雨の日が続く今日この頃ですが、今日はそんな中でも貴重な晴天日でした。
すき物4人衆で、天城高原GCに出かけました。
風もなく暖かい絶好のゴルフ日和に昭和15年生まれから22年生まれの4人衆は、大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/0e6b348c66140ce48f9d48904bd5213d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/d63047b0abbd2ff31d8a168b5fdb69bc.jpg)
コース内のあちこちに植えられた石楠花は満開で、春の日差しを受け輝いていました。
コースから間近に見られる、伊豆半島一の高さを誇る(?)万三郎岳(1405m)頂上付近は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/149d1d7773bac3a89d96ad2087534cc7.jpg)
自生する石楠花で有名なところです。コースから見上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/29bf905fdfc4e5d52127f7f65fd135e3.jpg)
その頂上付近は山つつじと石楠花で山が赤く見えました。
すき物4人衆で、天城高原GCに出かけました。
風もなく暖かい絶好のゴルフ日和に昭和15年生まれから22年生まれの4人衆は、大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/0e6b348c66140ce48f9d48904bd5213d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/d63047b0abbd2ff31d8a168b5fdb69bc.jpg)
コース内のあちこちに植えられた石楠花は満開で、春の日差しを受け輝いていました。
コースから間近に見られる、伊豆半島一の高さを誇る(?)万三郎岳(1405m)頂上付近は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/149d1d7773bac3a89d96ad2087534cc7.jpg)
自生する石楠花で有名なところです。コースから見上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/29bf905fdfc4e5d52127f7f65fd135e3.jpg)
その頂上付近は山つつじと石楠花で山が赤く見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/509f457ef5fe286dd4981c3b52be0d24.jpg)