![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/1c40ce7234ad49b9006ddf49db0526f2.jpg)
奥さんのリハビリも兼ねての駒沢公園でのお散歩のあと、おうちまで歩く合間にCaféで一休み。
Georgeと言うお店に前に行ったみたいで、駒沢公園への行き掛けにそんな話をしていたので立ち寄り。意外と昼時を過ぎていたのだけども混んでいましたね。ワインやらChampagneやら飲みたくなるような雰囲気ありあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/45f967eb0df2f923c66d6f82e579f27b.jpg)
しかしながら、あとから運転するかもと言う思いがあったんで、champagne飲みたい心を抑えて自家製ginger aleにしてみた。良いんだよねぇ、自家製ジンジャーエールってね。炭酸飲料って殆ど生活の中で飲むことってないんだけども、自家製ジンジャーエールは捨て難い。これがあると他の飲み物よりも最優先となりますな。そもそもジンジャーエールが好きなんですな、きっと。小さいころ、1歳半から虚弱体質でプールに通っていたのだけども、プール帰りにたまにカナダドライジンジャーエールを買ってもらっていた覚えがある。なんでかね。たまたまそのスイミングスクールにあったんでしょうか。シャンピアスイミングスクールと言うところに行っていた頃ですから3歳か4歳くらいだったんでしょかね。そのあとは上社スイミングスクールと言うところに行ってましたが、こっちでは買ってもらった覚えがない。
残念ながらこのお店で飲んだ自家製ジンジャーエールは美味しかったけど写真撮らず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/a890354109fe9e71bafd999a15211258.jpg)
あとはpate de campagne。意外と脂っこくなく美味しかったです。この手の物って大人になってから知りましたなぁ。それも社会人になってしばらく経ってからではないでしょうか。PATEって大人な感じが今でもしますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/fff57e8c3e0dade95d71a0706aa8db6d.jpg)
あとは、cozze in vino bianco。こちらも大人になってから食べた感じかねぇ。我が家ではこんなもの間違っても出てこない。。この手の手の込んだと言うか、シャレオツなものは逆立ちしても出てこないね。と言うかCozzeなんてその当時の名古屋でそれ程流通していたのかすら微妙。。。分からんけどね。世間では普通に売っていたのかも知れません。いや、でも今でも近くのPeacockやサミット、OKストア等でCozzeが売られているのをあんまり見たことがないので中々ないのかも知れませんな。自宅近くには明治屋とか紀伊國屋とか成城石井とかはないので、ひょっとしたらあるのかも知れませんな。因みにここで食べたCozzeは少々塩辛かったです。
それと、これも明らかに大人になってから食べ始めたgarlic toast。
何があってもうちの実家では出てこない。。Garlic食えないならSpainとかItaliaとか行かなきゃ良いのにな。。食べ物ってどう育てられたか、とほぼイコールになるなぁ。うちに子供が生まれたら間違いなく赤出汁が味噌汁と思うよね。
そんなことを色々と思いながら、奥さんとパクついていましたとさ。また夕飯を食べに行ってみましょうかね。駅から近いし。
| Trackback ( 0 )
|