私の子宮筋腫核出術(開腹)の記録

主に2014年3月に受けた筋腫核出術について、たまに他愛ない日常を記していきたいと思います。by ヤンヤン

開腹手術による弊害

2014-03-28 10:35:29 | 筋腫核出術
傷口の痛み、退院後は徐々に薄れていっていますが、術後から日が浅い頃は、以下の事に困りました。

笑えない←ツボにハマった時は地獄
土曜昼下がりのお笑い番組は要注意

咳ができない←喉の奥がイガイガしてオエ~てなる程の時は更に地獄
もちろんクシャミなんて大敵

鼻がかめない←鼻かむ時にこれ程腹筋を使ってたとは知りませんでした

しゃがめない←物を拾う時、和服姿の方の様に、お上品な格好になります。

布団から起き上がれない←入院中はリクライニング様々自宅では腕が筋肉痛になりそ

靴下はきにくい←膝の上に足を置くおっさんスタイルで履いてました

足の爪切れない←妊婦さんも臨月になるとそうらしいですね。入院前に切っておく事をオススメします

重いもの持てない 押したり引いたりも
退院後もしばらくは10kg以上の物は持たない様に言われました 腹圧が傷口に良くないみたいですね





術後7日目 退院

2014-03-28 10:11:01 | 筋腫核出術
2014/3/27 術後7日目 退院

6時 起床
検温、血圧、お腹のチェック

7時頃 トイレへ 出血なし
退院の身支度

8時 朝食
主治医の回診 いつ帰って頂いても良いと言われる

9時半 精算
9日間の入院で、10万円かからなかった。限度額適用認定証のおかげかな?
看護師さんに菓子折り渡すも、受け取ってもらえず市民病院だから?

10時 父に迎えに来てもらい、帰宅。



手術では不安もあり、辛い事もありましたが、入院して初めて知った事が沢山ありました。人の温かさ、自分より辛い思いしてる人の気持ち。考え方に変化が起こります
頑張って筋腫取ったから、赤ちゃん迎えられるように健康体維持しようと前向きになれました

今回の手術で、私はやっとスタートラインに立てた気分です
避妊期間が最長で1年と言われているので、赤ちゃんを授かるまでには、まだ少し道のりがあると思いますが、その時その時の最善を尽くして、少しでも後悔の少ない人生を送りたいと思います

術後6日目

2014-03-28 09:47:47 | 筋腫核出術
2014/3/26 術後6日目

6時 起床

6:30検温、お腹のチェック

7:00 トイレへ 普通に生理3日目くらいな感じ

朝食までのんびり HP更新など

8:00 朝食 完食
腹ペコだったので物足りないくらいメロンうまっ

9:50 内診 問題無し 主治医と退院日を決めて下さいと言われた
防水シール剥がされ、傷口があらわに

10:00 検温、血圧、お腹のチェック、傷口保護テープの貼り方指導、退院後の注意点説明
これが保護テープ 無くなるまで3日に1回貼り替える様に言われました。

10:30 診断書等書類申請の為、パジャマで1F受付へ

12時 昼食 完食


12:45 トイレへ 便が出た

13時 検温、血圧、お腹のチェック

13:30~14:00 シャワー

14:30 姉一家がお見舞いに来る

16時 ヤバいっお腹すいた

16:30 手術担当の看護師さんが挨拶に来てくれた 麻酔の際、側に密着して居てくれて、とても安心できた事を伝えたかったので、きちんとお礼が言えて良かった。気さくで飄々とした女性。見習いたい

17:30 主治医に別室へ呼ばれる。明日午前退院OK退院後の生活上の注意を受ける。

18時 夕飯 完食
蕎麦の下に鯛が 美味しかった~d(^_^o)

20時 検温、血圧、お腹のチェック

22時 就寝



手術担当の看護師さんによると、担当医は、私が麻酔で眠る前に、一言声を掛けたかったのに、声掛けた時には私は既に眠ってしまってて…「寝てるや~ん」となったそうです(笑)
「筋腫、凄く大きくて、パズルみたいに切り取ったんですよ。」とか、私が記憶がない間の事を色々教えて下さいました。私は、興味津々

術後5日目

2014-03-28 09:12:10 | 筋腫核出術
2014/3/25 術後5日目

6:15 検温、血圧、お腹のチェック
看護師が起こしに来るまで爆睡
やっぱりシャワー浴びてリフレッシュできたからかな…

今朝退院する先輩患者さんと長話
トイレへ行くも便は出ず出血は一定
少し散歩 昨日より痛みが随分和らいでいる

8時 朝食 「ごちそうさん」見ながら完食

10:45 両親洗濯物持参 お店の開店準備の為、バタバタ帰る

10:50 トイレへ 経血量は生理2日目並に増えているが痛み無し

10時 検温、血圧、お腹のチェック
今朝担当の看護師の中では生理が来てるという事になっていたやっぱり生理やん
先輩患者さん退院 いっぱいしゃべった

11:40 トイレへ 便が出た引き続き生理

11:45 売店へ ナプキン買いに

12時頃~ 昼食 焼きそば
膨満感あり美味しく食べれず

13:30 シーツ交換の間ウロウロ散歩

14時頃 検温、血圧、お腹のチェック

15:30 便が出た少しスッキリ 2日目の様な生理 少し散歩へ

18時 夕食 完食


19時~ 病室でまったり過ごす
夫に、夕飯何食べたの?と聞くと「大根をブイヨンで炊いた」と返事がっ、そんなん出来ないと思ってた…

19:45~ 歯磨き、洗顔

20時頃~ 検温、血圧、お腹のチェック

9時頃 トイレへ

22時~ ネットで韓ドラ鑑賞

23時 就寝


随分傷口の痛みが取れてきて、動きが楽に 動きの割りに便が出まへん

結局、私は術後3日目に生理が始まった様です。主治医からは、「卵巣は触ってないので、予定通り生理が来る事もあります。」と言われた。
私はもともと生理痛は無い方だけど、術後2日目からの痛み止めが効かない差し込み痛は、生理痛だったのかと…
入院と生理が重なってなければ、術後の症状は、もう少し楽だったのかな…


にしても、現代の医療技術
は凄いなと思った。
今まで沢山の方の症例と、医療従事者の方々の努力により、今の技術があるんだろうなと思う。
それに加えて、手厚い看護。押し付け過ぎず、良い距離感で、患者自身の意思を汲み取りながら支えて下さいます。
日本人に産まれて良かったなと思いました。



術後4日目

2014-03-27 19:40:57 | 筋腫核出術
2014/3/24 術後4日目

5時半頃 採血

6:30 起床 口をゆすぐ お腹ペコペコ
トイレへ やはり少量出血

7:50 朝食 完食 美味しかった

「ごちそうさん」観ながら 少し日常に近づけて嬉しい

前のベットの先輩患者さんは、帝王切開時に横切りだった為、今回の手術でも横切りだったそう。横切りの方が回復早いのかな~^^;術後の歩き方がとても軽やか

8:30~11:00 安静Time 調子に乗ってあまり動き回るのも良くないかなと…

9:30 検温、血圧、お腹のチェック
シャワーの予約を15:30に入れる
前のベットの先輩患者さんが退院 寂しいな

11:30頃 両親が洗い替え持参してくれた デイルームで少し話す

11:45 初めて1Fの売店へ ナプキンと雑誌を購入

11:50~ 昼食 完食

美味しかった

シャワーの準備し、しばらくゆっくりする

15:30~ シャワー 生き返った
温かいお湯がありがたかった
家のパジャマに着替えると日常に戻れた気分に 単純だな~

16時半頃 立ち話し過ぎて腰痛い
隣のベットの先輩患者さんは明朝退院 退院日の日柄を気にしてはる 言われると気になってくるやんかいさ私の退院予定日は仏滅ですけどっ

18時頃 夕食 完食 満腹
春巻きもひとつパリっとしてへん

休憩
就寝までに、歯磨き、トイレ、洗顔を済ます
しばしネットサーフィン

23時頃 就寝

今日一日も、生理並の出血が続いていました。予定日通り生理が来ている様です。


手術をして、「大変やね、大丈夫?」と言われるより、「よく頑張ったね」と言われた方が、気持ちを理解してもらえている気がした。
大人であっても認められたいのかな…