772. シデコブシ

2020-03-26 15:45:04 | 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白色ばかりで、寂しいので、オマケに、シャクナゲでも

 

 


別名, ヤマアララギ、コブシハジカミ、タウチザクラ(東北地方)、イモウエバナ. 辛夷。

「北国の春」の歌詞で、お馴染みの花。花言葉は、「負けん気のつよさ」との事。


2月に、最悪の場合こうなるかもと、目覚めてた人達のシナリオどうりに、

進んでしまいましたねぇ~。元から断たなきゃダメったのに。バカスカ入国自由にしてた

報いを、国民に押し付けた先見性の無い政府の政策の、おかげです。

自分の身は、自分で守るしかない。でも、選挙やれば、又、不自由民主党+創価学会公明党の

圧勝間違いないでしょう!


m.1

All Together Now - The Beatles (short video)

 

m.2

The Beatles - Yellow Submarine

 

m.3

サザンオールスターズ - 夏をあきらめて



 


771.   クンシラン

2020-03-25 00:10:07 | 

 

 

 

 

 

 


名前に蘭(ラン)がつきますがラン科ではなくヒガンバナ科の植物です。

原産地:南アフリカのナタール地方。

花言葉は、「貴い」「情け深い」「誠実」「端正」との事。


馬鹿でもわかる、簡単な問題でも、金と、人情が絡まると解けなくなる、

不思議な人間社会。理詰めで考えれば、明らかな中国武漢コロナウィルスによるパンデミックに、

至っているというのに、聖火が走り続けていたり、オリンピックが、開かれるかもとか、

思っている人達の、何と多いことか!原因がハッキリ分かっているのに、止めないなんて、

有り得ない!何の為の、医学、科学、勉強なんかやめちまえ~~!

と、心の中で叫んでしまった。あれ?ここは、何処?

みんなと一緒に、やっと、目が覚めた様です…。


m.1

Mary Hopkin - Goodbye 1969

 

m.2

Mary Hopkin ~ Knock Knock Who's There 1970

 

m.3

Mary Hopkin "Que Sera Sera (Whatever Will Be, Will Be)"



 


770.  ムラサキハナナ

2020-03-24 00:04:05 | 

 

 

 

 

 

 

 

 別名・ショカッサイ(諸葛菜:諸葛孔明が広めたとの伝説から)

・オオアラセイトウ(大紫羅欄花)・ ハナダイコン。

花言葉は、「知恵の泉」「あふれる智恵」との事。


何の為にか?

  新しく感動する為に

    心が成長するために

      生かされて此処に


m.1

イマジン【訳詞付】- ジョン・レノン

 

m.2

George Harrison - Here comes the sun acoustic - Lyrics

 

m.3

Till There Was You - The Beatles (Lyrics)

 

m.4

Golden Slumbers/ Carry That Weight/ The End - The Beatles



 


769.  ヘリクリサム  コロロ

2020-03-23 00:49:22 | 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ヘリクリサムはオーストラリアやタスマニア原産のキク科ムギワラギク属。

ギリシア語の「helios(太陽)」と「chrysos(金色)」が語源。

花言葉は、永遠の思い出、いつまでも続く喜び、との事。


備えあれば患いなしとは、よく言ったものです。

常に、6ヶ月分ストックしているものは、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、各種洗剤、

ミネラルウォーター、粉製品、キズバン、ワセリン等薬、ビール、ワイン酒類、歯磨き剤、

勿論マスクに、ビニール手袋、だから、へこたれない。身近に困った人達に、配ってあげたりも、

出来ました。まさか!想定外は、必ずやって来るからねぇ~。

ボォ~ットしてませんから。んン?チコットしてるかも…。


m.1

Goodbye to Love/Carpenters English lyrics & 和訳

 

m.2

SHARE THE LAND

 

m.3

No One To Depend On - Santana [Live At Montreux 2011] Blu-ray 1080p



 


768.   オトメツバキ  P.2

2020-03-22 00:42:31 | 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


見飽きたなんて言わないでください!乙女なんですから。

これから、雨嵐にも、耐えて行かなくちゃならないんですもの


m.1

乙女の祈り−バダジェフスカ【Badarzewska−La prière d'une vierge】ピアノ−piano/CANACANA

 

m.2

BECK'S BOLERO (1967) by the Jeff Beck Group - with backwards guitar ending

 

m.3

Little Wing