誠に勝手ながら、使い勝手の都合上、ブログを引っ越す事としました。
12/19日より、以下のサイトで継続しております。
https://live231219.livedoor.blog/
もしご興味おありでしたら、引き続きお付き合い願えればと思います。
今までありがとうございました。
今日12月17日は、年始から351日目、年末まであと14日。
画像は、作戦実行時のペルー軍兵士と救出される日本人の人質。
(1996年日本大使公邸人質事件)
以下、今日の出来事一覧とその後にメモ記載。
====================================
546年 - 東ゴート王トーティラがローマを占領。
====================================
====================================
1600年 - フランス国王アンリ4世がマリー・ド・メディシスと結婚。
====================================
====================================
1777年 - フランスがアメリカ合衆国の初承認国となる。
====================================
====================================
1790年 - メキシコシティで太陽の石が発掘される。
====================================
====================================
1819年 - シモン・ボリバルが大コロンビアの初代大統領に就任。
====================================
====================================
1865年 - シューベルトの交響曲第7番(未完成交響曲)がウィーンで初演。
====================================
====================================
1880年 - 東京・京橋にて臼井六郎による日本史上最後の仇討ち事件が発生。
====================================
====================================
1902年 - 教科書疑獄事件で200名以上が摘発される。
====================================
====================================
1903年 - ライト兄弟が人類初の有人動力飛行に成功。
====================================
====================================
1907年 - ウゲン・ワンチュクが初代ブータン国王に即位。
====================================
====================================
1920年 - 南洋諸島が日本の委任統治領となる。
====================================
====================================
1926年 - リトアニアで元大統領アンターナス・スメトナらが
クーデターを起こし、大統領カジス・グリニウスを追放。
====================================
====================================
1939年 - 第二次世界大戦:
ウルグアイから国外退去を通告されたドイツのポケット戦艦
「アドミラル・グラーフ・シュペー」がモンテビデオ港外で自沈。
====================================
====================================
1944年 - 第二次世界大戦・バルジの戦い: マルメディ虐殺事件。
====================================
====================================
1945年 - ホンジュラスが国連に加盟。
====================================
====================================
1945年 - 衆議院議員選挙法改正公布。婦人参政権・大選挙区制などを規定。
====================================
====================================
1957年 - アメリカが大陸間弾道ミサイル(ICBM)「アトラス」の
発射実験に成功。
====================================
====================================
1957年 - 上野動物園内に日本初のモノレール(東京都交通局上野懸垂線)
が開業。
====================================
====================================
1961年 - インド軍によってポルトガル領ゴアが占領される。
====================================
====================================
1967年 - オーストラリアのハロルド・ホルト首相が
海で泳いでいる最中に行方不明になる。
====================================
====================================
1983年 - ロンドンの百貨店ハロッズでIRAによる爆弾テロ、5名が死亡。
====================================
====================================
1987年 - 千葉県東方沖地震が発生、死者2名。
====================================
====================================
1987年 - カプコンよりロックマンシリーズ第1作発売。
====================================
====================================
1989年 - アメリカのテレビアニメ『ザ・シンプソンズ』が放送開始。
====================================
====================================
1992年 - 1974年の多摩川水害訴訟の差戻控訴審で原告住民側が勝訴。
====================================
====================================
1994年 - ナスカの地上絵、古都京都の文化財が世界遺産に登録される。
====================================
====================================
1996年 - ペルー日本大使公邸人質事件が発生。
====================================
====================================
1997年 - 日本で介護保険法公布。
====================================
====================================
1998年 - イラク武装解除問題:
米・英両国共同でイラクに対し砂漠の狐作戦を開始。
====================================
====================================
1999年 - イラク武装解除問題に関する国際連合安全保障理事会決議1284
が採択される。
====================================
====================================
2000年 - 京福電気鉄道越前本線列車衝突事故が発生(松岡町)。
なお同社は、翌年6月24日にも事故を引き起こす。
====================================
====================================
2010年 - 取手駅通り魔事件が発生。
====================================
====================================
2010年 - ジャスミン革命: モハメド・ブアジジが抗議の焼身自殺を試みる。
====================================
====================================
2011年 - ソニー・コンピュータエンタテインメントより
PlayStation Vitaが発売される。
====================================
====================================
2015年 - 韓国地検による産経新聞支局長名誉毀損起訴事件:
産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長に対し、ソウル中央地裁の
李東根裁判長が無罪判決。
====================================
====================================
2021年 - 北新地ビル放火殺人事件が発生。
大阪市北区北新地の雑居ビルで、放火殺人目的とみられる火災が
発生し、26人(容疑者含む)が死亡した。
====================================
====================================
===メモ===============================
下線部分情報ソース未確定。以前日記に記した件は再記せず。
====================================
====================================
546年 - 東ゴート王トーティラがローマを占領。
====================================
トーティラ
516年 - 552年7月1日。
バドゥイラと言う名前と共に伝承されている、叔父のイルディバルドと
従兄弟のエラリーコの死後の東ゴート王(在位:541年 - 552年)である。
====================================
====================================
1600年 - フランス国王アンリ4世がマリー・ド・メディシスと結婚。
====================================
アンリ4世
1553年12月13日 - 1610年5月14日。
ブルボン朝初代のフランス国王(在位:1589年8月2日 - 1610年5月14日)
およびナバラ国王エンリケ3世(在位:1572年6月9日 - 1610年5月14日)。
ユグノー戦争で叔父コンデ公ルイが戦死したため、年少にしてユグノーの盟主
となる。
1572年、自身の婚礼に際して企てられたサン・バルテルミの虐殺に遭遇したが、
カトリックに改宗して難を避け、1576年に脱走して再びプロテスタントに復帰し、
1589年のアンリ3世の暗殺により王位を継承する。
その後再度カトリックに改宗して国内を平定し、1598年にナントの勅令を発布し
てカトリックとユグノーとの国内融和に努め、40年近くにわたる戦争を終結させた。
戦後は戦争によって疲弊した国家の再建を行ったが、1610年に狂信的なカトリッ
ク信者によって暗殺された。
在位中から現代に至るまでフランス国民の間で人気の高い王の一人で、大アンリ、
良王アンリと呼ばれる。
1959年から発行された50フラン紙幣において肖像が採用されていた。
====================================
====================================
1790年 - メキシコシティで太陽の石が発掘される。
====================================
太陽の石
古代アステカのモノリス。
アステカの暦石と呼ばれることもあるが、年月日を知る機能は無いので、厳密
には暦ではない。
アステカの宇宙観、時間観、歴史観をあらわす石彫の造形物である。
約24トンの玄武岩に直径約3.6メートルの円形のモチーフが彫刻されている。
かつてはアシャヤカトルの治世、西暦1470年代のものと考えられたことがあっ
たが、現在では否定されており、モクテスマ2世の治世(1502年-1521年ごろ)
に作られたとされる。
1790年12月17日にメキシコシティの中央広場から発掘され、現在はメキシコ
国立人類学博物館に展示されている。
====================================
====================================
1865年 - シューベルトの交響曲第7番(未完成交響曲)がウィーンで初演。
====================================
交響曲第7番
オーストリアの作曲家フランツ・シューベルトの作曲した7番目の交響曲
であるが、シューベルトの後期の交響曲は何度も番号が変更されており、
『交響曲第7番』が示す曲もその都度変化している。
シューベルトの代表作のひとつであり、一般的に『未完成』の愛称で親し
まれ、ベートーヴェンの『運命』やドヴォルザークの『新世界より』など
と並んで大衆的な人気がある。
かつてのレコード業界では『運命』と『未完成』のカップリングは、いわ
ゆる「ドル箱」として重視されていた。
====================================
====================================
1880年 - 東京・京橋にて臼井六郎による日本史上最後の仇討ち事件が発生。
====================================
臼井 六郎
1858年(安政5年) - 1917年(大正6年)9月4日。
江戸時代末期(幕末)から大正時代にかけての士族。
秋月藩家老・臼井亘理の長男。
日本史上最後の仇討をしたことで知られる。
明治に改元される幕末最後の年に、藩内の政治的対立から暗殺された両親
の仇討ちを13年後に果たしたが、明治政府が発布した仇討禁止令により犯
罪者となり、裁判で懲役刑を宣告された。
江戸時代であれば武士の誉れと称えられたものが、時代の変化により断罪さ
れるという、明治維新の渦に翻弄された事件として世間を大いに賑わせた。
====================================
====================================
1902年 - 教科書疑獄事件で200名以上が摘発される。
====================================
教科書疑獄事件
1902年(明治35年)に日本で発覚した学校の教科書採用をめぐる教科書会社
と教科書採用担当者との間の贈収賄事件である。
この時期までの学校教科書は検定制だったが、この事件をきっかけに国定教科
書となり、それが第二次世界大戦まで続いた。
明治期の学校教科書は、当初認可制であった。
その後、政府が1886年(明治19年)に「教科用図書検定条例」を定め、翌1887
年(明治20年)5月に「教科用図書検定規則」を定めたことで、教科書会社が発行
した教科書を検定する制度が実施されるようになった。
当時の小学校教科書は、各道府県ごとに審査委員を配置し、道府県単位で検定
された教科書の採択を行うようになった。
そのような状況の下で、教科書会社による採択働きかけや売り込みなどの活動
も激しくなっていった。教科書採択をめぐって不正行為があるという疑惑は、たび
たび新聞紙上で取り上げられるようになった。
1902年(明治35年)秋、教科書会社の1つである普及舎の社長で元茨城県師
範学校長の山田禎三郎が列車内に自分の手帳を置き忘れた。
手帳に贈賄の事実関係が記されていたことから事件が発覚した。
同年12月17日、当局は教科書会社の金港堂・普及舎・集英堂・文学社など二十
余か所を一斉に捜索、金港堂社長・原亮一郎らを検挙した。
これを皮切りに贈収賄事件の一斉摘発が進められ、栃木県知事溝部惟幾や新潟
県知事柏田盛文、文部省の担当者、府県の採択担当者、師範学校長や小学校長、
教科書会社関係者など、40道府県200人以上が摘発された。
うち152人が予審に付され、116人が有罪判決を受けたが、冤罪も多数含まれて
いた。また、教科書疑獄事件に関係した金港堂・集英堂・普及舎・冨山房・国光社
などが発行する教科書は採択禁止となったが、文学社は無罪とされた。
教科書疑獄事件発覚以前から、文部省は教科書国定化を計画していた。
また帝国議会でも、事件発覚以前に複数回にわたり、教科書国定化の建議が
提出されていた。事件の発覚によって、政府は一気に教科書国定化をすすめる
こととなった。
事件発覚翌年の1903年(明治36年)には、小学校教科書国定化の法案が成
立し、国定教科書が導入された。
====================================
====================================
1903年 - ライト兄弟が人類初の有人動力飛行に成功。
====================================
ライト兄弟
アメリカ合衆国出身の動力飛行機の発明者かつ世界初の飛行機パイロットの兄弟。
世界最先端のグライダーパイロットでもある。
自転車屋をしながら兄弟で研究を続け、1903年に世界初の有人動力飛行に成功
した。ただし、世界初という点についてはグスターヴ・ホワイトヘッドによる1901年
8月の初飛行が世界初であるという指摘がある。
1906年に万国国際法学会は、各国の自衛に供されぬかぎり航空は自由という原
則を採った。14対9という多数決の結果は、航空技術の熾烈な競争を招いた。
機先をとった彼らの特許はアンリ・ドゥッシュ=ド=ラ=ムルトに購入された。
連邦航空局(FAA)が発行するパイロットのライセンスカードの裏面にはライト
兄弟の肖像が描かれている。
LIFE誌が1999年に選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の
人物100人」に選ばれた。
====================================
====================================
1926年 - リトアニアで元大統領アンターナス・スメトナらが
クーデターを起こし、大統領カジス・グリニウスを追放。
====================================
アンターナス・スメトナ
1874年8月10日 - 1944年1月9日。
リトアニアの政治家。
リトアニア共和国の初代大統領である。
スメトナは、大統領カジース・グリニュスを追放した1926年のクーデター の首謀
者の一人であり、同年12月19日に彼は再び大統領となった。
(5月の総選挙後に起きたクーデターの後、スメトナが就任するまでの間、形式上
の大統領が2人誕生している)。
彼はアウグスティナス・ヴォルデマラスを首相に任命した。
翌1928年、スメトナは議会を抑圧し、5月15日に政府の承認とともに、さらに
大統領の権限を強めたリトアニア新憲法を公布。
1929年には、ヴォルデマラスを退任させ、リトアニアの独裁者となった。
1931年、1938年の大統領選挙で再選され、1940年6月15日までその地位
にあった。スメトナは地主への優遇策を行い、共産党を弾圧するなどしたが、国
の経済は安定していた。
彼は軍事費と教育費を引き上げ、識字率の向上に努めた。
====================================
====================================
1944年 - 第二次世界大戦・バルジの戦い: マルメディ虐殺事件。
====================================
マルメディ虐殺事件
第二次世界大戦中に発生したドイツ軍による戦争犯罪である。
バルジの戦い最中の1944年12月17日、ヨアヒム・パイパー親衛隊中佐指
揮下のドイツ軍部隊により、捕虜となったアメリカ兵ら84人が殺害された。
====================================
====================================
1967年 - オーストラリアのハロルド・ホルト首相が
海で泳いでいる最中に行方不明になる。
====================================
ハロルド・エドワード・ホルト
1908年8月5日 - 1967年12月17日。
オーストラリアの政治家。第17代オーストラリア首相。
1967年12月17日に、友人達と共にビクトリア州メルボルン南方のビーチに
出かけ、泳いでいる最中に行方不明になる。その後、6日間に渡って捜索が
なされたが、ホルト本人はおろか遺留品すら発見されなかった。
主要国の首相が行方不明になる事例は、少なくとも第二次世界大戦以降では
類を見ない。
しかし、一国の首相が唐突に行方不明になったため、世間では首相の失踪と
いうことで、「中華人民共和国のスパイであり、潜水艦で連れ去られた」、「護衛
にボートに乗せられた後に国外逃亡して愛人と暮らした」といった諸説が出て、
大きなミステリーとされていた。
38年後の2005年9月2日に、地元のビクトリア州の検視官が他の水難行方
不明者の事例と共に、「ホルト首相は荒波にさらわれて水死した」と最終判断を
した。
この事件は誰かが急にいなくなったときや逃げるときに使うオーストラリアの俗語
「(do a)Harold Holt /(do the)Harry(ハロルド・ホルトをする/ ハリーをする)」
の語源となった。
====================================
====================================
1992年 - 1974年の多摩川水害訴訟の差戻控訴審で原告住民側が勝訴。
====================================
多摩川水害
多摩川流域で起こった水害の総称である。
山梨県・東京都・神奈川県の境を流れる多摩川では、たびたび水害が起きていた。
1974年(昭和49年)9月1日(日曜日)に狛江市で発生した水害では、多摩川
左岸の民家が流出し、国の対応をめぐり長年にわたり裁判で争われた。
====================================
====================================
1996年 - ペルー日本大使公邸人質事件が発生。
====================================
在ペルー日本大使公邸占拠事件
1996年(平成8年)12月17日(現地時間)に、ペルーの首都リマで
起きた左翼ゲリラによる駐ペルー日本国大使公邸占拠事件。
1997年(平成9年)4月22日、ペルー軍特殊部隊が突入し、人質が解放
されて終結するまで4ヵ月以上に及んだ。
在ペルー日本大使公邸人質事件ともいう。
その後
殉職した特殊部隊兵士のバレル中佐とヒメネス中尉には、マスコミや市民団体を
経由して日本から義捐金が寄せられた。また、脱出時に負傷し車椅子を使うこと
になった青木大使は、事件直後は代理人を葬儀に参列させたものの、犠牲にな
った兵士たちとカルロス・ジュスティ最高裁判事の墓前に向かい冥福を祈った。
その後、ペルーを訪れる日本の国務大臣は、必ず3名の墓前を訪れている。
大使公邸は同じサン・イシドロ地区の別の場所に移転した。
新公邸は二重の塀に四方の監視塔、防弾仕様のゲートなどセキュリティーが大
幅に強化されており、事件当時のようなパーティーやレセプションもほとんど行わ
れなくなった。事件現場となった旧公邸は取り壊され、2011年に地元の不動産
業者に売却されたが、2022年現在も更地のままである。
なお、外周の塀と扉はそのまま残されており、事件当時の弾痕が確認できる。
突入訓練用に建造された大使公邸の実物大レプリカは事件後も保存されており、
「チャビン・デ・ワンタル博物館」として事件の資料が展示されている。
フジモリ大統領が下した突入の決断に対し、日本をはじめとする世界各国は大き
な賛辞を贈った。しかし、後日、投降したMRTAメンバーを超法規的殺人により
処刑した疑惑が浮上し、フジモリ大統領も訴追された。
2000年(平成12年)11月19日 - フジモリ大統領がペルー国内の反政府運動を受け
辞任。日本に事実上の亡命。
#
2001年(平成13年)3月 - MRTAメンバーの墓を発掘し再検死。
#
2002年(平成14年)5月 –
特殊部隊の指揮官ら12名に殺人容疑で逮捕状。13日、うち1名を拘束。
#
2003年(平成15年)3月 –
ペルー政府からの要請を受けた国際刑事警察機構が、フジモリ元大統領
を人道犯罪容疑で国際手配。日本政府は身柄引き渡しを拒否。
#
2003年(平成15年)5月27日 –
ペルー政府の嘱託を受けた東京地方裁判所が、MRTAメンバーの生存中の
拘束を目撃していた元人質(当時の日本大使館一等書記官)を証人尋問。
この事件によりペルー国内だけでなく世界各国から非難を浴びたMRTAは、主要
メンバーの大半をこの事件により喪失しただけでなく、国内外からの支援も途絶え、
事実上の壊滅状態に追い込まれた。
2007年(平成19年)4月21日には、禁固32年の刑で服役中の指導者ビクトル
・ポライは事件の武力解決10周年を期に共同通信へ書簡を寄せ、自らの武力革
命路線の敗北を認め武闘路線の放棄を表明した。
本事件では、テロリストが人質に対して次第に同情的になり、本来、危険が迫れば
処刑する予定だった人質を殺害できず、大半の人質が生還した。
以上のことから、人質が犯人側に同情的になるストックホルム症候群の逆パターン
として、事件現場の地名にちなみリマ症候群という心理学用語が生まれた。
====================================
====================================
1998年 - イラク武装解除問題:
米・英両国共同でイラクに対し砂漠の狐作戦を開始。
====================================
イラクは1997年以降、アメリカ側の意図が査察団に影響していることや、元アメ
リカ軍の諜報関係者であったUNSCOMの主任検査官スコット・リッターによる抜
き打ちの捜査に反発し、UNSCOMの査察を妨害し始めた。
安保理は安保理決議1115、1134、1137でイラクを批判したが、イラクの姿勢は
改善されなかった。
1998年1月28日、アメリカのオルブライト国務長官はイラクが査察を受け入れ
ない場合、アメリカは単独攻撃を行うと表明した。しかし、支持を表明したのはイ
ギリスと日本(当時は安保理非常任理事国)だけで、ロシア、フランス、中国など
はいずれも反対の構えを見せた。
2月23日、国際連合のコフィー・アナン事務総長とイラクのターリク・アズィーズ
副首相の会談で、イラクは査察受け入れを表明した。
日本はイギリスと共に、イラクの査察受け入れ違反は「イラクにとって最も重大な
結果をもたらす」と最大級の文言で警告する内容の決議案を提出し、3月2日、
決議1154として成立した。
小和田恒国連大使は「最も重大な結果」の文言について、「武力行使を容認する
とかしないとか言っているのではない」と主張したが、アメリカ側には「(軍事)
行動に移す権限を認めたもの」(クリントン大統領)と受け止められた。
8月には大量破壊兵器についての査察協議は物別れに終わる。
10月31日、イラクの最高指導機関である革命指導評議会はUNSCOMとの協
力を全面的に停止することを決定した。11月15日、安保理は決議1205でイラ
クを非難した。イラクは17日からUNSCOMの査察を受け入れたものの、12月
15日にはバトラーUNSCOM委員長から「イラクの完全な協力は得られなかった」
と安保理に報告がなされた。
これを受けてアメリカはイギリスとともに、12月16日から19日にかけて、トマホ
ーク325基以上とB-52からの空中発射巡航ミサイル(AGM-86C CALCM)90
基によるミサイル空爆を行なった(砂漠の狐作戦)。
湾岸戦争後最大の軍事行動であるこの作戦においては、コーエン米国防長官は
「作戦は非常に成功した」と述べ、「この攻撃で(イラクの)生物・化学兵器を
運搬する能力を削減できた」と語った。
この攻撃は国連安保理の承認を得ておらず、国際連合事務総長コフィー・アナ
ンは空爆に遺憾の意を表明した。安保理では15ヶ国(安保理非常任理事国
10ヶ国含む)のうち、12ヶ国が遺憾の意を表明した。
一方、日本は小渕恵三首相が「我が国として米国と英国による行動を支持する」
と支持表明を出した。
(支持を表明したのは日本、カナダ、韓国、ドイツ、スペインなど)
1999年12月にはUNSCOMに代わり、UNMOVIC(国連監視検証査察委員会)
の成立を定めた国際連合安全保障理事会決議1284が採択された。
しかしイラクはUNMOVICの受け入れも行わず、抵抗を続けた。
====================================
====================================
2010年 - 取手駅通り魔事件が発生。
====================================
取手駅通り魔事件
2010年(平成22年)12月17日に、茨城県取手市で発生した通り魔事件。
2010年(平成22年)12月17日午前7時40分ごろ、茨城県取手市のJR常磐
線・関東鉄道常総線取手駅の西口ロータリーにて停車中の関東鉄道の路線バス
に男が乗り込み、突然包丁を取り出して通学中の江戸川学園取手中学校・高等
学校の女子高生ら14人を次々に刺した。
この事件で高校生9人、中学生3人、一般人2人が負傷した。
うち、女性1人が重傷を負った。
事件当時、取手駅西口バスロータリーにバスは2台在線しており、関東鉄道取手
営業所所属の7時45分発の中央タウン経由江戸川学園行きのバス(以降、1台
目と呼称)と守谷駅東口から到着し、7時50分発の中央タウン経由江戸川学園行
きになるバス(以降、2台目と呼称)が居た。
男はまず前に止まっていた1台目のバスに侵入し、刃物を取り出した。
車中で刃物を振り回し、女子高生を殴るなど暴力を行う。
2台目に移動したのち、乗客に取り押さえられ、茨城県取手警察署の警察官に殺
人未遂の現行犯で逮捕された。
事件を巡っては、事件現場の周囲にいた通行人がtwitterを用いて現場の状況を
速報するなどの行為も見られた。
2011年(平成23年)5月27日、水戸地方検察庁は男を傷害と銃砲刀剣類所持
等取締法違反の罪で起訴した。逮捕時は殺人未遂罪であったが、被害者の怪我
の程度が1〜3週間と比較的軽く、殺意の認定が難しかったことから傷害罪等での
起訴となった。同年9月12日、水戸地方裁判所(菱田泰信裁判長)において懲役
3年6月の判決が言い渡された。
====================================
====================================
2010年 - ジャスミン革命: モハメド・ブアジジが抗議の焼身自殺を試みる。
====================================
ジャスミン革命
2010年から2011年にかけてチュニジアで起こった革命(民主化運動)である。
モハメド・ブアジジ(ムハンマド・ブアジジとも。
正式名:ターリク・アッ=タイイブ・ムハンマド・アル=ブアジージー)
1984年3月29日 - 2011年1月4日。
チュニジアの露天商。
2010年12月17日、モハメドはいつものように大通りで野菜売りの露商を
行っていた。モハメドは店の常設許可を役所や大統領官邸に求めていたが、
回答は得られなかった。
当日、野菜と友人から借りた秤を政府の女性職員に没収された。
さらに女性は、彼の父親を侮辱し、彼自身のみすぼらしさをあざわらい、平
手打ちを食らわせた。
その後モハメドは役所に秤の返却を求めたが、追い返された。
役所に払う賄賂がなかったため、解決に至らなかったと言われている。
正午ごろ、モハメドは没収されなかった野菜カートとガソリンの入ったポリタ
ンクを手に、再び役所前まで来た。
彼は再び陳情をしようとしたが、役所の敷地内に入ることさえ拒否された。
そこで彼は役所前の通りの真ん中に出て、自分とカートにガソリンをかけ、
ライターで火をつけ焼身自殺した。
従兄弟のアリ・ブアジジは大勢の群集とともにそこにいたが、モハメドを止
めることはできなかった。
18日午後、モハメドは搬送された病院で死亡した[11]。
アリは事件が起こった直後の現場を画像に収め、インターネットに投稿した。
画像は直後の騒ぎを収めた別の画像とともに全国に広がり、モハメドを「中
東革命の英雄的殉教者」と見なす者、彼を模倣し後追い自殺をする抗議者が
現れるなど社会的波紋が広がった。
チュニジア全土に大規模な反政府デモが広がった結果、2011年1月14日
に23年間大統領の座にあったザイン・アル=アービディーン・ベン=アリー
が国外へ逃亡し、ジャスミン革命が成立した。
ジャスミン革命の成功により、民主化運動の波はエジプト、イエメン、リビア、
バーレーン、アルジェリアなど中東及び北アフリカ諸国に波及し、アラブの春
と呼ばれる運動となった。
死後
2011年6月30日、フランスのパリ14区に、モハメド・ブアジジの名前をつ
けた広場が誕生した。
10月27日には「アラブ世界の歴史的な変革に貢献した」ことが評価され、
他の4人とともにサハロフ賞を受賞した。
12月28日、タイムズは「意図がどうであれ、彼の死は抑圧された民衆を鼓
舞した」として「今年の人」に選出した。
====================================
====================================
2015年 - 韓国地検による産経新聞支局長名誉毀損起訴事件:
産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長に対し、ソウル中央地裁の
李東根裁判長が無罪判決。
====================================
産経新聞ソウル支局長名誉毀損起訴事件
2014年(平成26年)8月3日、産経新聞の公式ウェブサイトに、同紙の
加藤達也・ソウル支局長(当時)が、セウォル号沈没事故の当日に韓国の
朴槿恵大統領が第一報を受けた後、7時間に渡って所在不明の状態になり、
この時間帯(いわゆる「空白の7時間」)に、元補佐官の鄭潤会と密会し
た可能性があるという風評が流布している、という朝鮮日報や証券街の
報道を元にした署名コラム「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に
…誰と会っていた?」を掲載し、韓国大統領府や東京都港区の駐日本国大
韓民国大使館が「名誉毀損などに当たる」として、当該記事の削除を要請
したが、産経新聞社が当該記事の削除に応じなかったため、検察当局は
加藤前支局長が「朴大統領の名誉を毀損した」と見做して在宅起訴し、
大韓民国からの出国を禁止する行政処分とした事件である。
====================================
====================================
2021年 - 北新地ビル放火殺人事件が発生。
大阪市北区北新地の雑居ビルで、放火殺人目的とみられる火災が
発生し、26人(容疑者含む)が死亡した。
====================================
北新地ビル放火殺人事件
2021年(令和3年)12月17日に大阪府大阪市北区曽根崎新地一丁目
(通称:北新地)の「堂島北ビル」4階で発生した放火事件。
2021年12月17日10時20分ごろ、大阪府大阪市北区曽根崎新地一丁目
にて「ビルの4階が燃えている」と119番通報があり、消防車両80台が出動
した。現場は「堂島北ビル」で4階部分の約25 m2が焼損し、火はおよそ30
分後にほぼ消し止められた。
火元と見られる4階には心療内科や精神科などを専門とするクリニック「働く
人の西梅田こころとからだのクリニック」があった。放火の疑いがあり、警察の
捜査と消防が調査を行った結果、放火と立証された。
また、その放火を行った犯人がビル内で見つかった重傷者(その後、蘇生後
脳症で死亡)であることが判明した。
被害状況
死亡者:27名(20 - 60代・男性14名・女性12名)(被疑者Aを含む)。
負傷者:1名(中等症)。
====================================
2023年、今日。
担担麺。
うまいけど高い。
1050円て。。。
12月16日Part3。
===メモ===============================
下線部分情報ソース未確定。以前日記に記した件は再記せず。
====================================
====================================
1946年 - フランスでレオン・ブルムの社会党内閣が成立。
====================================
レオン・ブルム
1872年4月9日 - 1950年3月30日。
フランスの政治家。
社会党に属し、3度にわたって首相を務めた。
とりわけ1936年に成立したフランス人民戦線内閣の首班を務めた人物
として知られる。ホロコースト生還者。
====================================
====================================
1949年 - 毛沢東がソ連を初訪問。
====================================
毛 沢東
1893年12月26日〈光緒19年11月19日〉 - 1976年9月9日。
中華人民共和国の政治家、思想家。
1921年7月に創立された中国共産党の創立党員の1人で、長征と日中戦争
を経て党内の指導権を獲得した、1945年より中国共産党中央委員会主席を
務めた。
日中戦争後の国共内戦では蔣介石率いる中華民国政府を台湾に追放し、
1949年10月1日に中華人民共和国の建国を宣言した。
1949年10月から1976年9月まで同国の最高指導者であった。
死後の評価
タイム誌の20世紀の重要人物の1人に選出された。
毛沢東の政策については、現在でも議論の対象となっている。
研究者は毛沢東の引き起こした大躍進政策と文化大革命のような、文化・社会・
経済・外交に重大な損害をもたらした問題について非難すると共に、彼の政策に
よる犠牲者を数千万と推定する。
そして、マルクス・レーニン主義を中国社会に導入しようと自らが確立した毛沢東
思想に基づく毛の政策は、産業の面において結局失敗に終わったと論じる。
なお、当時識字率の低かった中国の識字率を急速的に上昇させ、統一国家であ
る中華人民共和国を建国したのは評価される点であり、良くも悪くもと言った人物
であるとして扱われる。
====================================
====================================
1960年 - ユナイテッド航空のDC-8とトランス・ワールド航空のL-1049
スーパーコンステレーションがニューヨーク上空で衝突して墜落、墜落地
の住民を含めて134人が死亡(1960年ニューヨーク空中衝突事故)。
====================================
#
この事故では、空中衝突事故を防止する航空管制が行われていたにもかかわらず、
事故を未然に防ぐことができなかった。
====================================
====================================
1986年 - ソビエト連邦の崩壊: アルマアタ事件。
====================================
アルマアタ事件
1986年12月にソビエト連邦のカザフ・ソビエト社会主義共和国の首都
アルマアタで発生した民族暴動である。
ペレストロイカ開始以来、ソ連における初めての民族暴動といわれる。
====================================
====================================
1989年 - ルーマニアのティミショアラでラースロー司教国外退去への
抗議デモに対して治安部隊が発砲、ルーマニア革命の発火点となる。
====================================
ルーマニア革命
1989年12月15日から12月25日にかけて、ルーマニア社会主義共和国で
発生した一連の出来事を指す。
====================================
====================================
1989年 - 中国民航機ハイジャック事件。
====================================
中国民航機ハイジャック事件
1989年(平成元年)12月16日に発生した中華人民共和国の民間航空機に
対するハイジャック事件である。
ハイジャック実行者の身柄引き渡しについて日中間の国際問題になった
事件である他、外国でハイジャックされた旅客機が初めて日本の空港に
着陸した事件である。
====================================
====================================
1997年 - テレビアニメ『ポケットモンスター』を見ていた人々が
痙攣などの症状を起こす(ポケモンショック)。
====================================
ポケモンショック
1997年(平成9年)12月16日火曜日にテレビ東京および系列局(TXN)で
放送されたテレビアニメ『ポケットモンスター』(ポケモン)の一部視聴者が光過
敏性発作等を起こし救急搬送された放送事故・事件である。
また、事件の影響で本番組の放送がおよそ4カ月間休止という措置が取られた。
発端及び原因
発端となったのは、1997年12月16日の18:30 - 19:00にテレビ東京系列で
放送されたテレビアニメ『ポケットモンスター』第38話「でんのうせんしポリゴン」
である。
ビデオリサーチ社による当時の調査によると、本放送回の視聴率は関東地区で
16.5%、関西地区で10.4%だった。
この回は、主人公・サトシたちがコンピュータによるポケモン転送システム内でロケ
ット団が引き起こした事件を解決するため、CGポケモン「ポリゴン」を使って転送
システムの内部に侵入するという内容だった。
この回ではコンピュータの世界を表現するために、ワクチンソフトによる攻撃シーン、
破損したデータを修復したシーンにパカパカを始めとするエレクトロニックフラッシュ
やフラッシュなどの激しい点滅が多用された。事件後にテレビ東京が配布した報告
書「アニメ『ポケットモンスター』問題に関する記録」によれば、25箇所にわたって1
秒間以上連続して使用しており、番組後半の部分に関してはこれらの演出が連続し
て使用されていたという。
特にこの演出が顕著だったのは、ピカチュウの技である「10まんボルト」がワクチン
ソフトのミサイルを迎撃するシーンである。報告書では、各局の同時ネットにより、
4歳から12歳にかけての345万人の視聴者が見ていたと推定され、18時51
分34秒から4秒間で106回点滅したとされている。
本放送の終了後、放送を見ていた一部の視聴者が体調不良を訴え、病院に救急
搬送された。病院に搬送された患者の多くは児童であった。
自治省(現・総務省)消防庁の調べでは30都道府県の中の651人が病院に搬送
され、そのうち130人以上が入院したとされている。
患者の症状は主に発作様症状、眼・視覚系症状、不定愁訴、不快気分、失神、頭痛
や吐き気等であり、原因とされているのは上記の激しい光の点滅を断続的に視聴し
たことにより引き起こされた光過敏性発作である。
病院に搬送されなかったものの、何らかの影響を受けた児童の総数は数千人に達
すると推定されている。
一つのテレビ番組を見ていたことで700人近くが病院に搬送されたのは、世界の
テレビ史上初の出来事であったとされる。
====================================
====================================
2018年 - 北海道札幌市豊平区でガス爆発事故が発生し、
52人負傷(札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故)。
====================================
札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故
2018年(平成30年)12月16日に北海道札幌市豊平区で発生した
ガス爆発事故である。
2018年12月16日20時29分頃、札幌市豊平区平岸の「アパマンショップ
平岸駅前店」(運営はAPAMAN子会社の「アパマンショップリーシング北海道」)
等が入居する木造2階建ての雑居ビル(酒井ビル)で爆発が発生。
同店および隣接する居酒屋「北のさかな家 海さくら平岸店」が倒壊・炎上し、52
人が負傷した。
事故発生当初、負傷者数は41名とされていたが、自力で病院に向かうなどした
人数を後に豊平警察署が把握し訂正された。
火災は翌17日2時10分に鎮火した。
総務省消防庁は12月16日21時30分、札幌市消防局から第1報を受領した
ことに伴い、災害対策室を設置し情報収集にあたった。
事故原因
北海道警察などの捜査によると、この日、アパマンショップ平岸駅前店内では、
店舗改装に伴い、従業員がジメチルエーテル (DME) とエタノールを含んだ
未使用の除菌消臭スプレー120本を廃棄するため、噴射して空にするという
処理を行っていた。
このとき、店舗のドアや窓は締め切られたままで換気されていなかった。
その後、この従業員が手についた消臭液を洗うため湯沸かし器を点けた瞬間
に店舗内に充満したガスに引火して爆発が起きた。爆発の衝撃で同店などの
プロパンガスボンベの配管が破損して、可燃性のガスが流出したことも火災が
広がった原因とみられる。
事故発生当初、運営会社はスプレー缶の在庫は160本としていたが、道警の
捜査では店内から240本以上のスプレー缶を押収している。また同店店長に
よると、事故当日の昼頃に屋外でスプレー缶の廃棄処理を行ったが、通行人に
目撃されたためすぐに店内に戻ったという。
実際に、店舗裏で男性従業員2人が壁に向かってスプレー缶4本を噴射して
いるのを近隣住民が目撃している。
北海道新聞の報道によると、爆発音は20km離れた江別市内でも聞こえたという。
この爆発について、元北海道大学工学部特任准教授の早坂洋史(火災科学)は
「音速を超える衝撃波を伴う爆轟が起きた可能性がある」と指摘している。
被害
隣接の居酒屋「北のさかな家 海さくら平岸店」では忘年会の時期だったことから
ほぼ満席の40人以上の利用客がいた。特に2階では階段付近から出火したた
め避難しにくくなったが、多くの客が不動産店舗と逆側に逃げたことで2階の床
が抜け、1階の瓦礫がクッションとなり全員が外に避難することができた。
被害は現場となった建物のみならず、周辺のマンションで窓ガラスが割れる、吹き
飛ばされたトタン屋根が架線に接触して240戸が停電するなど近隣一帯に及んだ
ため、札幌市は避難所として「平岸まちづくりセンター」を開放し、窓ガラスが割れた
家の住人など60人が一時避難した。
その他、現場前の国道453号(平岸街道)が通行止めとなったため、沿線の店舗
は営業休止、北海道中央バスとじょうてつバスは一部路線の迂回運行を余儀なく
されるなど、市民生活にも影響を及ぼした。
この事故の影響で、アパマンショップと北のさかな家 海さくら平岸店は閉店を余儀
なくされた。
なお、事故発生直後は北海道警が原因を特定していなかったこと、居酒屋が火気
を扱っていたこともあり、当初は被害者である「北のさかな家 海さくら平岸店」を爆
発発生源と疑う報道被害があったことを、同店を運営するさくらグループの代表が
自らのブログで明かしている。
実際には同店の店長と店員が客の避難誘導に当たった結果、死者を出すことは
なかった。
====================================
2023年、今日。
懐石風のお弁当、しかも量少な目のがあったのでそれにした。
(それでも高いけど)
うまいのはうまかったし、量も丁度良かったのだけれども、
何か誤魔化されたような感じが残る。
どうも釈然としない・・・。