよ。
それまでは、写真展においでいただいたどなたも、私のブログ見て来たという方はだれ一人いなかったですから(爆)
もっとも、Lucaさんの娘さんがぽん太さんの写真のフアンのようで、ご家族おそろいで来られたのもそれが大きなきっかけのようでしたが
ご承知のように怪長の反主流派もいて(爆)、いつまで継続できるかわかりませんが、怪長不信任決議案は手練手管を弄してこれからも葬り去ろうと思ってます(爆・爆)
先日の日曜は、あいにくの雨でしたね。Lucaさんのことを気にはしておりました。
再来週に仕事で来鳥ですか。
お仕事なのでお邪魔してはいけないでしょうが、いつか再会できることを願っています。
祝福のコメントまでいただいて恐縮です。
鳥取県西部地区へお住まいでしょうか。
お名前は、いつか見た風景さんのブログにもコメントをされているので承知しておりましたし、読み逃げをしたこともあります(笑)
とっとり花回廊へよくお出かけされているようですね。
昨年は私も冬のイルミに行ってきました。特に霧の庭園や東館ビスタ、ヨーロピアンガーデンの照明に目を引かれました。
今は準備の最中のようですが、昨年より更に照明が増えるようですね。今年も行って、皆さんに感動を与える写真を撮りたいと思います(爆)
近年から自分の時間が持てる生活ができていますが、かえって時間がある分だけ、写真も出かけるのもいつでもできると思って、怠け癖がついてしまいました(笑)
もとかみさんもあちこちお出かけがお好きのようですから、私も今後の写進化活動の参考にさせてもらいたいと思います。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
今夜は遅くなったので、近いうちに迷惑コメントにお邪魔します(笑)
ありがとうございます。
気がついたら、あっという間の10年でした。
ぜひ50周年には盛大に祝賀パーテーの企画をよろしくです(爆)
>私もヲアニーさんを目標として続けて行きたいものです
これは拙者の写真作品を目標に技術を向上したいのか、それともギャグを目標としたいのかどちらなのジャ。
拙者の察するところ、前者だとは思うのジャがのぉ。ムハハハハ~~~~
考えてみたら、ブログ開設以前から公私ともギャグを言って過ごしてきました(笑)
私にとってギャグの原点は、「ひょっこりひょうたん島」のドン・ガバチョと、花月の花紀京ですね。
中学生のころは、これらの番組を見て一人で笑ってました(笑)
浜田屋さんの記事は、ときどきですが(笑)、本をよく読んでおられることが文章を読んで何となくわかりますよ。(吉本系の記事が多いようですが(爆))
これからも楽しませてください。
さらなる継続を祈願しております。
怪長職の継続も期待しておりますU+203C
PS:
先日は大山には行けず、養父市でうろうろしていましたが、再来週は浦安に出張の予定です。
初めてコメントをさせていただきます。
今までかげながら読ませてもらっていました。
1年でも続けるのは大変ですが、10年と言うのは凄いですね。
私も頑張らなければと思います。
写真の勉強も兼ねて、ブログを見させてもらっています。
それとお出かけ好きの私なので、出かけられた様子も参考にしていますね。
そんな私ですが、これからもよろしくお願いします。
やはり10年という響きは感慨深いものですね
私もヲアニーさんを目標として続けて行きたいものです
あっ、50周年は皆で盛大にお祝いしましょう(笑)
アタクシは純文学目指して8年過ぎたけど、だーれも認めてくれません。
全然修行の足りないオジさんは、吉本系で生き残りをはかります(^^♪
ぽん太さんもお祝いをありがとうございます(笑)
30歳から始めたブログですが(爆)、時のたつのは早いものだとしみじみ感じます。
始めたときはいつまで続けられるか、まあやれるところまでやってみようと思って始めましたが、皆さんからのコメントや楽しい交流に励まされてやってこれたと思います。
写真を撮って記事に載せると、少しは勉強しますよね。おかげで、今まで知らなかった地域のことが少しずつわかってきました。
仕事上のつき合いでも、いろいろと知識が豊富になり、他の話題から話が入っていけるのも楽しいものですね。
これからも、親父ギャグしか取り柄のない私ですが、よろしくお願いします(笑)
歳を取るといろいろな節目ができてきますね
ヲアニーさんの活力ある写真活動には
とても励まさられます。
これからも楽しい記事を
楽しみにしています。
先日は、10周年記念を祝ってくれてありがとうでした(笑)
いつもは怪長反主流派の立場のゆるポタさんだが、珍しく主流派のような行動をしてくれたね(爆)。
もっとも、文案をよく読むと、やはりトゲのあるところもあるのだが・・・
ブログでゆるポタさんと知り合ってから、もう8年以上はたつかなぁ。
ゆるポタさんがいなかったら、ここまでやってこれなかったかもですよ。
(お互いけなし合って、切磋琢磨してきたからかもだが・・・
琴浦でのオフ会は、ゆるポタさんの親戚のおじさんが親切に案内していただきましたね。
ゆるポタさんの親戚に、こんなに親切な方がおられるとは驚きでしたよ(爆)
疑事録では、初めて正統派にして頂き、感謝します(爆)
でも、10年というのは凄いです。最初の頃は、投稿も毎日されてましたもんね。
お互い、歳も取る訳です(笑)
益々のご発展を、お祈り申し上げます(笑)頑張って下さい!!