最近読書量が減っている気がする。
いや、勿論大学院のReading assignmentは読んでいるのだが、それ以外に読みたいものを読んでない。幾許か先日日本に帰った時に書籍を購入しミラノに持ち帰ったのであるが、まだ手を付けられていない状況である。こう言う事って自覚しているだけに余計に腹立たしい。。
昨今、活字媒体離れと言われているが、二次元媒体(新聞、雑誌、書籍)を読まないと言うことではない。その代わりにメールとかWEBとかを読む量は確実に増えていると思う。別に〝活字〟と言うのは新聞や雑誌だけのことを指しているとは思わないからだ。その推量が当たっているとするとして、自分のことを考えると、明らかに以前よりは活字を読んでいると思う。
言うなれば、書籍を読んでない、と言う事になろうか。。
畢竟、書籍に書き込みしたり、マーカーしたりすることで勉強してきた僕としては物足りないと言うか、学べているのか疑問を感じる。。先日Londonでも自分の将来に関わるであろう書籍を購入したのだが(一冊円換算すると8000円とかそれくらいする…涙)流石にこう言ったものは読むと思う。しかしねぇ、、、本屋でパラパラと立ち読みしたりして、買わずに(おいおい、、、)情報収集をしていた僕としてはかなりストレスが溜まっていたのは間違いない。
とまぁ、そんなことを言っていても仕方ないので、頭痛で午前中は休んだのだが、午後の授業の分を今から読むとしよう…
| Trackback ( 0 )
|