小学生くらいの時に治療したのではないか?と思しき齲歯治療痕である、銀歯が左上の4本目に残っていた。
恐らく、約3年弱、かなり真面目に歯医者に通っている。グミを食べて銀歯が取れたのが2013年の10月。。。その中で数々の治療をしてきた。最も近くても2004年の年末から2005年の年始に掛けて、Milanoから一時帰国していた時に行ったのが覚えている限り最後の歯医者だった。そこから9年くらい経っていたところからの治療のリスタートであった。地道に通い、神経抜かれたところが化膿していたところを洗い直してもらって消毒してもらったり、新たに発生した齲歯を治してもらったりね。それで、とうとう最後の銀歯を除去しました。
嬉しい限り。
あとは型取りしたハイブリッドの詰め物を来週施したらおいらは生まれ変わります。あな嬉しや。思えばたまたまGoogle mapで歯医者を調べて一番近いところに行こうと思って通い出したのが最初。物凄く適当な探し方をしたのが運命でしたなぁ。
通っているのはフジタデンタルクリニックと言う歯医者さん。
これだけ病院嫌いなおいらがここまで通ったと言う事で分かって頂けるでしょうね。プロの人も一目置くようなスキルとコミュニケーション。インフォームド・コンセントはとても重要ですが、これ程丁寧な医者は見たことないです。かなり細かく説明してくれるし、意外と通い続けると高く付く。歯医者は保険適用出来ない、しない治療と言うのが意外と多くあることをかなり丁寧に説明してもらえた。大体、銀歯と言うのはかなり身体に悪いのにこれしか保険が効かないと言うのはどうなんですかね?セラミックなんて一本6万・・・。銀歯の20倍のコスト。正直おいらもこれは選択したことないです。これにバンバン変えてと言うのは余程真っ白な歯が見えないと不味いような女優だとかモデルだとかの職業の人か、お金持ち。そう言う意味でハイブリッドなのだが、これだって3万円。そうおいそれと買いますと言う買い物でもないが、これにするしかない訳です。でもそれもしっかりと説明してくれる。このアカウンタビリティを全うしてくれるところが本当に素晴らしいと思う。残念ながら今まで通ったことがある歯医者ではそれをしてもらったことは一度もない。
これで銀歯を治し終わったら、あとは定期メンテナンスモードです。