瀬戸内旅行の2日目は、福山市の鞆の浦に行ってみました。
鞆の浦は、本当は福山市鞆町が行政区域としては正しく、鞆港を中心とした海域をこのように称呼しているそうです。
実は、私はここへ行くまでは、鞆の浦と壇ノ浦を混同していました(笑)
江戸時代には北前船が往来し、商人の町として栄え、今も名所・旧跡・古寺が数多く点在しています。
また、瀬戸内海の珍しい地形と潮の満干が原因で潮流の逆転現象が起こり、その潮が出会い別れる場所に鞆の浦という天然の良港がありました。
そこで潮の流れが変わるのを待つことを「潮待ち」と言い、このことが鞆の浦を繁栄させたと言われています。
向こうに見える島は仙酔島。
日本でここにしかない五色の岩が宿る島で、太古の手つかずの自然が残り、仙人が酔うほどに美しい島からこの名がついたとか。
渡船で5分で着きます。今回は、残念ながら渡りませんでした。
鞆の浦の沖合いには、坂本龍馬と海援隊を乗せた「いろは丸」が沈んでいるそうです。
テレビ放映で龍馬ブームが起こっていますが、ここ鞆の浦にも龍馬は縁があるようですね。
「龍馬観音」も建っています。どうやら、最近建立されたようですね。
↓町中へと入ってみます。
この石畳は、美保関の青石畳み通りをイメージしますね。
駄菓子屋さん風のみやげ物店です。
ベンガラを塗った家もあります。
落ち着いた港町の風情は土塀のつづく路地や情緒ある家並みなどが残っており、竹原市と似た町並みでもあります。
「さゝやき橋」とパンフに紹介されていたので行ってみましたが・・
一生懸命探したのに・・^^;
鞆の浦にも何軒か神社仏閣があります。
↓まとめてUPします。
一泊二日の瀬戸内旅行でしたが、またまた引っ張ってしまいました(笑)
以上で瀬戸内旅行記は終わります。
ごらんいただいた皆さん、コメントいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
さて、今年も残りわずかとなりました。
拙いブログですが、おかげさまで今年も続けてくることができました。
これが今年最後のUPですが、来年もどうかよろしくお願いいたします。
あっ!瀬戸内旅行記はこれで終わりと言いましたが、新年のネタにもう一つこの旅行で撮った写真を使わせてもらいます
では、皆さんよいお年をお迎えください
瀬戸内は、こんな町並みが多いんでしょうかね。
自転車で走ってみたいですね。
私も、今年はもうUPはしません(^^ゞ
怪長も、よいお年をお迎えください。
来年まで、御機嫌よう(笑)
おいらも壇ノ浦と間違えて、怪長と偵察永世怪長とで
写真の決闘をするところでしたよ(爆)
竹原と鞆の浦は、ポタで散策するのが適してますね。
今年もお互いほめ殺しコメントと迷惑コメントで、
楽しく交流をさせてもらいました(笑)
来年こそは、真剣にゲイジツ文化について語り合いたいものです(爆)
ありゃ、もう一回はUPすると思っていたが・・
あの情無理事でさえ今日はUPしているようだし(笑)
では、今年最後のほめ殺し・迷惑コメントにお邪魔しよう
これで「とも」なんて読めませんし、漢字ドリルでは50点も取れないと思います。(爆)
「仙酔島」なんて素晴らしい響きなんでしょう。泳いででも渡っていただきたかったです。(残)
御土産物屋さんの写真の下の家の屋根に飾ってあるのはタワシでしょうか?気になります。
しかし「ささやき橋」というのは、ブリュッセルの小便小僧、コペンハーゲンの人魚像を圧倒しそうながっかり名所ですね。。。。ある意味感動しました。(笑)
今年は夏から感動を沢山ありがとうございました。
来年も引き続き宜しく御願い申し上げます。
やっぱり、壇ノ浦の方が印象は強いですよね。
鞆の浦というのも聞いたことはあったのですが、
実は山口県にあるとばかり思っていました。
というのは、私が小学校か中学校のときだったでしょうか、
春の選抜か夏の甲子園大会で山口県の早鞆高校が、
たしか優勝か準優勝をしたような記憶があります。
そのときの記憶があったものですから、
てっきり山口県に鞆の浦があると思っていました。
>御土産物屋さんの写真の下の家の屋根に飾ってあるのはタワシでしょうか?気になります。
タワシではなく、多分、杉玉だとタワシは・・いや、ワタシは思います^^;
鳥取県の智頭町には、軒先にこの杉玉が吊してあるのを見かけますが、
新しい酒ができたことを知らせる造り酒屋のシンボルだそうです。
ここも酒屋さんのようですから、恐らくそれが吊してあるのでしょう。
ブリュッセルの小便小僧や、コペンハーゲンの人魚像も期待外れですか。
人魚像は、アンデルセンの童話のイメージがありますから、
想像から現物を見て余計落胆が大きいかもしれませんね。
今年は、ボンジュールさんともお会いできて、思い出に残る年でした。
そして、狂会のブログを乗っ取られ(爆)、情無理事は切歯扼腕していることでしょう。
いや、これは冗談ですが(笑)、ボンジュールさんが引き受けていただいて
私もうれしく思っています。
年末年始はお出かけのようですね。
では、よいお年をお迎えくださることと、来年もよろしくお願いします。
まさに美保関の青石畳み通りに似てますね。
ヲアニーさんはいろいろ旅行されてとてもうらやましいです。
でもいろんな街並みをアップしていただけるので
旅行に行った気になれるので楽しいです。
また来年もお願いします。
よいお年をお迎えください。
私も、この辺りちょっとだけ写真撮りながら歩きましたよ~
地元のおじさんが声をかけてきて、
「そんなにいい景色かねぇ・・・」なんて不思議がっておられましたが、
地元民には、意外と地元のよさってわからないもんなんですね。
来年は、一度くらいご一緒に写真化活動が出来るといいですね!(笑)
仙酔島ってステキな響きです
ささやき橋も…(*≧艸≦)ぷぷっ!!
情緒ある町並み、私ならネコを探し始めそうです
酒造酒屋の杉玉も、屋根?つきで立派ですね♪
ヲアニーさん、今年も有難うございました。
時々戴けるコメントが本当に嬉しかったです^^
そしていつも、大山の美しい四季の姿も楽しみです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えくださいませ(=^v^=)
そうですね、美保関町に似たような港町です。
ただ違うのは、鞆港からは、瀬戸内海の島や尾道などを結ぶ船が
出航していることでしょうか。
鞆の浦には、前日思いついて行ったところなので、勉強不足でした^^;
帰ってから調べてみたら、龍馬が潜んでいた隠し部屋のある家や、
日本最大級と言われる常夜灯など、見落としたところもありました(笑)
まあ、これもまた次回に行く気を起こさせる活力源ということにしましょうか(爆)
今年は、まっちゃんさんともども、狂会の定期総会の議事進行役で
お世話になりました(爆)
来年も、ぽん太さんのすてきな写真に期待しています。
では、よいお年をお迎えください。
nasukaさんもここへ行かれたことがありましたね。
ずっと住んで見ていると、見なれてしまって、こういう景色は当たり前のような
感覚になってしまうのでしょうね。
ある意味、そういうところに住んでおられるのはうらやましいですね。
そのおじいさんの話とは別のことですが、
今の時代、権利のように思っているものが存在することを当たり前と思い、
感謝し後世に残す義務を忘れてしまっていることが多いかもしれません。
nasukaさんとも交流し始めてから、1年以上が経過しますね。
sugarさん、クラウン・ベリーさんにはお会いしたことがありますが、
takesanさんやゆるポタさんに、写進化活動の機会を設定してもらいましょう(笑)
では、よいお年をお迎えください。
仙酔島の名がついたいわれは、なかなか粋な感じがしますね。
ささやき橋は、言葉の響きで興味をそそられましたが・・^^;
前日の竹原市内を散策していたら、ネコに出会いましたよ。
撮ろうとしたら、逃げられてしまいました(笑)
愛美さんが今年旅行された尾道にも行ってみようと思いましたが、
鞆の浦に行くときに通り過ぎただけで、今回は割愛しました。
ブログを始めて、今年の11月で丸5年になりました。
愛美さんとの交流は始めて間もなくでしたから、もうそんなになるのかと、
月日のたつのも早いものだと思います。
こちらこそ、愛美さんにも励ましていただいたから継続できていると思います。
リクエストいただいたネコの写真ですが、先日娘が、ネコへのプレゼントを買ってきたので、
機嫌がよければそれとともにエントリーしてみようと思います(笑)
今年も愛美さんのグローバルな記事や、新しく家族となったネコの写真を
楽しませていただきました。
先ほど見てきましたが、今年もアフリカや韓国へも行かれたのでしたね。
ナビブ砂漠では迷子になりかけたとか・・無事帰れてよかったですね^^;
来年もよろしくお願いします。
正月は、ご家族恒例の温泉旅行のようですね。
ごゆっくりくつろがれて、よいお年をお迎えください。