MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



いやぁこんなこと二度と起こしたくないなぁ、と久々に反省。。 しかし、反省したところで次どうする?って感じだ。 自宅にあったもう一つのスペアキーの電池は切れてるだろうなぁと思ったので渋谷のヤマダ電機で特殊なボタン電池を購入してから大手町に行っていた。案の定試したところスペアキーの電池は切れていたため、バイク置き場近くの暗い中、電池交換。 あっさり解錠…。 余りにもあっさりだったが何事もな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんな寒い中とぼとぼとバイク置き場へ。 寂しい。。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大手町でのミーティングにバイクで向かう。 一時間ばかりで順調にミーティングが終わり、帰宅するためにバイク置き場へ。いつも通りメットを被り、グローブをし、メットケースに荷物入れる。ハンドルロックを解除してエンジン掛けようとしたら何も反応しない。 うんとも寸とも言わないとはこのことだ。 おいらのバイクはワイヤレスキーのため昔ながらのキーの差し込み口はない。ポケットとか、バッグにキーを入れておけば . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




嫌な事はサクッと忘れて、次に進まねばならないが後処理しないといけないことは結構ある。 昨日の死ぬ程ムカついた輩とのMTGについては早速リカバリーショットを打った。猿なみの知能に振り回されてもやらねばならない事はある。たとえそれが仕事でなくとも。一先ず文字通りテクニカルに解決出来る事はした。今回に関してはパートナーさんの協力あってこそ。快く解決策に尽力頂いた会社さんに心から感謝である。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




揶揄された表現としては使い古された感はあるが、大学と言うエンティティはまさにアイボリータワーだと実感した日だった。 (仕事のことはBLOGには書かないが、こんなの仕事でも何でもなく完全にボランティアだし、こんなにムカついたのも久々なので思いっきり書く) 本人たちは賢いと思っているんだろうが、話しは聞かない、思い込みは激しい、自分は偉いと思っているだけで何ら理屈はない。残念ながら閉ざされた世界に . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2010年にマレーシアに行った時Sさんご夫婦にお世話になったのは前にもエントリーした通り。 クアラルンプール市内で持ち込みデザインをドッグタグ等にカービングしてくれるお店があって実際そこで自分の会社のロゴを入れて作成した。その時にはなかったパリエーションで今回香港を一緒に楽しんだSさんが作成してわざわざマレーシアから持ってきてくださった。写真はそのキーホルダーです。 超可愛いし、会社のロゴ入っ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




随分前にMONTBLANCのファミリーセールで写真手前の万年筆を購入したのだが、かなりのお気に入りで、ずっとこの水性ペンを探していた。 香港出国前に成田の免税店で見たら、都内のショップより25%安いと言われ心動かされたのだが、我慢して香港へ。2日にCAUSEWAY BAYのLane CrofordにあるMONTBLANCのショップで見たら成田の免税店より更に6000円以上安かった。去年、ソウルや . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カフスボタンの整理をするために前々から指輪ボックスを探していた。 敢えて女性物コーナーに行った訳ではないんだが、たまたまチムシャーツゥイのSOGOに行ったら見つかったので買った。最近の自分へのお土産と言えば小物ばかり。カフスボタンって意外と安い物から高い物迄ピンきりだけど、見た目には安物って分かる訳じゃなく自己満足の世界が満喫出来るアイテム。ちょっとしたお洒落をしたい時にはカフスボタンのshir . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝がた成田に無事到着しまして、先程運転して帰宅しました。 雪の影響もなくさっくり帰れました。シャワーも浴びて暫し寝ます。おやすみなさい。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Harvar Cityから見た香港島の景色です。 うちの奥さんも写真撮ってますw。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Star Ferryからの眺めです。 香港島サイドから乗りました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Victoria Peakに登ってみました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Causeway Bay で朝粥を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




香港に到着しました。 マレーシアからいらしたSさんご夫婦と合流。早速小籠包食べて街を散策。さて腹ごしらえしたのでまた歩くぞ、と。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雪の影響で高速道路は混雑しているかなぁと思いきや、三軒茶屋ランプを乗るときの渋滞表示版は真っ白。 つまり全く渋滞なし。黄色い部分すらなく有り得ないくらいスイスイ進みました。まぁ6時半過ぎですからね。3連休中日の朝6時半に高速走ってるのは逆に珍しいか…w。ナビの予定到着時刻をドンドン早め、当初の表示時刻よりも30分程度早く到着。いやぁ、これは成田⇔自宅間の所要時間最短記録。別にそんなに飛ばしていた . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »