亀🐢の歩み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

就労移行支援事業所の担当者が変わる

2024-01-31 17:33:46 | 日記
就労移行支援事業所では、担当者がいるのですが、私の担当が就職活動専門にしている職員に変わりました。

今までの担当者は、寄り添ってくれて良かったですが、これからの担当者は、正直苦手です。

凄く人を馬鹿にした言い方をするんです。でも、良い部分もあるのですが、基本的に苦手です。

仕方ないので、信頼してやっていくしかありません(泣)頑張ります。色々な人とこれからもやっていかないといけないので良い練習になりますね。

今日は、一日就労移行支援事業所にいて作業をしてましたが、担当者が変わったことを聞いて少し気分が落ち込みました。

半年支援員と同じ事業所でいると、みんな担当関係なく、コミュニケーションをとってきてくれましたが、これからの職員はまったくコミュニケーションをとりにきてくれたことがありません。
私からもコミュニケーションを取らないし、ほとんどコミュニケーションを取らなかったので、急に担当になると、嫌だなぁと思いました。

サビ管にはこの担当者になって不安だと言いましたが、担当が変わることはあるということです。

その人は就活サポートの資格を保持していて、今まで人事経験を沢山していたので、就活のエキスパートみたいなものなので、適切なアドバイスをもらえるようです。

私は、これも試練と思い頑張ります。

就労移行支援事業所は終わってから役場に行き、自立支援通院の継続のてつづきをしました。

帰ってきたら、料理がめんどくさくて、焼きビーフンと唐揚げを食べました。




障害者雇用で企業担当者が見ているポイント💡

2024-01-30 19:20:42 | 日記
今日も元気に就労移行支援事業所に通所しました🚎
午前は、障害者雇用で企業担当者が見ているポイント💡というライブ配信に参加しました。

①安定して働ける体力がエビデンスとしてあるか!?

②できることできないことが明確か!?

③働く上での素直さがあるか!?

という3つがポイントらしいです。

企業担当者を不安にさせないことや、安心できる要素が大切らしいです。

人柄がよくコミュニケーション力がある人という点も求められているというのです。

自己理解が進んでいるか?どのようなことがあったら困るのか?自分のできることできないことを理解しているかなども求められます。

働く上での誠実や素直さとは、素直に協力する姿勢=協調性があるのか。仕事に協力する姿勢があるかどうか(やってみようという気持ち)があるのか。
素直に言える姿勢として、困ったときにわからないといえる素直さがあるかどうかが重要らしいです。

採用担当者が見てるポイントに人柄があるというのは驚きできた。

私は人柄の良さで褒められることが多かったので、自信になりますし、ちょっとした努力でさらに向上できるとおもいました。

そこで大切なことは、わからないことをわからないということであったりするので、恥ずかしいと思わずにわからないことは聞くことを意識したいです。

そんなふうに、午前はライブ配信をみて勉強しましたが、午後からは、実習のまとめをしました。

メモ帳にまとめを書いたのですが、明日、ワードにまとめて就労移行支援事業所の人に見せてアドバイスをもらいたいと思います。

それから、就労移行支援事業所を終えてからハローワークに行きました。失業認定を受けました。

もう、2月19日で支給終了となります。

それからは、貯金を削って頑張って就職です。

とにかく就職活動で不安になりやすいですが、体調崩さないこと、不安の渦に飲み込まれないようにポジティブな考えをもつことが大切だと思いました。

頑張ります

家に帰ってからじゃがりことたけのこの里を食べました

また太るなぁ〜


お昼の弁当


夕飯です。


今日もゆっくりまったり過ごします。、

ではまたあとで


ハローワークの面接会に応募してほしいと

2024-01-29 18:02:57 | 日記
今日は、久しぶりの就労移行支援事業所の通所でした。

昼からは月末の月月次面談があり担当者と話しました。実習の振り返りをしました。

1月の末に「ハローワークの面接会」に応募して欲しいと事業所の職員に言われました。

80企業ほどが参加するようです。

面接会は、一次面接が免除されるそうです。

障害者雇用率が変わるし、面接会があるタイミングが今なので、今がチャンスとのことです。

求人が6日にでるのでそれを見て考えたいと思ってます。私の行きたいと思える企業が募集していたらいいのですが、、、。これこそ縁なので祈っています。合う職場がありますようにと。

あと、実習に行った報告発表を月末にして欲しいとのことです。それで、パワーポイントで以下を発表します。

実習先の名前
・実習日、時間
・自分が立てた実習目標
・目標の達成度(目標に対し何ができたか、できなかったか)
・業務内容、作業内容
・感想
・実習に行ってみて、分かったこと、気づいたこと
・実習先からの評価、言われたこと

人前で発表緊張するし嫌だなぁ〜と思ってます。

実習の振り返りは、今後も清掃の仕事を希望するのかどうかとか、自分の強み弱みや、褒められたことや、課題などを話し合いました。

特例子会社の様子もよくわかったし、特例子会社を比較して企業研究をしていこうとのこと。

面接練習も必要だろうとのことです。

それから、家に帰ってきて、

おやつにチョコレートとチーズタルトなどを食べました。あーまた太ると思いながら辞められません(ToT)



夕飯は魚をメインに健康的な食事を心がけました。っていっても、昨日とメニューは似てますが(;´Д`)



ご飯を食べているときが一番幸せです。

今は休憩にブログを書いてます。これから、お風呂に入って、明日のお弁当の用意をしたいと思います。

ではまたあとで

食生活を変える!頑張る!

2024-01-28 16:26:10 | 日記
さらに作り置きで、大根とイワシの味噌煮と、人参のコンソメ煮を作りました。

今日の夕飯はこちら



健康的な食卓にしようと頑張っています。

いつもは、唐揚げとか揚げ物が多いのですが、、、😅

できるだけ、昔の日本の食事のように、魚中心に漬物と味噌汁納豆は食べていきたいです。健康的な食事に変えて食生活を整えて行きたいです。

でも、今日もご飯は2杯おかわりしましたよ🙅わかっているけど、ご飯が美味しくてついつい。





今日も一日楽しかったです。






公園散歩

2024-01-28 14:39:44 | 日記
公園で花を撮りました。






お昼頃だったのですが、花の下でピクニックしている親子を発見しました。

花を見て自然に触れ合ってから、心はホッコリしました。

買い出しに業務スーパーへ。

今日は感謝祭があり、かなり野菜が安かったです。

でも、一人なので沢山買っても持ち運びできませんので、サバ缶108円を6個備蓄に買いました。

サバ缶は、他のスーパーでは高いですよね。いつも業務スーパーで買い物します。

梅干し1キロg入り700円くらいです。

桜えびとウインナーと、その他諸々買いました。

すると、雨が降ってきました。傘をもってなかったので少し濡れてしまいました。