今から4年前、ランニングのオトモにXiaomi Mi Band 3 を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/6cc08c0f934d785b8a474dc8d07401b2.jpg?1668517304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/b7b81ceea19c5970df1056a9c0da44cc.jpg?1669937316)
通常は、秒針が見えるアナログ時計にしています。
ただ、この機種は昼間屋外で表示が見にくかったのと、コロナの影響で走ることから遠ざかって、予定していたような使い方はできませんでした。
それでも、1回の充電で2週間前後使えるので、時計として、スマホの着信通知として、大活躍してくれてました。
しかし4年も使っていると、バッテリーのモチも悪くなってきたので、3週間前の楽天お買い物マラソンの誘惑にも負けて、Xiaomi Mi Band 7を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/6cc08c0f934d785b8a474dc8d07401b2.jpg?1668517304)
一気に4世代も進んだので、性能アップにビックリです。
スマートウォッチに現れるQR Codeを、スマホのアプリから読み込むと、連携できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/6353156fd135dbb7e178f96a709dd771.jpg?1668517304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/6353156fd135dbb7e178f96a709dd771.jpg?1668517304)
また当たり前なのでしょうが、表示画面をカスタマイズできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/b7b81ceea19c5970df1056a9c0da44cc.jpg?1669937316)
通常は、秒針が見えるアナログ時計にしています。
日付はもちろん、歩数も表示され、さらに小さくバッテリー残量も表示されてます。
高価なアップルウオッチには手が出ませんが、これはお得。
いい買い物をしたと思っています。