ロケーション的に一箇所に集まって仕事をする機会はせいぜい週に一度くらいしかないため、新会社のメンバーでのMTGはネット上で行うことが多い。
10年前とかになると、オンライン上でMTGするなんて言う事自体が発想として無かったし、するとなるととんでもない初期費用が掛かったのが実情だ。ところが今は、Gmailのアカウントさえあれば無料でビデオカンファレンスが可能で、PC上のファイルを共有することだって可能。そしてさらに一人のPC上の画面を皆で見ながらMTGが可能なので、じゃ、そこ修正して、なんて言う話がとても楽でしかも無料。
と言う利便性がありすぎると、再現なく、何処でだって仕事できちゃう訳で、ある意味Googleの功罪は大きいなんて言うと人事のような話で、実際は自分でコントロールしなきゃダメってことだよなぁ、とつくづく思う次第。
後もう少し仕事したらシャワって寝ようっと。。。
| Trackback ( 0 )
|