MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



妻の大学時代からの友人が我が家へ来ることに。

大学は違うものの、同じ〝環境〟と言うキーワードで繋がっていた人たちのようです。おいらにとっては、大学時代に環境のことを考えるなんてこれっぽっちも思わなかったので、ある意味凄いと思います…(苦笑)。どちらかと言うと、環境重視とは逆ベクトルにいたような気もしないでもないし。。。ゴルフこそやらないですが、スキーしたりするのも環境に優しくないから、と言っていた極左の友人がいたので、お前はそれでは息を吐くな、と言ってやった覚えがありますな…w。

ま、今は必要と思ったことだけは実行することにしていますから全く関心がないわけではない。ただ、環境を〝桜の代紋〟の如く振り翳す奴には反吐が出ます。何でもかんでもとなる筈がない。世の中バランスが当然必要であって、針が振り切れる程ラディカルなことを言うような(本人は気付いていないパターンが多いと思うが)そんなFeasibleではないことを言う奴とは冗談レベルでも余り個人的には好きくない。。。多分理屈で分からないことに抵抗してしまうのでしょうが、そもそも論〝環境重視〟が、ヘタをすると経済合理性とは対極の位置にポジショニングしてしまうことに対する防御心からか、不必要な理屈にならない理論武装をしようとする論調が結構垣間見られることにおいらは抵抗感があるんでしょうね。

そんなことはさておき、、、(前置きが長い…)

久々に我が家でホームパーティーでしたね。基本、自分の友達が来た時はきちんとホストをして、もう一方が料理を作る、と言う一応の取り決めが我が家にはあるので、今回はおいらがシェフ。



今回は4人+2人。このチビっちゃいお客さまは1歳(右)と7ヶ月(左)。流石に7ヶ月の子は余り状況が分かることはなかったと思うけども、殆ど泣かなかったなぁ。偉い。1歳の子は、とてもとても肌が白く、北欧系かと見紛う程凛々しいお顔立ち。たまにペロっと舌を出すとホントペコちゃんみたいでした(笑)。

実は何か一品の持ち寄り依頼をしたが為に、その確認のために事前にメールが廻りまくりました。しかしおかげで6人分丸々料理を作ることもなく、またデザートやお酒類(我が家ホントにお酒の消費がないのでね。。。)も充実したものになりました。なのでテーブルの上には持ち寄っていただいたものを含めていっぱい並んでね。ちょと嬉しい♪



これは、ジャガイモのコーンポタージュですな。結構力作で、ジャガイモなので当然一度熱を通し、その後潰してミキサーに掛けて、秘伝のコンソメパウダーとミルクで煮込んでみました。ちょぴっと焦げたのが玉に瑕。点数付けるとしたら35点がせいぜいのところでしょうな。いや、これは見た目とは違い焦げがしっかり舌に残ってしまったので大変申し訳ないことをしました…。

m(_ _)m



ここに並んでいるのはその持ち寄っていただいたものばかりですな。サラダとか美味しかったです。



そしてこれはおいらが作ったパスタ1品目。ブラウンマッシュルームを3-4mmの厚さでスライスし、そしてミニアスパラガスを笹がきのように切って少しガーリックペーストを加えて、塩と胡椒とオリーブオイルで炒めたものをパスタに乗せています。パスタには下味として湯掻いた後に少しだけ秘密の味付けしています。これは内緒です。。w



こちらは、パスタは同じなのですが、ボロネーゼ。ホールトマトを潰してオリーブオイルと塩と胡椒と少量の水を入れて煮込み、その後、これまた秘伝の調味料を加えて水気を飛ばす。別のフライパンで合い挽きのひき肉をこれまた秘伝のレシピで炒めた上に(この炒めたひき肉だけでも充分美味しいのだ!)先ほどのトマトを絡ませる。これまた絶品!(自分で言うな!)

味わいたい方、是非我が家にいらしてくださいまし。。

その後は何故かCSでアニメを観たりしながら、皆さんの近況をお互い報告しあっていましたな。おいらは初めて会った人たちばかりでしたが、とても楽しい時間を過ごせました。また是非いらしてくださいまし。ベイビーちゃんたちにも会いたいしね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『河合塾駒場... 『下北沢に行... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。