MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



調布インターから中央高速に乗る時点で既におかしな事が起きているのは分かっていた。

 

下り方面の合流が全く出来ないまま、高速入口からして入れない。然し、一般道のように混んでるから次を左折、的な形で他の道を選ぶことは出来ないので、混んでいようが、引き返すような選択肢はない。。。もう大渋滞だと分かっている中央高速の調布インターに乗りこむ、と言う選択肢しか、ないのであった。。その時点でゴルフ場まではちょうど80km。Google mapではそれでも1時間14分で到着予定とあったので調布インターから乗ったのである…。その時点で8時20分くらいかな。それなら10時12分のティーオフに間に合うし、と思って。



しかし、入り口の時点で、全くと言って良い程進まない。。。
でも時間は過ぎる。。。

調布インターこら3キロ弱行った府中のスマートインターのところまで、兎に角ノロノロノロノロノロノロ…で、1時間半以上過ぎた。


高速道路上で、時速1.5kmですよ?!


9時50分の時点で、10時12分ティーオフには10,000%間に合わない…ことは子供でも分かる。何故ならゴルフ場まで、まだ77kmもある訳で。。。そこで電話してもらいましたよ、ゴルフ場にね。もし11時到着でプレー出来ないと言うのであれば、次の国立府中のインターで降りるし。でも、兎に角行けばなんとかなりそうなので行きました、そのままね…。


実際、府中のスマートインターからの入口の所で多重事故があったようである。



が、合流のポイントにドーンと警察車両が路駐されていた…。警察、頭悪すぎる。その警察車両を避けて、スマートインターから本線へ合流して行く車がまた渋滞を引き起こしているのである。。。事故現場の保全をし、状況確認をしなければならないのはよく分かるが、本線の中で、三車線の走行車線を一車線に閉めればそれだけで死ぬ程渋滞が起きる訳だ。。更に、事故地点且つスマートインター合流地点で、スマートインターからの合流をスムーズにさせないようにするかの如く、警察車両が置かれていたのである…。


高速の本線が一車線になるポイントにがそもそもスマートインターからの合流地点だった上、更に警察車両の置き方が最悪だったが故に、人生最大の渋滞の憂き目に…。

 

その後、渋滞を抜け、何キロとは言わないが、正直飛ばしましたよ。。。

 

都留インターを出たのが、10時32分。
なんとか、10時50分にはゴルフ場到着。


自宅を出てから4時間弱。。。


まぁ、めっちゃ疲れましたが、そのせいで、INの初め3ホールはボロボロと言うね。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『あれ、ベス... 『久々の仙味洞』 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。