1年近く、お気に入りに入れたまま、ずっと値動きを見続けていたDiadoraのスニーカーがありまして。
これ以外にも複数のスニーカーをウィッシュリストに入れていました。いや、ウォッチリストに入れていました、と言うのが正しいか。最初の頃、そもそも26.5cmや27cmのサイズのスニーカーがそのサイトにはなく、履ける範囲の靴を片っ端から見ていった。もちろん、デザイン的に履けるものでもサイズが合わないものもあるし、逆にサイズ合っても気に入らなければ選択肢からは外す。
無駄な物、つまり買っても履かない物は絶対に買わない。
逆に、欲しいなと思って一旦ウィッシュリストに入れるものの、明らかにイタリアからの輸入コストも含めて高いものは余程のことがない限り即座に買ったりしない。
スニーカー好きと言える程の情熱度合いがどれ程のものかは分からないけど、少なくともおいらはマニアレベルとは言えない、へなちょこレベル。
それでも欲しいなと思うものを、その意向に沿って買い続けるような財力もないので、スニーカーは値段が下がる前提で待つ。はっきり言って、セールのやってこないようなショップでは見ないので、確実にいつかはセールがやってくるサイトでウィッシュリストを構成している。そんなウィッシュリストに載せたものも、どこの誰だか分からないけれど、この値段なら買ってしまおうと思う人がいれば、いつかは在庫から消える。。。ただ、まぁ、ニッチと言うか、あまり競合のユーザーがいるような有名所のメーカーでもなし、そこはサイトがいつかのタイミングでセールをしてディスカウントレートを出してくるまで我慢比べをして無くなったらすっぱり諦めると言うスタンスでいる。対、他のユーザーでもあるし、対、サイトの意味でもあるんだが、無くなったら雲散霧消のチキンレース…。
この靴、元値は3万弱の靴でしたが、最後の最後、年明けのセールまで履けるサイズが残り続け、1年近く?待っていたこのタイミングで、なんと片手以下の値段まで下がりまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/bc8d946a9170d114e6afb58e484e7b65.jpg)
株の値上がりタイミングの逆ですかね。。これが底値、これ以上待つとこの値段なら買いたいと思うユーザーが増えてしまうと言うことを見きった上で買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/9405ffbf24369e37cb7701f745bd6fb7.jpg)
おいら、もう温存して何年も履かないとかしないことにしたので。これもそのうちイタリアから輸入されてくるかと思いますが、前回買ったDIADORAが物凄く履きやすかったので、同じタイプだし、それなり以上に履いて行きたいと思います。もちろん、これに合わせた形で、セーターやパンツを選んでトータルで自分の中での満足度を上げながら。
チキンレースに勝ったと言う意味で、高らかに、勝利宣言をしたいと思います!
やったね!!