goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



武○がマンション決めたってことで、家具購入(ソファとかベッドとかの購入)に付き合うべく久々にIKEA港北店へ。

「IKEA」のことをアメリカ人は「アイケア」と呼ぶのよね。ヨーロピアンなおいらとしては普通に「イケア」と呼ぶのだけどもw。何か○人が言っているのに違和感感じていたのはそう言う理由だね。

で、結論から言うと4時間半もいてもうヘロヘロになって帰ってきた…。

ソファーにしてもベッドにしても色々と見ましたわ。しかし単にた○との買い物に付き合っただけではなく、こっちはこっちで奥さんと共に必要なものを色々と物色。玄関に取り付けるフックとか、マフラーホルダーとかこまごまとしたものを色々と買った。ただそれよりもたけ○の品物は兎に角大物でこれが大変だった。。。

今更だけど、IKEAはやっぱりサービスイケてない。そんなことは言わないでも分かっている話かな?!IKEAは一見すると値段安いとか言われているけどそんなに言うほど安くないし、ネジが入っていなかったり新品購入したつもりが電球が切れていたりクオリティーも低いから割高に思えるし。今回○けとはベッドを買ったが、この商品の構成を1.ベッドフレーム、2.マットレス、3.スノコ、4.スノコの下にしくつっかえ棒と分けているのだが、これが全部別料金。100歩引いてマットレスは別料金だとしよう。しかし、スノコの下に敷くつっかえ棒なんてそれがなきゃマットレス置けないのである。フレームだけでベッド売ってますって言えるか?最早詐欺ではないか?!車売ってますって言って、シャーシは別売りですに近い。

あんまりイケてないのは商品だけではなく、商品の置き方やピックアップの仕方もそれ程イケてないことは最早自明。物によっては一番最後のピックアップエリアだけど意外と大物は普通に展示エリアに置いてあったりする。そうかと思いきやマーケットエリアと言って全然違うエリアでピックする必要があったりする。どこがどこに置いてあるかは正直見難いしねぇ。。後、トロリーカートの置き場とかも限られていて取りに行き難いしなぁ。決定的なのは、配送料。完全にクロネコヤマトに委託をしているみたいだけど、絶対的に値段が高い。これは逆手に取っているよねぇ。普通の車にソファーやベッドが乗る訳がなく、ほぼ持ち帰りは不可能。だけど、配送料は全然安くない。

まぁとは言え、IKEAでの買い物は楽しいと感じる人は多い。半ば家具のテーマパークだ。おいらたちは結婚して一緒に住み始めた時にはIDCで買い揃えたが、正直IDCは新宿ショールームに行ってもお台場ショールームに言っても面白くない。所詮〝ショールーム〟でしかないんだよね。テーマパーク的に生活感を感じながら自分で選ぶ楽しさは追求できない。色々なシーンが目の前にあって、疑似体験できるからねぇ。逆に言うとIKEAでオンラインショッピングなんて面白くも何ともないかもね。

いや、それにしても疲れた…。
もう当分行かないよ。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『CL準々決勝... 『インテルの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。