N・91  アーモンド

2019-04-12 08:24:22 | 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 


 古くはヘントウ(扁桃)と呼ばれた。

風邪の時などによく腫れる扁桃腺(へんとうせん)は、

このアーモンドに形がよく似ていることから

アーモンドの和名 (扁桃) に因んで名前が付けられている。

花言葉は「希望」「真心の愛」「愚かさ」「永久の優しさ」とのこと。


ひとの世は、何でもありですね。

 内閣全員は、五輪相の様に、選挙が、終わるまでは、

   本音を吐かないように!

     注意を、された。

       頭が痛いし、腹も痛い 。この国は、重病ですね。

         ガ~ン‼


m・1

 

m・2



 

 

 


N・90  シデコブシ

2019-04-11 07:29:19 | 

 

 

 

 

 

 

 


モクレン科の落葉樹。コブシのような大木にはならず、樹高は3m程度。

3~4月頃に、葉に先立って芳香のある白色から紅色の花を見せる。

花弁の数は12~18枚。

花言葉は、シデコブシとしては特になく、コブシの 友情、友愛、歓迎 

 が充てられているいる。との事。


ハ、ハハと一緒に、救急車で、救急救命士3名とERの世界へはいって来た。

  Drはじめ看護師の方々、テキパキとカッコ良くハハの命を、

    救っていただいた。

      感謝。

       きょうも、今から病院へ向かう。


m・1

 

m・2

 


 


89  コブシ

2019-04-10 07:29:22 | 

 

 

 

 

 

         

 

 


別名, ヤマアララギ、コブシハジカミ、タウチザクラ(東北地方)、イモウエバナ. 辛夷,

分類, モクレン科モクレン属 (落葉高木). 集合果がこぶ状で、拳に似ているため。

「辛夷」の漢字は、モクレンの中国名。

花言葉は、 ‎友情・自然の愛・友愛・信頼・歓迎・愛らしさ・自らの愛 との事。


      新札が、10000・5000・1000と、発表された。

       東京株式市場では紙幣や硬貨を扱う機器メーカーの株価が急騰した。

         お札の識別機や券売機などの特需が生まれるとの期待から、

           投資家の買いが集中したようだ。

        果して、何枚が、ここを、訪ねて来てくれるでしょうか…。


m・1

 

m・1+ お暇なら、如何ですかァ  為にはならないですが…。



 

 


 

 


N・88  ゲンペイモモ

2019-04-09 08:49:58 | 

 

 

 

 

         

        

 

 

 

 


ハナモモの一種で 八重咲きの咲き分け品種です、

花は白花や紅花、桃花を咲き分け、絞りが入ることもあります。

花言葉は、 ‎気立てのよさ・恋のとりこ・恋の奴隷、との事。


源平盛衰記。 貴方は、どっち?  いや、どっちでもいい。

 年寄りによれば、清和源氏に、成っているとの事。

  家系図消失のくせに。噓くさい。

   と、思っている。今更何をか言わん。

    兎角、皆、見栄っ張りだからね。


m・0.0

 



 


N・87  ヨウシュ オキナグサ

2019-04-08 08:24:36 | 

 

 

 

 

          

 

 


分泌液は、毒にも薬にも・・花丈約、10㎝~。その他に和オキナグサ、八重もあります。

洋種オキナグサは、上向きに咲き、花色も多種あります。白、ピンク、赤、茶、青色がある。

バルサティラ・ブルガリス 。ヨーロッパの中部からウクライナ地方が原産 宿根草です。

日本の翁草は絶滅危惧種です。

昔は野原にいくらでもあったようです、

花びらの様に見えるのは実は“がく”にあたる。 との事。


選挙へ行きましたか?

 社会全体に、興味が無い人は、行かない。そもそも、誰が何を訴えているか知らない。

  自分一人くらい行かなくたって、何も変わらない。

   投票したって変わらないからTVで、後から知ればいい。

    で、半分近くの人は投票用紙を、ゴミ箱に自分と共に捨てている。

      そうゆう国で、生活していると、いうことです。


m・0.0