ヒカリエ2F パンのおとも選手権

2023-04-15 06:31:32 | グルメ

ヒカリエ2F「パンのおとも選手権」というブースがあり

食パンなどの上に塗るペーストやジャムが売られていました

ラズベリー&ピスタチオのジャムが1番ということで

また食べてないですが 見た目とても綺麗です

 

第一回ということで、第二回はあるのか?


940円 = 「海老天」+ 「うどん」+「出汁」

2022-11-05 19:24:36 | グルメ

昼間 歌舞伎町で、(あご出汁のラーメン屋に行きたかったけど 行列ができていたので諦め)

新しく「うどん屋」ができてたので入った

海老天うどん 940円

「海老天」と 「うどん」と「出汁」とシンプルすぎた

あご出汁の気分だったので、 海老天うどんは割高に感じた

ラーメンの場合「メンマ」「卵」「ラーメン」「豚肉」「出汁」

同じような金額ならラーメンがいいかな

 

 


「発見!ふくしまお魚まつり」 は全部ふくしま産?

2022-03-06 14:43:03 | グルメ

渋谷ストリームで「発見!ふくしまお魚まつり」屋台が出てたので

そこで昼飯を買った。

発見!ふくしまお魚まつり

わたしが、食ったのは

発見!ふくしまお魚まつり 全部盛り1200円

全部盛り1200円の海鮮丼なのですが

穴子とサーモン・しらす・いくら・マグロのすり身のような物体

これって全部福島産なのかな?

サーモンとかノルウェーのイメージしかないんですけど

 


レジ袋は駄目でスナック菓子の袋はOKなのか?

2021-01-11 14:23:07 | グルメ

最近コンビニやスーパのレジ袋が有料で不便ですね。

それ以外のアパレルなども袋が有料化されて単なる一律値上げにも感じるのです。

プラスチックが環境によくないという理由だったと思うのですが

ポテトチップスなどの袋菓子の大半はプラスチックの袋で包装されていますよね

コンビニのサンドイッチとかおにぎりとかの袋

マスクを包装するための袋もプラスチックで

コンビニの商品を見渡すと多くがプラスチック包装で、レジ袋などほんの一握りです。

このレジ袋が有料化でどれだけ減少されたとてほんの一部のプラスチックが減っただけに思います。

しかも新型コロナウイルスの影響で世の使い捨てプラスチックは増えたのではないでしょうか?

こんな状態であればレジ袋有料化は意味が無いのかと思います。

ユニクロなんて紙袋まで有料化ですし、手段が目的を超えてしまってますね。