最近、一般で販売されている雑誌とかで松陰神社の商店街がfeatureされたり、テレビのタレントがお散歩で寄るエリアとしても取り上げられたりと、何かと目に付く。
普段、クライアント先に行く時その商店街を通り抜けて行くので街の風景は知っているつもりだが、何げに夜しか空いていないお店があったり。昼と夜とでは顔が異なりますな。昼間は主婦やら子供が多いけど夜は飲み歩く人などで活気あり。我々はどちらかと言えば後者かな。たまに三軒茶屋から世田谷線に乗って帰ってきますが、その寄り道したり。まさに昨晩はそんな状況。
我が家とは反対側ですが、駅前にあるカフェで寛いでから帰宅。
前に一度行ったら煙たくて止めた。今時、タバコがバンバン吸えるなんて有り得んと思って止めた。分煙しないのはある意味凄いけど。。昨晩は人も少なく喫煙者もおらずで快適。奥さんも珈琲を楽しんでました。