MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



同じコンサルファームにて、同時期に同じプロジェクトで働いた事のある人と会食。

大体何処でも働いて埋ける術を身に付けている人が多いが、御多分に漏れず、今は某グローバルに有名なとあるネット系企業で活躍中。諸々情報交換出来たのは大きいかな。そもそもDeloitteにいた時は彼女はトレーニングチームにいたのだが、今はオペレーションに精通し、その最適化を図っているようだ。なるほど、物を買ってきっちり届くのは彼女のような存在があってこそか。勿論、一人でしている訳では無いだろうが、企業の中で、確固たる『コマ』であったり、『歯車』として働いている人はしっかりと、そのコマが回る場所の状況把握が出来ているのだと思われる。よく、歯車になりたくない等と言う人がいるが、残念ながら大多数は歯車にすら成れていないのである。歯車を廻すための潤滑油担っていればまだプレゼンスはある方で、歯車が廻っている事すら認識させてもらえないポジショニングの場合が多いのが実状だろう。

思えば、一緒にトレーニングプログラムを作った。

全てを総取っ替えしたと言っても過言ではない。おいらたちが総取っ替えした2年前迄はグローバルのトレーニングプログラム実施ロケーションに派遣して数ヶ月海外で、なんて事をしていたが、それを止めてから自前のプログラムを前年度からしていた。しかし、これが酷い有り様で、二人して苦労して書き換えまくった。彼女自身もダメな事に気付いてはいたが、コンサルが現場で使えるようになるためのプログラムは現場にいるコンサルが書くしか無かったのでね。

懐かしいね。

まさにトレーニングプログラムがon goingで進んでいる最中に書き換えていたから毎日が突貫工事だったねぇ。何か今と変わらんけど(笑)。いや、今の方が楽だな。積み重ねた物があるからねぇ。

久々に会えた。話も盛り上がり、次にまた繋げられそうだよ。良い会食でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『ポツリ・・・』 『喫茶店・・・』 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。