高校2年生で東京に転校してくる前、名古屋に住んでいたのだが、中学生の時に写生会で東山動物園に行くと言うのが毎年あった。
正直、誰も真面目に描いてなかった気がするが、単なる息抜きのような校外活動だったかと。ただ、中学生にもなって、動物園ではしゃぐ訳でもなし、何をしに行ったのか、イミフな感じだったかな。。。
動物園に行ったのはそれ以来。
実に32年ぶりとかか?
東京に住んでて、上野動物園とか井の頭動物園とか多摩動物公園とか行ったこと無い。上野動物園でパンダを見たのはおいらが物凄く小さな時だなぁ。2歳とか3歳とか。ほぼ記憶ないんだよね。。。
と言うことで、東京に住み始めて31年程になるが、一度も動物園には行かない生活をしていました。
まぁ、余程の動物好きとかじゃないかぎり、これってある意味当たり前だと思う。
子供いない生活で、年一とかで動物園に行くとか言う友達とか周りに居ないもんなぁ。。。
アドベンチャーワールドにはサファリゾーンがあり、放牧的に飼っているようです。
ケニア号と言う乗り物に乗って草食動物、肉食動物とエリアを抜けていく電車に乗って眺めていく。
楽でよろし。
久々にシマウマとか見ると良いね。
シマウマのシマの形態にも色々とあるんだとか。
アナウンスで言っていました。

肉食動物エリアはゲートが2つあって区切られてましたな。
脱走しても二重にしているようで。
ちゃんと見張り台も2つありましたよ。
サイ、デカいね。

ライオンは全滅。
前頭寝ていた。。。
狩りも夜する、とアナウンスで言っていました。
昼間にガオーなんてことまぁほぼ絶対ないと分かっていて行ってますから。。

ブッファローとかまじまじとは初めて見たかも。

クマ、速いね。
かなりのスピードで歩いていた。
実際、走ると速いらしいよ。
絶対人間なんか負けちゃうような速さらしい。

意外と大人も楽しめますw。
ちゃんとした動物園ですよ。