日本キリスト教団 清瀬信愛教会 と わたし

わたしを永遠に見捨てない方・・・に出会いました。
「神は愛(アガペー)」(ヨハネによる福音書4:8)

日曜学校説教メモ 「少年イエス様の父とその家」 

2017年08月05日 | 日曜学校

日曜学校説教メモ

「少年イエス様の父とその家」 

         ルカによる福音書2章41~52節

祈り:

主イエス・キリストの父なる神様

今日、日曜学校の礼拝に招いてくださりありがとうございます。

 神様からの嬉しいメッセージをしっかりと聞き取り、感謝することができますよう、聖霊の導きをお願い致します。

 イエス様のお名前を通してお祈りいたします。

  ----------------------------

  イエス様が12歳の時の物語。

 2:41 さて、両親は過越祭には毎年エルサレムへ旅をした。

  イエス様の両親のお名前は?

 お父さんはヨセフさん、お母さんはマリアさん。

 過越祭とは、ユダヤの大切なお祭り。

 2:42 イエスが十二歳になったときも、両親は祭りの慣習に従って都に上った。

 都というのは、ユダヤの町、エルサレム。

 ヨセフさんとマリアさんはイエス様を連れて旅に出た。

 親戚や近所の人たちと大勢でナザレの家からエルサレムへ向かう。

 電車も車もない。らくだも持ってないから、歩き。

 3日ぐらいかかる。

 祭りが終わった。

 ヨセフさんとマリヤさんたち大勢はナザレに帰り始めた。

 でも、イエス様は、まだイスラエルに残ったまま。

 両親は、イエス様が他の人たちと一緒に連れ立ってるだろうと思い込んで、帰ってしまった。

 「あれっ、イエスが居ない! 迷子に!?!」

両親がイエス様がいないことに気付いたのは、帰り道一日分も歩いてしまってから。

 二人はエルサレムに引き返しながら、イエス様を必死に捜した。 

三日目、やっと見つかった。

エルサレム神殿の境内で。

 

なんと、イエス様はユダヤ教の学者たちと難しい話を聞いたり質問したり。

まだ幼顔のイエス様が、学者たちと堂々と受け答えされている。

その賢さに、みんなはびっくり!

  「まだこんなとこに居たの!!私たちをどれだけ心配させたか分かってるの!!」

マリアさんはイエス様をとがめた。

2:49 すると、イエスは言われた。「どうしてわたしを捜したのですか。わたしが自分の父の家にいるのは当たり前だということを、知らなかったのですか。」

 イエス様のお答えは、なんだか冷たい感じ。

2:50 しかし、両親にはイエスの言葉の意味が分からなかった。

ヨセフさんは思った。

「イエスのお父さんはこのわたし、ヨセフだぞ。わたしの家はナザレの村にある。エルサレム神殿じゃない。」

マリアさんも、イエス様が何でこんなこと言うんだろと・・・?

 さっぱり分からない。

わたしたちも、どういうことなんだろうと・・・?? 

毎年、教会ではクリスマスにイエス様のお誕生劇を(ページェント)をする。


劇にこんなようなセリフが。

「ヨセフさんとマリヤさんがまだ結婚する前に、『聖霊によって』マリヤさんのお腹の中にイエス様が宿った」

 

イエス様は、ヨセフさんではなく聖霊の神様によって、マリアさんのお腹に宿ったと・・・。

 

ヨセフさんとマリアさんは、毎日の子育てに取紛れて、「イエス様が神様によってお生まれになった」ことを、すっかり忘れていた。

ヨセフさんは、お父さんには違いはないけど・・・。

でも、実のお父さんではなく、地上の育てのお父さん。

イエス様の真のお父さんは、天の神様。

イエス様は、まだ12歳なのにご自分が天の神様の子供であることを自覚されていた。

イエス様は、天の神様がご自分をこの世に遣わされことをご存じだった。

どうして、神様の子供のイエス様が、私たちの世界にお生まれになったんだろ?

それは、人間の罪が赦されるため。

つまり、すべての人に永遠の命が与えられるため。

ということは、全ての人が死から救われるため。

このことを、12歳のイエス様は、既に認識されておられた。

だからイエス様は

「わたしが自分の父の家にいるのは当たり前だということを、知らなかったのですか。」

と言われた。

「自分の父の家」、つまり天の父である神様の家、つまり神殿のこと。 

それから、イエス様はナザレに帰った。

大工ヨセフさんのお仕事を手伝いながらお暮しになった。

イエス様は神様なのに、へりくだって地上の両親に従順に仕えた。

イエス様はまもなく13歳。

ユダヤでは13歳は、もう大人の仲間入り。

背丈も伸びた。

天の父の神様から与えられた使命を、

人間を罪と死から救う使命を、

日々、天の父の神様に語りかけ祈りつつ、救い主としての使命を強く認識されつつ成長されました。 

-----------------------------------------

祈り:

イエス様のお父様でありますから、私たちの父でもあります天の神様、

約2017年前、私達の世界にイエス様を生まれさせて下さり、ありがとうございます。

それは、私達すべての人に永遠の命を与えるためでした。

イエス様の生涯は、そのための十字架への道のりでした。

すべては、私たちへの愛ゆえの歩みでした。

どうぞ、この何にも代えがたい素晴らしい神様の愛を、

聖霊の神様によって、もっともっと理解させてください。

イエス様のお名前によってお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話講座 毎週日曜日 10:00~10:15(今はお休み中)

2017年07月06日 | 手話講座

 

朝の短い時間ですが、手話講座を行います(もちろん無料です)。

手話講座とその前後の礼拝、どなたもご参加ください。


★信愛病院内礼
★★毎週日曜日 AM9:25~10:00 信愛病院外来ロビー

★手話講座毎週日曜日 AM10:00~10:15 教会1階 集会室

★主日礼拝★★★★★毎週日曜日 AM10:30~11:45 教会2階 礼拝堂 

お待ちしてま~す   (^^♪  🎶

 

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖霊ってなあに?

2017年05月20日 | ペンテコステ礼拝

聖霊ってなあに?

聖霊が私たちの内に宿ると、イエス様が神様であることをはっきり示してくださるよ。そして、神様がどんなに私たちを愛しているかを教えてくださるんだ。

聖霊の神様は、わたしたちの憎しみ、妬み、欲張りなどの悪い心を綺麗にし、その代わりに優しさ、喜び、平和、安らぎの心にして、神様と人を愛する心に変えてくださるんだよ。そして、私たちを新しい永遠の命へと導いてくださるんだ。

イエス様は、十字架にお架かりになり死んで三日後に復活され、聖霊を遣わすことを約束され40日後に天に昇られたんだ。

そして、その10日後に約束通り聖霊が降され、教会が誕生したんだ。この日をペンテコステ(聖霊降臨日)というんだよ。

今年のペンテコステは6月4日(日)だよ。

復活のイエスさまは、聖霊として今も生きて働いているよ。そして、どんなに大きな悩み、苦しみや悲しみからも救ってくださろうとしているよ。

あなたも教会に通い続けて神様に出会ってくださいね。

あなたの内にも聖霊が宿り、神様の愛が満ち溢れ、幸せでありますように。

あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。

神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。(聖書 コリントの信徒への手紙 10章13節)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q.イースターってなあ~に?

2017年04月08日 | イースター(復活祭)礼拝

HAPPY EASTER

Q1.イースターってなあ~に?

A1.イースターはイエス様が十字架で亡くなられた後、三日目に復活された日のことだよ。

 

Q2.復活ってどういうこと?

A2.死に勝利して蘇ることだよ。イエス様は、復活されて私たちを死から救う道を開いてくださったんだ。

 

Q4.どうしたら復活の意味がもっと分かるの?

A4.教会の礼拝で神様の言葉を聞いて、聖書を読むと分かるよ。聖書の4つの福音書のどれもイエス様の十字架の死と復活のこと、また復活したイエス様と出会ったお弟子さんたちの喜びが書いてあるよ。

 

Q4.ディズニーランドのイースターで、たまごがいっぱい飾られるけど、何か関係あるの?

A1.イースターエッグだね。たまごは新しい命を表しているんだ。

 

Q5.新しい命を表すってどういうこと?

A1.死んだイエス様は、岩をくりぬいたお墓に納められその入口は大きな丸い石で塞がれていたんだけど、その重く硬い石(死)を開けてイエス様が復活されたことと、硬いたまごの殻を割って新しい命 (ひよこ)が生まれてくることの関わりを持たせているんだよ。

 

イースターについて、もっと知りたい人は教会に来てね !  (o^^o)/

-----♥----------♥----------♥-----♥-----♥-----♥----------♥-----♥----------

(婦人たちは)週の初めの日墓に行った。

見ると、石が墓のわきに転がしてあり、中に入っても、主イエスの遺体が見当たらなかった。

途方に暮れていると、輝く衣を着た二人の人がそばに現れた。婦人たちが恐れて地に顔を伏せると、二人は言った。

「なぜ、生きておられる方を死者の中に捜すのか。あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ。

まだガリラヤにおられたころ、お話しになったことを思い出しなさい。

人の子は必ず、罪人の手に渡され、十字架につけられ、三日目に復活することになっている、と言われたではないか。」 

(聖書 ルカによる福音書 24章1~7節)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 清瀬信愛教会 クリスマス と Q&A

2016年12月09日 | クリスマス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年10月8日(土) 「パペッタリー」です

2016年09月20日 | 日曜学校

パペッタリー puppetry(腹話術)

日時 2016年10月8日(土) AM10:00~11:30
場所 日本キリスト教団 清瀬信愛教会 2階




毎年恒例となったパペッタリー。去年は、爺さんびた子ども人形のおしゃべりに、お腹をよじって笑わせてもらっちゃいました。
さあ、今年はどんなお人形が登場するのかな?
どなたも来てね。
保護者の方も、そうでない昔子どもだった方の参加も大歓迎だそうですよ♪




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬信愛教会の紹介

2016年01月04日 | 清瀬信愛教会の紹介


       清瀬信愛教会 竹前 治 牧師


清瀬信愛教会は、1948年に創立したプロテスタント教会です。

クリスチャンによって設立された信愛病院内の「祈り会」が教会となりました。

教会の隣敷地内にある社会福祉法人信愛報恩会の諸施設(病院、老人ホームなど)は屋根付き渡り廊下でつながっていて、教会と連携しつつキリスト教信仰に基づいた事業を行っております。

清瀬信愛教会では、日曜日には礼拝堂で主日礼拝、※病院1階外来ロビーで病院内礼拝を行っております。神様のみ言葉を共に聴き「信仰・希望・愛」を分かち合える嬉しい時です。皆様には他では得られない恵みにあずかれると大変喜ばれております。

※新型コロナ感染症発症以前の状態に完全に戻っていないため、病院内礼拝は現在休止されております。

悩みは誰にでもあります。それに打ち勝つ道は、神様の愛(アガペー)です。多くの方々が聖書に触れ永遠の命の希望が与えられ喜び感謝する生活に導かれています。

どうぞ、あなたも教会で神様の愛(アガペー)、見返りを求めない無償神の愛出会い幸せになりますように。

疲れた者、重荷を負う者は、

だれでもわたしのもとに来なさい。

休ませてあげよう。

 (聖書 マタイによる福音書 11章28

 


北多摩地域 ブログランキングへ




人気ブログランキングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬信愛教会 2015年クリスマス写真

2015年12月28日 | クリスマス
清瀬信愛教会は何事も質素で通っていましたが、今年のクリスマスはいつになく活気あふれるものとなりました。受洗者と転入会者が与えられたことも嬉しいことでした。祝会のプログラムも聖歌隊、ページェント、人形劇と盛りだくさん。それに、愛餐会の食事も例年よりかなり豪華版!?!だったような。
わたしたちの救い主イエス・キリストのご降誕を厳粛な思いでお祝いし、心から喜び深く感謝するクリスマスとなったのではないかと思います。


日曜学校クリスマス会です。



手話で「きよしこのよる」を歌いました。



祝会です



ページェントのかわいい天使たちです。


ページェントの東方の博士たちやヘロデ王、律法学者です。衣装がいいでしょっ♪


今年は人形劇「大切な君」だって行っちゃいました。すごいでしょっ!



今年は聖歌隊も結成してがんばりました。きれいな歌声が会堂いっぱい響き渡りました。



北多摩地域 ブログランキングへ




人気ブログランキングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月17日(土) チャレンジ腹話術

2015年10月03日 | 日曜学校
楽しいよ♪ 来てね!こどもでなくてもいいよ(^^)

http://www18.ocn.ne.jp/~ksch/





北多摩地域 ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の命と聖化(清め)との関連

2015年08月26日 | その他

神様は天地を創造し諸々の物を備え、私に命を与え多くの方を通して愛し育んでくださっていました。それなのに私は、神様の愛を裏切り、神ならざるものを神(何よりも自己の幸福優先、宇宙をも引き寄せるほどの強力利己心)として、神様に敵対する生き方をしていました。私は神様の懲らしめに触れ、死ぬほどの思いを、厭世、生ける屍状態に・・・。自業自得です。しかしこの試練を通し、私は十字架の愛(敵への愛)を知らされました。

自分に罪を犯して来る赦しがたい敵の命を助けるために、かわいい我が子の命を身代わりに差し出す犠牲を払う愚かな親がどこにいるでしょうか。しかし、父なる神様はその愚かことをされたのです(「十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものですが、わたしたち救われる者には神の力です。」コリントの信徒への手紙1:18)。全く罪のない神様の独り子イエス・キリストを十字架に架けて死なせたのです、神様の敵対者の罪を、キリストの命をもって償うために。
神様の敵とは、神様を無視し自分が神となって生きようとするこの原罪を背負う私。

神様の子主イエス・キリストに私の罪を十字架で負わせ、私を罪なしと見做して「生ける屍牢状態」から解放し、永遠の命に移してくださったのです。罪の報酬は死(ローマの信徒への手紙6:23)、罪の重みは死の重みです。・・・十字架の残酷さは、私の罪の重さ。

「十字架は残酷だからキリスト教は嫌い」と言う方がおられましたが、しかし、十字架はその方の命と無関係ではないのです。十字架は、悲しみも嘆きも労苦もない永遠の命に生かす神様の愛(ヨハネの黙示録21:4)。その方の命を救うための神様の内に起こった痛みなのです。

キリストが内に宿るなら(聖化)、罪によって死ぬはずの人が死ぬことのない新しい命に変えられる。
この頃、永遠の命と聖化との関連を考えることが多いです(ヤコブの手紙)。

十字架の愛に応えキリストに倣って神様と隣人を、嫌いな人も、敵をも愛し聖化されつつ(清められつつ)歩む人生――この世における人間本来の在り方ではないだろうか――そんな生き方に、少しでも近づけますように・・・。

救われている喜びに押し出され、教会の肢として生きることが出来ますように。
謙虚な思いで仕えて行けますように。
聖霊(復活のイエス・キリストの霊)が内に宿りますように。

*礼拝を守り整え、聖礼典に与る
*み言葉を熱心に聴く
*純粋に福音を語れるよう、牧師のために祈る(教理の擁護 正し
い福音が語られているか否かは、教会の存亡に関わります)
*伝道・牧会に励む


北多摩地域 ブログランキングへ




人気ブログランキングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで腹話術を楽しもう!

2015年02月19日 | 日曜学校

ご案内ポスターを白黒からカラーに差し替えました。
ぜひ、清瀬信愛教会に来てね


北多摩地域 ブログランキングへ




人気ブログランキングへ



PVアクセスランキン    グ にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年12月19日 の日曜学校クリスマス会です

2014年12月30日 | 日曜学校



北多摩地域 ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年9月22日 パペットセミナーとパペット(腹話術人形)

2014年12月30日 | 日曜学校


北多摩地域 ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬信愛教会の特別な使命

2014年12月23日 | 清瀬信愛教会の紹介

清瀬信愛教会の特別な使命

清瀬信愛教会の創立は1948年。
結核患者さんのためにクリスチャンによって設立された信愛病院内の「祈り会」が教会となりました。その後、病院建物の外に教会堂を建築しました。現牧師は竹前治先生です。
東京の多摩北部に位置し、当時は雑木林に囲まれていましたが、現在は住宅などが立ち並んでいます。都心と比べ、まだまだ空気がきれいです。

教会と同じ敷地内には、信愛病院のほかに老人ホームなどの社会福祉法人信愛報恩会の諸施設があり、教会とは屋根付き渡り廊下などで繋がっています。キリスト教精神に基づいたその働きは、地域に厚い信頼を得ています。信愛報恩会のチャプレンは、今村愛喜牧師です。

清瀬信愛教会では、日曜日の礼拝堂での主日礼拝前に病院内でも外来ロビーで礼拝を、また木曜日には会堂で正午礼拝を奉げております。患者さんや老人ホームの入所者とそのご家族や施設の職員、またご近所の方々も出席されます。どちらも30分 ほどの短い礼拝です。皆様には他では得られない恵みに与れると大変喜ばれております。教会員にとっても車椅子送迎などの奉仕をさせていただけることは、神様のみ言葉を共に聴き「信仰・希望・愛」を分かち合える嬉しい時です。このことは、清瀬信愛教会に与えられている大きな恵みであり特別な使命でもあります。
老いと病と死が、常に差し迫っている情況にあって、それに打ち勝つ道は、主イエス・キリストの愛――罪を赦し死を滅ぼして復活の道を開いてくださった十字架の愛以外に希望はありません。
これからも教会員が心を一つにして、この希望を伝えてゆく使命を果たしていけますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 国際パペッタリー&腹話術ミニストリーセミナー

2014年09月09日 | 日曜学校
日時:2014年 9月22日(月) 午後1時~4時
会場:日本キリスト教団 清瀬信愛教会 2階礼拝堂
会場:204-0024清瀬市梅園 2-5-15 電話 042-491-0856
費用:無料・席上献金があります
参加:要予約 教会:電話 042-491-0856
要予約要予約要予約約または
要予約要予約 池田:電話 042-309-3770
内容:パペットを活用して、キリストの恵みを解りやすく伝える
国際パ国際パペットミニストリー・セミナーです


リンク
http://members3.jcom.home.ne.jp/cmsj/

↓画像をクリックしてください















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする