日枝神社・山王稲荷神社・八坂神社・猿田彦神社
ご祭神:大山咋神、国常立神、伊弉冉神、足仲彦尊、倉稲魂命

2010年第1回目のマジカルマディテーションは
新企画 『 パワースポット巡り 神社に行こう!』 と題して
日枝神社参拝 に行って参りました
この日は日枝神社の月例祭でもあり、山羊座新月&日蝕、場所によっては金環食でもあるスペシャルな日
まずは一人で先に集合時間前に現地に行って、ご挨拶を済ませてから
日枝神社
江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる。旧社格は准勅祭社(東京十社)、官幣大社。
大山咋神(おほやまくひのかみ)を主祭神とし、相殿に国常立神(くにのとこたちのかみ) 伊弉冉神(いざなみのかみ) 足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)を祀る。
江戸城の鎮守、徳川家縁の神社。皇居の裏鬼門にあたる。
洗い場凍ってます
さざれ石
銀杏
手水舎
MM参加者の皆さん ナントカ全員集合でき、月例祭開始時間になり、一般の皆さんと一緒に宮司さんの後に続き拝殿の中へ
凍えそうなくらい冷え込んではいましたが(防寒必須)、なんといっても雅楽が生演奏だったし、太鼓の音が丹田に響き、神楽舞も
お神酒も頂き、美味しい草もちと神饌(お供えのお米&梅入り幸運富茶)もいただきました
月例祭次第
修 祓 祭典に先立ちお祓いをします
一 拝 祭典開始のごあいさつ
献 饌 お米お酒をはじめ海の幸山の幸をお供えします
大祓詞奏上 「大祓詞」を参列の皆様と一緒に唱えます
祝 詞 奏 上 大神様に神恩感謝の意を捧げ日々の安泰を祈願します
頒 幣 「みてぐら」を皆様にお頒ちします
教育勅語奉唱 「教育に関する勅語」を参列の皆様と一緒に奉唱します
神楽舞奉奏 神楽舞を奏し神慮を和めます
玉串を奉りて拝礼 お一人お一人にお参りいただきます
撤 饌 お供え物をお下げします
一 拝 祭典終了のごあいさつ
直 会 ご神前にお供えしたお神酒を頂戴します
引続き末社(稲荷社・八坂社)を参拝します
そして月例祭が終了後、改めてMMマジカルメディテーション開始
各社殿にて、じゅんこさんによるそれぞれのチャネリング&ワーク(詳細は別途
)
じゅんこさん&参加者の皆さんのお陰で
2010年の幕開けに相応しい 鏡開きのマジカルメディテーションとなりました
今年はこれを皮切りに、参加者の皆さんと一緒に行うエネルギーワークがもっともっと充実する予定 さらにワクワクです
去年より引き続き、さらにパワーアップしているじゅんこさん
2010年もご一緒に、どうぞ宜しくお願いいたします
次回 2月のマジカルメディテーションは 2月8日(月) です
日時 : 2月8日(月)10:00~12:00
場所 : サロン・ド・クロノ
お題 : 伊邪那岐・伊邪那美とつながる
費用 : 参加費:4,000円 じゅんこさん ミニリーディング(20分4,000円)先着3名様
残り1席
倍音チュー二ング体験(15分3,000円 30分5,000円)先着3名様
倍音チューニング体験感想はコチラhttp://www.salondekurono.com/lesson/healing5.htm
お茶会にリーディングや倍音体験をプラスしたオーダーコラボ茶会にご興味のある方はコチラ:http://www.salondekurono.com/lesson/order.htm
ちなみに 次回の 『 MMパワースポット巡り 神社に行こう! 』 はおやつから察するにたぶん
コチラもお楽しみに
猿は縁