ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

消防団再編

2024-10-10 07:26:56 | 消防団


昨日の千葉日報、長生村の消防団再編についての記事が載っていた。

色々な方からこの記事が私のところへ情報を寄せてくれた。

本当にありがたいです。
ありがとうございますm(__)m
この場をお借りしてお礼申し上げます。

早速、情報を提供してくれたみなさんと旭市の消防団の再編についての論議もさせていただきました。
まぁ、私、一般団員ですが❗🤣

そして、現在地元本部の後輩とも話をさせて頂きましたが、さすがは優秀な後輩❗
既に部長達と話し合い、再編に向けての一歩を踏み出していました。
私は私の出来る範囲で協力するよ、と伝えました。

T市議も積極的に動いてくれています。
何かを変える時に障害になるのは、ずっと同じでやりたいと言う大先輩の方々。
もう昔のやり方ではやっていけない、と言う現状を先ずご理解頂かないといけない。
そして、本来この問題に真っ先に取り組まなければいけない市議がいるはずだが、まぁ、祭りが忙しいのだろう。
活動報告で自ら祭りが忙しく、議員活動がおろそかになってるって言っちゃってるくらいだからな。
仕事の優先順位わからないのかね。
税金から議員報酬もらってんだぞ。

おっと💦
愚痴になってしまった😅

とにかく、操法に関しても、団に関しても、今までの様にはいかない。
我々が変えていかなければ。
と言うお話しでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口 建物火災の後遺症

2024-08-13 07:12:56 | 消防団

二週間前の川口での建物火災の後遺症💦

右足のかかとがずっと痛い😖💥💦
仕事に支障が出る程ではないが、引きずる程ではないが💦
痛い😭💦

あの日、第2出場がかかり現場へ急行。
我々の部は中継にはいり、ポンプを任せたら現場へ確認に行った。

消火活動はしていて、筒先も7本出ていると報告を受けたが、トビで瓦礫を片している者は1人もいない。

これではいけないと、すぐに後輩部長に手の空いているものはトビを持って瓦礫をかたしてくれるようにと指示を出した。
自分もトビを使ってくすぶっている部分を片して放水の指示を出す。

要員が集まったら、少し高い場所に立ち回りをみる。

誰も現場へ指示、安全管理をしている本部がいない。
仕方がないので自分が安全管理、消火活動指示を出した。

他所の団員とは言え、ケガをさせるわけにはいかない。

時にはサンダル履き、軍手ヘルメット無しの団員に注意したり、危険な場所に立ってる団員に注意したり、本来、本部員はそう言う現場管理をやらなきゃいけない。

俺が見る限り、誰もやってなかったな。

まぁ、そんかこんなで足が痛いです💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人消防団員

2024-06-25 06:23:50 | 消防団


今朝の読売新聞朝刊に載っていた、外国人消防団員を採用している事例。

色々模索していかないと、地域を守れなくなると言う危機感はある。

これもありだと思うが、実行となるとなかなか難しいかな。

一番いいのは、地域の若者が参加してくれること。

と、一般団員は憂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の操法についての私見

2024-06-18 10:10:58 | 消防団
お気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、実は今回、操法についてをスルーしてきました。

色々ありました。

私自身は、ズルい言い方かも知れませんが、どちらの言い分も理解出来ます。

なので、あえてここで意見しませんでしたが、私なりの見解を述べさせて頂く事にしました。

私は操法に対しては肯定派です。

なぜなら、以前も述べましたが、入団して一年目、火災現場に出てもなにもわからず、何も出来ずにいましたが、2年目に操法の選手を経験し、その後、火災現場で勝手に身体が動き、消火活動が出来たからです。
その時、自分自身、あぁ、操法でやったことは無駄じゃないんだな、と、しみじみおもえたからです。

ただ、あれから20数年経ち、社会情勢も大きく変わり、コロナ禍で操法の在り方が見直されました。

消防団の中に、少なからず操法否定派がいて、また、出場部により操法に対しての温度差があるのであれば、そして、操法が問題の種になるのであれば、今後は私は操法にこだわる必要はないと思います。
成田や印旛が操法から手を引いて、実践訓練にシフトしたような事をすればいいのではないかと思う。
それで消防団全体がまとまり、団員みんなが納得がいく訓練が出来るのであれば、それが一番いい方法、納めどころかと。

1つのやり方にこだわらず、時代の変化に合わせて形を変えていく。
一番大切なことは、組織を存続させていく事なんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操法訓練

2024-06-04 05:56:00 | 消防団


やっとコミニティでの訓練に参加出来た。

今年から旭市も、千葉県も色々様変わりした操法。

成田、印旛は今年から操法から手を引いた。
操法をやらずに実践訓練をすると。

きっとそう言う流れになって、操法は無くなるんだと思うが、時代の流れ。

それならそれでいいと思う。

残り2回❗

頑張ろう❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする