まず、その回答を紹介します。
(表紙の画像と同じです。)

このように回答されるきっかけ=私からの意見(行政サービス=市政への意見箱)はこちら。


上記内容は、下のブログで紹介しています。
以上の質問で、出してもらえた回答が冒頭のたったあれだけ❓、という感じです。
個人情報漏洩案件が約半年前に発覚しましたが、いまだに市民に事実公表をしない教育行政当局。
小中学校を所管する教育委員会がこのような対応をしている状況は良いのだろうか、と思います。
ちなみに、世間の感覚(相場)は、こちらが参考になります。
今回いただいた回答はこれだけでしたが(再掲)、

今後、これ以外に個人情報漏洩案件などについてもご見解いただけること(私への回答でなく市民に対して事実公表されることでも当然良いです)を期待しています。
以上、このブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。