文字量OVER対策の分割3つ目。
- 半信半疑な慣らし運転(ブレークイン)方法を実施
- 手持ちで載せられるボディがないことが判明
🔶ホントかいな❓ なブレークイン方法
これはですね、ある店先に掲示されていた内容なのですが、今や一般的な新品モータの慣らし運転の他、ギヤ類の慣らし運転方法についても書かれていて、それを見てのことです。
まず、これは散々もう既に「やらかし」てしまっているのですが、どちらの慣らし運転も「使い古しの元気のない電池がよい」、ということ。理由は「いきなりフル回転させちゃう」ってとこだと思います。もう片方のギヤ類の慣らしで思い当たるところがあったので。
そして、これはもうまったく知らなかった「ギヤ類も慣らし運転してちょ」 同じく元気のない電池で。
その時は「ホントかいな?」な部分もあったのですが、それからある程度時間が過ぎてから、「あー、そういうことなのかもなー」と感じたことが。
この純粋 FM シャーシの記事で散々書いていますが、ワタシはオフロードの 2 輪レースもやっています。マウンテンバイクの場合、手組したホイールは特にそうですが「よし完全に組めた、出来た!」で終わりでなく、手組み全盛時代はよく店に行くと STAFF がレジで他の作業しながら足元で両足ともその新品ホイールの乗ってガシガシ負荷を掛けてました。めっきり手組みと離れてしまったのでなんて呼んでいたのか忘れちゃいましたが、芯出しだかなじみ出し。
そして、これはオフロードに限らずチェーンとワイヤの初期伸び。モトクロッサーの新車を買うと、しばらくはエンジンを低回転でコースを走り、モトクロッサーには距離計すら付いていないのである程度の感覚で、一旦、すべてのオイルを抜きます。エンジンだけでなくサスペンションも。合わせてチェーン伸びも各部緩みのチェックも。それが済んで、ようやく全開走行🆗👌、となります。
全〜部、なじみ出し、慣らし作業、オーディオ業界では常識のエージング、ですね。必ず、どれも “ 必須 “ です。エンジンなんて、神経質なひとはアワメーターなんてモノ、付けていますからね。
▲アワメーターの一例。
【動画】
#ミニ四駆 新品ギヤのひとつの #ブレークイン ( #慣らし運転 )方法だとか
今は面倒なので、詳細は YouTube の説明文読んで頂戴(投げやり / 以下同)
【動画】
#ミニ四駆 一説による #ギヤブレークイン ( #慣らし運転 )後に #オイルアップ の変化
🔶ボディがないよ〜問題
FM 系シャーシはその特異性上、載せられるボディが非常に限定される、とは聞いてはいましたが、まさかここまでとは……。
問題にぶち当たって詰んでます。
▲完全OUT❗❗
差し当たってはなんのボディかの記憶ない、リアウィング「のみ」に用事があって旧新橋 TAMIYA で購入して浮いていたボディを載せてみたが、予想を裏切らずまったく適合せず、「浮いてた」だけに “ 浮きまくり “ ……(;一_一)
後述しますが、この頃の新橋 TAMIYA は良かったですなー。当時は本社直轄でなく別経営でしたが、今の新新橋 TAMIYA (ゲロややこしいな……💦)は直営。却って、たいへんに STAFF は困ってるそうです。残留組は幾人か居るそうですが、アレじゃシンドいでしょ。
※トライダガー XX の D パーツでした。
▲ゲロぴかボディを載せたいので、500円と等価交換のメッキ系ボディを総引っ張り出し。
ただし、初期デクロス(DCR-01)用の赤メッキボディだけ勘違いしていて、1 個売っぱらっちゃってます。大失敗でしたね。勉強不足でした。興味がなかった、ってのもありましたががァァアア!!!
▲この中で唯一適合しそうな、FM-Aシャーシのラウディーブル。
が、ジェネレーションギャップってヤツですね。サイドステーと言っていいのかサイドガードなのか、どちらが正解か解りませんが、黄◯枠の箇所が金メッキボディと干渉し、ケツが浮いてしまう事態に(ピンクの←ね)
いや、ラウディーブル FAN めっちゃ多いの承知なので、悪態申し訳ない 自家用車があまりにベタなのでミニ四駆くらいはオカシナ車輌にしたいんす。VW・914 なんて到底、買えないし、今となっては。(変人なので、ポルシェ・914 はこれまた嫌)
せっかく初の実戦想定車輌にローハイトタイヤ導入したので、ボディも超薄にしたいんですよね〜。しかもビッカ²💡ボディ、で。サイドの張り出しが干渉しなければ『レイザーバック』が有力候補っぽいんですが、コレにするなら『レイザーバック クリヤーバイオレットスペシャル ITEM 95524』にしたいんですが、当然、今から正価で買える訳がない。
※というかTAMIYAもオンラインサイト持ってるんだから、そっちにだけは補充してくれよ。BANDAIと一緒の状態になってるぞ。株主総会実施しているのかは知らんけど。BANDAIはボコ殴りに遭ったからね。消費者庁&公取周りは匙投げしたみたいだけど。五輪とか万博のスポンサやってるから突き難いんだろね。横槍ばっか入って。
『マッハフレーム』はですね、Twitterで超絶作品によく出くわしたので腰引けちゃうんです。あんなの魅せられちゃうと。ジブン作ったら超絶ダサくなるの確定なんで
いやいや、参りました。まさか Last で躓くとは。まあね、試走もしてないし、高級ボディにいきなり傷入っても嫌なので、まずは兎にも角にもシャーシのみの状態でどっか走らせに行かないと駄目ですね。あー、旧新橋 TAMIYA だったらなー。
あとですねー、フロントモーターシャーシ、と言われてますが正確には『フロント寄りミッドシップレイアウト』になりますね。実車では、内燃機関がフロントホイール(タイヤ)シャフト軸より前にある場合に『フロントレイアウト』、後ろ軸の場合に『リアレイアウト』になるので。
ちなみに、ワタシの自家用車は今となっては結構珍しい RR です。尤も、これは構造上の制約でそうなっているだけで、バリ²のスポーツカーだから、とかハッピーな理由ではありません
哀しいけどコレが現実なのよね。
■ミニ四駆 純粋FMシャーシを始めて組んだゾ🌟/ざっくり工作含め5台目 その①
■ミニ四駆 純粋FMシャーシを始めて組んだゾ🌟/ざっくり工作含め5台目 その②
やかん