MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



まだ春先と言うには早すぎることは重々承知なのであるが、春眠暁を覚えず、状態である。

特にbranchを食べてからは眠い。。。朝9時までにはプロジェクトメンバーに資料を送付しようと思っていたので早起きをして資料作成をした。 別に早起きしたことが偉い訳ではなく、寧ろ、昨日の夕飯以降、何もしなかったことが悪いのである。厳密に言えば、今日の朝、皆さんが出社する前後当たりまでに間に合えばいつ作業をしようとも結果は同じなのであるが、やはり早めに、つまり昨日の段階で資料作成をし終えなかったおいらが悪い。だから早起きしただけの話である。よく朝型が良いとか漠然と言われるけども、コンサルとしては、前日までにやり切れるものはやり切るべきだと思っている。翌朝出来るから早く寝て早く起きればそれで良い、と言うことはないと思っている。

前日迄に作成した資料を朝見返して、修正するかも知れないからである。

Best practiceでなければコンサルタントのバリューはない。昔いたファームで言われたこの言葉は一生頭の中に残ったまま。それで自分が泣くことになるのでね。コンサルティング会社にいるならば泣けば済むけど、独立系は泣くだけでは済まないので。常にHigh performanceでなければ継続的な案件への参加依頼がなくなるかも知れないのでね。そうなったら泣いてなんかいられない・・・。下手すると食いっぱぐれますからね。そこがサラリーマンとの違いです。。。

そう言う意味で、今回はその資料作成タイミングに関してちょっと反省・・・。

勿論、メンバーから文句を言われたりしている訳ではなく、寧ろ昨晩力尽きたので今朝作業をします、と事前には伝えている。いつ来るか、と気をもますようなことはしたくないですからね。まぁ、昨晩のことで言えば、疲れていたとは言え、そこは気力で乗り切って、生産性を上げて、Qualityの高いDeliverlablesを出していかねばならなかったんですよねぇ。。。勿論、今朝方の資料はそのままDeliverablesの中に入れ込まれてクライアント向けに添付されて送られていきましたから、Qualityは担保されていたのかと思います。遅くなって、Qualityが低かったら話になりませんからね(苦笑)。

そもそも早起きは苦手なんだから、別に夜遅くなっても良いから昨晩やり切れば良かっただけの話でありまする。。。。。。。。。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『残りワイン... 『新年、初哲... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。