このブログには初登場のヤーコンを収穫しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/9863166c5ac9430df06f922a14d09a4f.jpg?1671664080)
写真を見るとサツマイモっぽいのですが、食感はシャキシャキして、我が家ではキンピラにして食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/588113979c1076f14c74f933a8cdbf46.jpg?1671664472)
茎を引っこ抜くと、こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/f4f8f8c67e2299acf2de576b85303cf6.jpg?1671664610)
霜にヤラレてぐったりしてますが、まだまだ収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/9863166c5ac9430df06f922a14d09a4f.jpg?1671664080)
写真を見るとサツマイモっぽいのですが、食感はシャキシャキして、我が家ではキンピラにして食べています。
栽培している感覚はなく、いつも全部を収穫しないので、取り残したイモから新たに芽が出てきて、また収穫して…という繰り返しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/588113979c1076f14c74f933a8cdbf46.jpg?1671664472)
茎を引っこ抜くと、こんな感じでした。
今年は、この根の赤い部分を、掘った跡に埋め戻してみました。
来年、どうなっているでしょうか?
茎にはサツマイモの蔓のように、実が付いてくることもあれば、地面に残ったままの実もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/f4f8f8c67e2299acf2de576b85303cf6.jpg?1671664610)
霜にヤラレてぐったりしてますが、まだまだ収穫できそうです。