関わり始めて足掛け3年目のシーズンですが、4点取った試合を観戦したのは多分初めてかな。
結果は素晴らしかったですよね。
おめでとうございます。
昨シーズンは千葉ホームでフクアリに行ったけど、その時は1対4で完敗…。ちんちんにやられるとはああ言う試合だよな、と思う程のやられっぷりで悔しかったでしたが、今回はscore的には快勝。リベンジを果たせた。こういう時、返り討ちに遭うんですよね…。いや、その点、ホントに良かった。
以下は飽く迄も個人的な感想。
しかも、仕事上がりで前半15分過ぎから観た部分的な感想です。
繰り返しますが、個人的な感想、雑感です。
・全般的にボールへの出足が遅い。
例えばレアル、例えばバルサと言ったクラブの選手の何が凄いかと言えば、ボールへの反応速度だと思う。0.2秒とかの違いが如実に出る。最早、0.2秒なんて言うのは話しにならないくらいの差が出る秒数で、0.05秒とかのレベルの反応速度の違いが、ボールに触れるか触れないか、の差になって出てくると思う。別にレアル、バルサのレベルでなくとも、先日の日本代表対マリ代表の試合で、ことごとく日本代表の出足が悪くてマリ代表の方にボールが絡みつくと言う結果は、反応速度の違いだと思う。マリ代表は全員がレアルでもバルサでもないけど、代表クラスともなると、やはり足が出てくるし、一歩目も速い。当然、生まれ持った瞬発力や、運動神経などが関係するとは思うけど、それでも尚、それは鍛えられると思う。そうであって欲しいから。シーズン終わった頃に、今くらい、いや、今以上の順位にいて欲しいからね。そう言うところは改善されると思うし、そうであるべきだと思う。
代表クラスと、地方のJ2とは違う、と思ったら終わり…。
成長は止まりますね。サポーターが全員そういう違いを理解するかどうかは分かりません。でもね、その違いが結果の違いがその先の結果になって現れてくる訳で...。その違いを鍛えるためには実践だけではない何かをせねばならないでしょう。J2、楽じゃないですからね。。。次の一歩、に行く為に、選手を中々取れないなら何かを変えるしかない訳で…。10数年前ですけど、Milano、London滞在中にサッカーの記者として観てきた経験からすれば、チームが変われる要素はそういうところしかないかな、と。色んなことを劇的には変えられないからね。
我がMilanはRinghioが監督になってから意識的に色々と変えていった。
昨日の夜はJuveに負けたけど、それまではリーグ戦で無敗記録が続いていた。これは、監督が気持ち的なところを含め、その先に一歩への意識を、個々のレベルとformationレベルとで両方とも変えたから。殆どがAzzurriや代表レベルのチームですからすぐにできたのかも知れないけど、だとしたら、まだシーズンが4分の1も終わっていない今、次の更なる高みに登るための要素として考えて欲しいなぁ、と。見極めが遅いから、ボールへ寄せるタイミングが遅くなり、結果的に相手がボールを持つ時間帯が長くなる。。。
後半始まって15分くらいまではその繰り返しで、耐え抜いたままでした。
最早、フォーメーションもへったくれもなくとにかく耐え、そしてズルズルと下がって、相手にシュートまで持って行かれると言うことの繰り返しでした。耐える時間帯が続きましたからね。その後、選手交代が功を奏した訳ですが、長丁場なシーズン考えると、それとシーズン中に出来ることを選んでいくとしたら、個人的には、出足の速さのギアアップかなぁ、と。よく耐えたと思いますよ。
良いところと言えば、まずは無失点。
クリーンシートは負けませんからね、絶対に。DFは去年からあまり陣容が変わっておらず、でしたが、利根が入ったのは良かったのかな。そういう意味で、朗報は新加入選手がフィットしてきたのと、競争がチーム内で起きている事かなぁ。馬場が頑張って追いかけ回し、変わって清本が入って3点目を清本が決める。ドンピシャでしたね。そして41分と、あの時間に後藤と川西が交代して、その川西が3分後にゴール決めるとか、采配が当たりと言う結果もあるものの、競争激化はあるでしょう。林が1点目取ったりしたのも、諦めずに追いかけた愚直さがあってこそだけど、自分が点を取る、取らないと外される、と言う危機感だからではないかな、と。
4対0の勝利、おめでとうございます。