亀🐢の歩み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

貯金があるうちに就職

2024-04-29 19:13:49 | 日記
貯金を使い果たすは前に就職できそうです。

美容クリニックは、見学だけで、職場の雰囲気や業務内容もよく分かりません。

通勤距離は近い、給料は良い、転勤は無し、休みは取りやすい、勤務時間が9時から18時、1週間に一度の面談がある、正社員登録あり、プリセプターがついている、などの条件が良いです。

でも、支援員は、別の方の会社の方が良いと思っているようです。

どちらの選択をすれば、自分の得になるかを考えています。

そう思うと、職業選びで失敗したくないという気持ちが強くなります。

そういう風に、行った先でいかなけばと後悔してしまうかもしれないと不安になることがあります。

人生は選択の連続です。

でも、選択したあと、自分がよりよい環境にしていけるかは自分次第のところもあります。

もし、どんな環境でも生き生きとできたら素敵ですね。


ミッションなどあるかな!?

2024-04-28 16:29:37 | 日記
昨日、内定が決まっている会社から連絡ありました。6月入社をスムーズに手続きするために、行くかどうかの返事を早くしてほしいとのことでした。
だから、5月の一週目に返事をしてほしいとのこと。

条件が良いので断る理由はない。でも、支援員と相談したいから、月曜に話し合って決めようと思います。

条件がよいけども、懸念点もありますが、腹をくくって、開き直りたいと思います。

行ってみて合わないなということがあるかもしれません。

でも、みんな、完璧に合う仕事などないし、自分が会社に合わせることも必要ですよね。

クリスチャンの知人が、「選択に困ったときは試練の道に進めばいい。自分がどんな仕事したいかではなく、何をミッションに呼ばれているのかだよ」と言いましたが、その意味がよく分かりませんでした。

できるだけストレスの少ない環境で、自立した生活が送れることを望んでいます。




実習5日を無事に終了

2024-04-27 12:57:14 | 日記
実習の振り返りで、企業から、覚えが早いし、積極的で、会社のみんなともコミュニケーションを取れていたと話されました。

懸念点は、もっと堂々としていたらよいのにということで、自信がなさそうに見えるそうです。

企業は、一緒に働けたら嬉しいとのことですが、

実習中に指導者は別の職員の欠点を私に伝えてきたりして、凄く、不快な気持ちでした。これは、リーダーに言わなかったけど、そうやって自分も悪口いわれるんじゃないかと思ってしまいました。

新人の職員が言うには、業務が多すぎて、時間が足りない上に、新設のビルなので、まだこらからお客様が増えて清掃の業務がふえたり、するので、大変だとのこと。

これから本格的に稼働していく中で、会社が求めているものは、積極的な姿勢であったり、経験活かしてリーダーシップを発揮していくことだと感じました。

新しいことが、どんどん取り組みされ変化が激しい職場で働くことをストレスを感じます。

私は、みんなで作っていく会社という社風や、積極的に行う会社という社風についていけません。

前回もそういう、会社の立ち上げの状態の大変さというので、過労になったり、ストレスを感じていたので。

それと、やはり、1番給料が16万しかないということは、私は生活していけません💦

美容クリニックは20万の給料なので、生活できそうです。実習がないので、会社の雰囲気もわからないので、不安ではあります。

だけど、もうお金もなく、6月に入社したいので、美容クリニックのほうに決めようと思っています。


誕生日をむかえて

2024-04-19 21:01:40 | 日記
今日は誕生日。

39になりました。

私は自分を信じて頑張ります。

意にそぐわないことが沢山あっても、

真面目に誠実に、素直に、優しくて、謙虚に、頑張って生きたいです。

例え、損であったとしても、

自分の良心に従い、私はそれらを守っていたい。

自己満足の世界かもしれないけど、もしかしたら、それは損なことかもしれない。

今まで、ズルい人が得をすることが多くて、真面目な人が損をしたりしましたが、

私は、真面目に生きていたい。



美容クリニックの第2面接合格

2024-04-17 19:02:46 | 日記
給料も良かったし通勤距離も良かったし、でも、業務が自己判断が求められるということと、業務の曖昧さが大きくて、お客様が空いてるときに、清掃をしていくというスタンスが、自分に合わないと思います。

私は、マニュアルがあって、決まった仕事をこなすルーティンの仕事が好きなので、マニュアルがない、ある意味自由で自己判断や自分の裁量に任せられる仕事が苦手です。

今までの仕事を振り返っても、やはり、無理をしてそういう自己判断をしてきたので。

辞退を考えています。

もったいない気もするんです。今までの努力を考えてみると、やはり、残念と思うんです。早く就活を終えたい私は、ここの企業に飛び込みたい気持ちが強いです。

でも、立ち止まって考えてみたら、自分の能力に合った仕事をしたいですし、やはり、安心して長く働ける環境で仕事したいです。

そう、合格しても、とても、残念です。