晴釣雨読

祇園の釣師のよれよれ日記

むら田祇園店~雅展~祇園冨月~おまかせ割烹井筒屋!!

2012-06-07 21:15:22 | 着物
 明日から、祇園冨月さんで
「むら田祇園店」の展示会が ・ ・ 

 前日と言う事で、 覘きに行
ってきました ・ ・ 


色々~


町家に着物は、あいますね ・ ・ 


さらに~






写真を撮ったカメラマンが、迷カメラウーマンでしたので、良い写真が ・ ・ 

 ピンボケの連続で、使える写真
が、あまりなくて ・ ・ 「むら田祇園店」のブログにも少しだけ ・ ・ 


 祇園「おまかせ割烹井筒屋」さ
んのまん前です ・ ・ 


前をお借りしま~す


又々、お騒がせいたします ・ ・ 


若女将には~


以前にこんなの頂きました ・ ・ 好く効きましたです!!  

又、空いた時間があったら、「もへ夫婦」と遊んで下さいね ・ ・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園竹きし~祇園遊亀!!

2012-06-07 07:44:41 | 
 お昼に、祇園で食事される
のに、お勧めのお店 ・ ・ 

 「竹きし」さんは、 お昼に行
かれたら、絶対損は無いと思
います ・ ・ 

 夜は流石に高いですが、昼
は釜飯まで付いて、\2000~
\3000位でコースが、いただけ
ます ・ ・ 


こんな~


奥のカウンター席で、いただくのが宜しいですわ ・ ・ 

 釜飯は、そのつど炊いてくだ
さいます ・ ・

http://blog.goo.ne.jp/takamizawa_kto/e/cd19132f9006c0ad15a1f8641f4cb85c

http://blog.goo.ne.jp/takamizawa_kto/e/8b7f2c56ce2ae21a6a604bb7d06bb8b7
参考になります ・ ・ gooのブロガーが書かれています。



昨晩は~


息子と3人で行ってきました ・ ・ 

その後、3人で木屋町へ~~、木屋町なんて10何年ぶりかな~

 木屋町には、観光客の皆さんは、
行かないのが賢明です ・ ・ 

 客引きだらけですわ、中京警察署
は取締りを厳しくしないとダメですね ・ ・ 先斗町も最近は ・ ・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする