![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/795e36cea88839ff1b264829a90825bd.jpg)
今日は二頭筋、三頭筋を攻めまして腕があがりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/31f809db5fcc941ea1384578476f98ad.jpg?1590057216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/bac459b0c506cbefcf6d8a2bc1e60679.jpg?1590058429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/6bcf680016abc5d0e23f4ed4fcbc7e29.jpg?1590058684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/7a2e32c49331a26d7b71f8a761a1518c.jpg?1590058968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/7444711e51981091fc9e62f36e0dbd49.jpg?1590073014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/4e47eae77282cfae5baa8e1c896862c6.jpg?1590073434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/666e8f996450f650f300974eeccd7fe4.jpg?1590076983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/3705dcad52df3229fb5696c2b49fd80a.jpg?1590077939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/d27a5da919597b8c851187f21b0d7c98.jpg?1590078127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/30cef73a5572bbcd5bb7a7730d900146.jpg?1590078318)
でも仕掛けはなんとか作り、そして記事を書いているところです。。
今週来週は釣りに行かないので、去年の網走での釣行を振り返ろうかと思います
妻の実家が網走なのでよく行くのです
旭川の前は北見に住んでおりました
やっぱ向こうは鮭釣りが圧倒的なんですね
オホーツク行き始めの頃あまり遠投してる人を見かけず
ロック、サケばっかりのイメージで、、
ある日カレイが釣れるって聞いて行った栄浦漁港は
ご高齢の夫婦達が座りながら足元でクロ釣っているのを見て
衝撃的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
投げないのかよっって、、
横で意地で遠投して目立った記憶あります
そしてボウズっていう
そんなこんなでやっぱカレイはウトロがダントツ釣れて面白かった
ただあまりウトロの写真ないので、
今日は昨年11月上旬に網走漁港第五埠頭?での釣果を
プレイバック
妻の実家から車で5分
海が近いって本当羨ましい
現場の写メないので、地図で
ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/31f809db5fcc941ea1384578476f98ad.jpg?1590057216)
たしか夕方16時頃ついて、周りはサケ釣りの皆さんが、
びっしり
サケ釣りに興味のない自分は明らかに装備が違う中、
先端が空いていたので、釣り座を構える
珍しいのか、ジロジロ見られる見られる
もう狙いがソイ、カジカだったので遠投の必要はなく
イカゴロとサンマで竿4本出し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
50m付近から目の前まで小範囲で探り、誘き寄せ
仕掛けはシンプル仕掛けにイカゴロには孫バリ仕様で。
先に結果を
どんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/bac459b0c506cbefcf6d8a2bc1e60679.jpg?1590058429)
いきなりおばあちゃんちのキッチン
釣れすぎて、竿を2本にして型のいいやつだけ持ち帰り
入れ食いに疲れたという釣り人には贅沢な幸せ
話は戻り
4時半くらいから、ガヤ、ソイがヒット連発
しかも、なかなか重いのなんのって
一発目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/6bcf680016abc5d0e23f4ed4fcbc7e29.jpg?1590058684)
たしか、35センチはあった
タモ忘れるし、、
普段あまり使いこなせない、
いとこのスピンパワーscで無理くり引き揚げ、、
竿硬くて助かった笑
scを遠投に使わないっていう
自分には硬すぎ
もうこういうタフな釣り用と化してます、、sc
次から次へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/7a2e32c49331a26d7b71f8a761a1518c.jpg?1590058968)
まぁ、デカイ、重い、ソイの引きがいいこと
そしてついに18時頃
サーフランダーの竿尻が持ち上がった
重い重い
タモなしで気合いでちから糸を手繰り寄せ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/7444711e51981091fc9e62f36e0dbd49.jpg?1590073014)
本命のカジカ氏!
久々に会った
こっからです
竿4本とも首を振り振り
手が足りねぇ
俺がアシュラマンだったら!!
どんなに。。
あ、アシュラマン手6本か、それでも足りねぇ!!
もう順番にあげました
ガヤ、ガヤ、シマゾイ、シマゾイ!みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/4e47eae77282cfae5baa8e1c896862c6.jpg?1590073434)
ガヤも煮付けにしたら旨いし、たまにはいいかと
イイ型だけゲット
そして、エサ付け替えてキャスト
次の竿にエサつけてる最中にまた
きたきた、、、
と繰り返してるうちに竿3本目をキャストする余裕なく
結局竿2本交互に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/666e8f996450f650f300974eeccd7fe4.jpg?1590076983)
ソイで30前後ありゃ十分
太ってるし
そして、19時半くらいかな
この日、最大の引きがきた
これは間違いなくカジカ氏
巻き上げ、巻き上げ、
竿を立て掛け
ちから糸を手で手繰り寄せ
でかっ
と見てたら、
ブチっ
ザバーン
、、、、、切れた
ショックだったなぁ、
目の前で見ただけに、、
間違いなく40超え?カジカだった
さっきの釣れたカジカよりデカかった
仕掛け見たらハリスから切れてる
とまぁ、そこそこ釣れたし、魚捌く時間考えたら
撤収!!!
途中、忙しく釣ってたから周りの人寄ってくる寄ってくる
「うわ、カジカ、ソイデカいっすねぇ」
「釣れるんすねぇ」
ってみんなこんなに海の近くに住んでて釣らないのか
そんなにサケがいいのか?
と20時くらいに引き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/3705dcad52df3229fb5696c2b49fd80a.jpg?1590077939)
ソイは捌いてすぐ冷凍して、カジカ鍋はすぐ親戚と食す!
美味かった
さすが鍋壊し
次はソイの塩焼き食いたいっ
短時間でけっこう楽しい釣りでした
ちなみに今日作った仕掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/d27a5da919597b8c851187f21b0d7c98.jpg?1590078127)
定番の遊動式
安定の遊動式
幹糸14号70cm
今シーズン釣果のあったレッドとイエロー量産す!!
明日は、ダブル遊動式作る
ちなみにメルカリでも最近販売してます
「道産子オリジナル仕掛け」
で検索すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/30cef73a5572bbcd5bb7a7730d900146.jpg?1590078318)
よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます