トウモロコシは、4月の定植から2か月が過ぎ、もう少しで収穫できそうです。
そこで、摘果を兼ねたヤングコーンを収穫してみました。

残念ながら少し時期が遅すぎたようで、半分以上はヤングコーンと呼べるサイズじゃありませんでした。
先週収穫した男爵イモを栽培していたスペースが、8月末の冬ダイコンの播種まで空くので、そこでトウモロコシの第2弾を栽培することにしました。

このゴールドラッシュの苗は、第1弾の残りのタネを、2週間前にポットに蒔いていたものです。
順調に発芽して、あっという間に大きくなっていました。
土地の効率的な利用もさることながら、おいしい野菜を長く食べられる喜びを、味わいたいと思っています。
そこで、摘果を兼ねたヤングコーンを収穫してみました。

残念ながら少し時期が遅すぎたようで、半分以上はヤングコーンと呼べるサイズじゃありませんでした。
先週収穫した男爵イモを栽培していたスペースが、8月末の冬ダイコンの播種まで空くので、そこでトウモロコシの第2弾を栽培することにしました。

このゴールドラッシュの苗は、第1弾の残りのタネを、2週間前にポットに蒔いていたものです。
順調に発芽して、あっという間に大きくなっていました。
土地の効率的な利用もさることながら、おいしい野菜を長く食べられる喜びを、味わいたいと思っています。